電子書籍の厳選無料作品が豊富!

補助動詞としての「助動詞(auxiliary verb)」ではなく、国文法や学校文法における付属語としての「助動詞」を英語で何というのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    外国人に日本語を教えるときに、国文法の「助動詞」を英語でどう説明するのか困っています。
    英語でなくても、フランス語でもロシア語でもいいのですが、分かりませんか。
    多くの外国語には日本語の付属語である「助動詞」というものが存在しないので、どう説明するのかという問題です。
    活用しない後置詞である「助詞」は、particle と言いますが、「助動詞」は活用する後置詞なので、
    "postposition with conjugation" または " conjugative postposition" などというのでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/04 15:23
  • suffix というのは日本語では「接尾辞」で、動詞や名詞などと結合して新たな言葉を作る言葉です。
    したがって、suffix は助動詞ではありません。
    例えば、「先生らしい人」の「らしい」は suffix (接尾辞)の「らしい」で、「先生らしい」という形容詞を作ります。
    ところが、「明日は雨らしい」の「らしい」は、 suffix (接尾辞)ではなく、助動詞の「らしい」で推測を表します。
    http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/hanazono/jp/ra …

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/04 21:06

A 回答 (5件)

英語の文法に無いものを、言い表すのは英語を母語とする人に考えてもらうのが一番。

auxiliary verbで、日本では機能がこう違う、と説明するしか無いでしょう。
    • good
    • 1

助動詞が何かを説明してなくてもいいだろ?



日本人だって知らないですよ。
    • good
    • 0

などと言っても理解されないから「助動詞」と言って、説明すればいいでしょう。

    • good
    • 0

参考程度に。



inflectional suffix でしょうか。

英語版ウィキペディアのこちらのページをどうぞ。
「食べさせられたくなかった」の部分を
ご覧ください。このあたりの用語が使えるのでは
ないかと思うのですが。
https://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_verb_conj …

そのほかのページもご参考に。
https://en.wikipedia.org/wiki/Category:Japanese_ …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

日本語の文法には日本語での説明があります。

英語の文法は英語で説明があります。

日本語の文法では、「自立語」に対して「付属語」がありますが、付属語の中に助動詞があるとします。
これらについては、もし英語で説明した「日本語文法」があるとすれば、その中では、著者が定義(創作)して英語で説明するはずです。
または英語国に「日本語文法」を構築する学者がいて、用語を英語で定義すれば(していれば)、すでにあるはずです。
それを知ってどういう意味があるかは不明です。どうしたいですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!