dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近食欲がなく、朝はカロリーメイト二つ(200kcal)とウィダーインゼリーで済ませています。
最低限の栄養は摂れていると思いますが、このような食生活はいかがなものでしょうか?
忌憚ないご意見頂けたら幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 平日の食事は、
    昼食はサンドイッチを一パック
    夕食は一般的な家庭で食べるような食事一人前です。
    週末の昼食はもう少し食べますが、胃腸が弱いせいか食べ過ぎるとすぐお腹を壊します。
    尚、40半ばの男性です。

      補足日時:2022/02/12 07:38

A 回答 (3件)

朝のカロリーが足りてないと思いますが、昼夜はちゃんとした食事をしているのなら、そしてもともと丈夫な体質なら、さほど心配はないと思います。



ただ、人工的な加工物なので、添加物が多いです。
その点は気にしたほうがよいと思います。

ちなみに、カロリーメイトは3個にしたほうがよいと思います。
今の量ではちょっとカロリーも栄養も不足していると思います。

そして、昼夜はちゃんと料理した食事をしないと、いずれ体を壊します。
    • good
    • 0

まずざっくりと、


タンパク質(肉、魚、卵、大豆)と、野菜を多めに食べること。
反対に精製糖質(小麦粉、砂糖、ブドウ糖、白米)を使った食事は、食べ過ぎないこと。主食少な目にして、おかず多めを心がけること。

以上が理想的な食生活になると思います。

カロリーメイトは小麦粉+砂糖+油です。
ウィダーは単なるブドウ糖です。
どちらもほぼ精製糖質なので、あまり栄養バランスはよくありません。パンやおにぎりなど、主食やお菓子だけの食事と殆ど同じです。
ただ、パンやおにぎりよりは、カロリーメイトのほうがビタミンやミネラルのバランスが良いし、血糖値も上げにくい。オニギリとか菓子パン食べている人よりは、マシかもしれません。

僕ならカロリーメイト2つ食べたら、ウィダーは飲みません。糖質ばかりの食事は絶対食べないようにクセを付けています。代わりにトマトジュース(緑黄色野菜)にするか、コンビニのミルクプロテイン(タンパク質)にします。

いずれにせよ、朝の一食だけ聞いても、食生活全体を評価することはできません。昼食や夕食でバランスの良い食事を食べているなら問題ないと思います。

量についてですが、質問者さんはよく食べているほうだと思います。
普通は前日の夕食のエネルギーで活動するので、夕食をしっかり食べていれば、翌朝たくさん食べる必要はありません。したがって、朝から食欲がないのは正常です。朝食を食べない人や、バナナ1本で済ます人も多いです。

むしろ活動前にあまり食事を摂ると頭が働かなくなるため、朝はあまりたくさん食べすぎないほうが良いでしょう。
    • good
    • 2

何か内科的若しくは精神的な疾患があるかもしれません。


出来るだけ早めに心療内科受診しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!