dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤブの歯医者?

先週、虫歯の治療で歯医者に行ったのですが、小さい虫歯だからと言って麻酔もされずに削られました。
その後型を取って「銀歯ができるまで待って」と言われたんですが、削られた後ですごく痛い中、痛み止めも出してもらえませんでした。

ただでさえ虫歯で痛いと訴えたのに、麻酔無しで削られた上に痛み止めも出して貰えなかったのがすごく腹ただしいです…

この歯医者はヤブなんですかね?( ´・ω・`)

(どちらにせよ銀歯被せて貰ったら、速攻で別の歯医者に変えようと思ってます)

質問者からの補足コメント

  • ちなみにこの歯医者には元々知覚過敏(酷すぎて痛みが絶えない状態)で通ったのですが、そちらは治療の方法が無いと言われた上、「普段丁寧に歯磨きしなかったんだから自業自得。自然治癒するまで我慢しろ」という旨を言われ、やはり痛み止めを出してもらえませんでした…
    この時点で変えるべきでしたね…

      補足日時:2022/02/14 21:57

A 回答 (3件)

私も最初の方の意見に賛成です。


普通、麻酔をしないで削るということはあり得ません。虫歯の治療とは、次元が違いますが、私の経験を書かせていただきます。

昨年12月から上の歯のブリッジ治療をしています。先週の時点で、左右ともに終わりました。次は、上の歯の左右奥歯の義歯に入る予定です。

基本的には抜歯も含めて、麻酔をします。同時に歯科医師の先生が都度、これから受ける治療の工程、どんな内容(例:ブリッジであれば、欠損の部分をどう治療するか等)か、治療後に発生する痛み等について説明があるはずです。今回の件に関しては、おおざっぱな印象を感じますね。

また、私は抜歯を3本(上の奥歯2本と下の左奥歯1本)をしましたが、ロキソニンとカプセルの内服薬(いずれも5回分)と下の左奥歯が出血し、止血が止まらなかったので、その時のためにという意味で、ガーゼでくるまれた脱脂綿を4つ支給されました。

ヤブかどうかは判断するのが難しいので、現時点て?と感じることがあれば、別のところに行ってセカンドオピニオンを求める、そして、その歯医者で治療方針、治療回数などの説明を受け、納得がいくのであれば、今の治療が終わった時点で変更することをお勧めします。
    • good
    • 0

歯科医師です。


ヤブかどうかは分からないのですが、知覚過敏ならまずは知覚過敏処置を数回は試みるのが普通だと思います。
痛いという訴えがあって麻酔なしで切削するということは考えられません。

ご質問を拝見して「ほんとですか?」と聞き返したくなってしまいます。
    • good
    • 0

歯医者は選ばないとダメです、新米歯科医を練習代わりに使う歯科に


行ってしまい大変な目にあったことがありました、型を取るとき口の
中をのぞきもう一個入るなと入れようとしたり神経を5回もつつかれ
たり、大病院の先生は腕はいいんですが次の予約がキャンセルされる
と延長で治療されますきついです。
まあ良い歯医者はネットで評価しているのもあるので参考にしましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!