dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペットから見て人間の顔は、美人とかブスみたいに見分けつくのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 主に犬や猫の事です!

      補足日時:2022/02/13 21:51

A 回答 (4件)

ブスとか美人と言うのは、あくまで人間の価値観で、犬や猫にとっては「自分に役に立つもしくは利益をもたらす人」というのはにおいとともに見分けているようです。

つまりある程度の形を見分けて記憶することができるということでしょうが「ブス」とか「美人」ではなく「役に立つ人」とか「役に立たない(害を及ぼす)人」と言う形で覚え、その似た形に対してはある程度似たような反応をするようです。つまり「髭面」にいじめられた犬が髭面の人に敵対心を持つようになるという程度のものだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり顔自体はあまり着目しませんね

お礼日時:2022/02/13 22:21

美人やブスの判断ではなく、犬猫好きかがわかるようですよ。



私は犬猫両方を、室内で買ってましたが、印象的だったのは、彼女とお寺さんの境内で座ってたら。寺で飼ってると思われる猫たちが寄ってきたんですが、私の方ばかりにスリスリし、しまいには膝に乗ってきて寝転がって触って欲しいと喉を鳴らされました(笑)

 彼女は完全放置されましたね(・_・;)

ちなみに彼女は美人ですが猫は好きではありません。
    • good
    • 1

動物はやはりニオイじゃないですかね。


ニオイで伴侶を決めたり、
ニオイで威嚇したりしますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱ大半は臭いなんでしょうかね

お礼日時:2022/02/13 22:12

多分ですが、動物の基準と人間の基準が違うのでしょうが、動物好みの顔はある様です。

動物好きの人でも動物がなついてくれない原因の一つかも知れません。人間同士でも国や人種が違うと美人やイケメンの基準が違いますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに同じ人間でも基準は変わりますよね。

お礼日時:2022/02/13 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!