
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
GIGABYTE B560M DS3H AC (rev. 1.x) の仕様は下記です。
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B560M-DS …
ストレージインターフェース
CPU:
・1 x M.2 connector (Socket 3, M key, type 2260/2280/22110 PCIe 4.0 x4/x2 SSD support) (M2P_CPU) (Note)
Chipset:
・1 x M.2 connector (Socket 3, M key, type 2260/2280 SATA and PCIe 3.0 x4/ x2 SSD support) (M2A_SB)
・6 x SATA 6Gb/s connectors
* Refer to "1-7 Internal Connectors," for the installation notices for the M.2 and SATA connectors.
となっていて、CPU 側の M.2 スロットは、PCIe 4.0×4 です。チップセット側の M.2 スロットは、SATA or PCIe 3.0×4 となっていますので、「Crucial SSD P2シリーズ 1TB M.2 NVMe」 を 2 枚設置して使うことは可能です。
「Crucial SSD P2シリーズ 1TB M.2 NVMe」 は下記のように安くて買い易いですが、QLC の SSD ですのでシステムに使うのは考え物です。
http://amazon.co.jp/dp/B08C2S7HTT ← ¥9,381 Crucial SSD P2シリーズ 1TB M.2 NVMe接続 正規代理店保証品 CT1000P2SSD8JP 5年保証
QLC については下記が、SLC/MLC/TLC との比較を載せています。読み込みは寿命に関係しないし、QLC でも高速なのでデータのストレージには使えますが、キャッシュ等を頻繁に書き込むシステムだと、一寸心配ですね。
SLC、MLC、TLC、QLC、4種類のSSDについて徹底解説
https://chimolog.co/bto-ssd-slc-mlc-tlc/
それに、CPU 側の M.2 スロットは PCIe 4.0 に対応していますので、もっと高速の M.2 SSD を使うことも可能です。ただし、価格が上がりますので、敢えて PCIe 3.0 の M.2 SSD を選択することもあります。
http://amazon.co.jp/dp/B097DK345Z ← ¥16,440 Western Digital ウエスタンデジタル 内蔵SSD 1TB WD Black SN750SE ゲーム向け PCIe Gen4 M.2-2280 NVMe WDS100T1B0E-EC【国内正規代理店品】
PCIe 3.0×4 M.2 SSD での最速機種
http://amazon.co.jp/dp/B08XY3QQBK ← ¥12,990 Samsung 980 1TB PCIe Gen 3.0 ×4 NVMe M.2 最大 3,500MB/秒 内蔵 SSD MZ-V8V1T0B/EC 国内正規保証品
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
寿命に関しては不利となる 「Crucial SSD P2シリーズ 1TB M.2 NVMe」 ですが、普通の使い方なら問題はないようです。予算重視ならば、それでも構わないのではないでしょうか。
また、PCIe 3.0/4.0×4 の M.2 SSD を使う場合、発熱に注意して下さい。M.2 SSD は、高速でファイル転送を行えるために、発熱がかなりあります。M.2 スロットに放熱器の付いているマザーボードもありますが、B560M DS3H AC (rev. 1.x) にはありません。
NVMe SSDは熱いのか? 冷却は必須か? ヒートシンクは本当に必要なのか!?
https://news.mynavi.jp/article/customize-ou-2/
ヒートシンクの付いていないマザーボードの場合、M.2 SSD に放熱器を取り付けると、温度はかなり下がります。下記のように比較的安いものでも大丈夫です。
http://amazon.co.jp/dp/B07Z23W7QV ← ¥999 M.2 2280mm SSD両面ヒートシンク、PC / PS5用サーマルシリコンパッド付きM.2 PCIE NVMe SSD (黒)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンの構成 2 2022/07/01 20:55
- その他(パソコン・周辺機器) AORUS 17H BXF-74JP554SHメモリーSSDアップグレードするのにCrucial ノ 1 2023/02/10 14:23
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- CPU・メモリ・マザーボード CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 3 2023/05/22 03:34
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのSSDを外付けSSDとして運用したい。 2 2022/06/11 22:12
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。 5 2023/04/28 20:06
- ドライブ・ストレージ CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 4 2023/07/27 00:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
メモリの増設について(スロッ...
-
パソコンのメモリーを増設って...
-
ASUS U24Aのメモリ16GB化で...
-
メモリーの取り付けについて、...
-
メモリスロットのフック破損とB...
-
メモリ増設について
-
先日DellのノートPC Inspiron 1...
-
デスクトップパソコンのメモリ...
-
マザボ Z97-K
-
メモリを4GBから8GBにしたら起...
-
LIFEBOOK SH75/B1の型を使って...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
PC デポでメモリの増設したら幾...
-
PCのメモリが1GBなので殆ど空き...
-
メモリー増設 4Gと2G一緒に使え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8g...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
Memtest86のTest6でエラーが2回...
-
マザーボードの拡張スロットス...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
DDR4メモリを、4GBから12GBにす...
-
メモリ増設(かたい・・・)
-
32ビットのOSに16GBのメモリは...
-
ノートPCのメモリーを増設した...
-
マザーのメモリスロットが故障...
-
Dell製ノートパソコンのメモリ...
-
PC デポでメモリの増設したら幾...
-
GPUをマザーボードの上から二段...
-
パソコンのメモリーを増設って...
-
半挿し状態だったPCメモリの認...
-
パソコンのメモリー増設って、...
おすすめ情報