重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく、調子が悪いと言うときまって医者に観てもらったら!と返ってきます、しかし、なに科へ行けばよいのかわからない時どうしていますか?
私の場合、右足首のくるぶしの上下10cmくらいのところが痺れるというか冷たく感じて仕方がありません、常にではないのですが、イスに座っている時などは足首にシップを貼ったときのように感じます、血の循環が悪いだけなのか、それとも血管が詰まりかけているとか・・・心配です。なに科に行けばよいでしょうか。

A 回答 (3件)

わたしは、とりあえず、近くにある医院に行きます。

そこは、内科から外科までいろんな病気を診ておられて、たとえば、盲腸であれば、他の病院などを紹介してもらえます。とりあえず内科にいけば、そこで分からなければ、総合病院などへの紹介状を書いてもらえるので、それを持って行くと、初診料が安くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
とりあえず近くの内科へ行ってみます。

お礼日時:2005/03/21 17:25

わたしも内科ですね。

私の場合、総合病院などがいいと思います。もし内科でなくてもスグに他の科を紹介していただけますし!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
皆さんの言うように内科へ行ってみます。

お礼日時:2005/03/21 17:31

足首が冷たく感じるとのことですが、とりあえずは内科を受診されてはいかがでしょうか?明らかに外傷が原因であれば外科を受診されるべきだと思いますが、表面上に何も異常がないのなら、内科を受診して、そこで内科医の指示(何科に行った方がいい、など)を仰ぐほうが、いいと思います。

個人病院がダメといっているわけではありませんが、探す手間などを考えると、総合病院を受診したほうがいいかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
内科医に相談してきます。

お礼日時:2005/03/21 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!