重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

正直な話
ザバスのジュニアプロテインは効果ありますか?
筋トレ後など朝ごはんのお供にとかで摂取しても効果はありますか?

A 回答 (4件)

プロテインはタンパク質ですから、肉や内臓や皮膚や髪など体の材料です。

効果があるとかいうものではありません。肉や牛乳に効果ある?と聞いているようなものです。

不足すれば発育に問題が出るし、しっかり食べれば成長や筋肉も付きやすくなります。もちろん多すぎても無駄ですが、成長期なら多いに越したことはないでしょう。大切なのは欠かさず毎日たくさん摂取するかどうかです。

大豆プロテインとホエイプロテインを比べたら、ホエイのほうが大豆の2倍筋肉になりやすいので、断然ホエイのほうが効果的です。
しかしメーカーで差が出ることはありません。タンパク質の働きは同じです。商品やメーカーごとに違うのは、値段や味です。あとは糖分が多いとか他の栄養素が入ってるかなど。少なくとも値段やタンパク質の量は、成分表を見たらわかると思います。


ザバスのジュニアプロテインは1食で6gしかタンパク質入っていないようです。大抵のプロテインは1食分で18~20gぐらいタンパク質が入ってるので、コスパが悪いと感じます。

タンパク質6gは卵1個に含まれるより少ない量です。牛乳1杯(200ml)よりプロテインが少ないです。プロテインという名前なのに、プロテインがあまり入っていない。ナメてんのか?と思います。

ジュニアプロテインということで、子供の成長に必要なビタミンやミネラルを添加してあるということですが、ビタミンやミネラルが欲しいなら他のマルチビタミン・ミネラルを別に飲めばいいはず。
プロテインを買うのはタンパク質をたくさん摂取するためのはずです。余計な栄養を足して、肝心なタンパク質がちょっとしか入ってない。水増しされている印象を受けます。

そういうわで、僕は他の普通のプロテイン飲んだ方が良いと思います。小さな子には多すぎると思うなら半分ずつ与えればいい。というか多すぎませんけどね。

でも、プロテインが占める栄養は、食事全体のうちの10~20%に過ぎません。あくまで肉、魚、卵などの代わり。プラスαでタンパク質を摂る為のものです。
子供をアスリートに育て上げたいとか、全力で死角のないように支援する家庭ならプロテイン選びもシビアかもしれませんが、そうでなければプロテインぐらい何を飲んでも大差ないでしょう。
    • good
    • 0

効果がないとは言いませんが。



https://athtrition.com/junior-protein-4y/?utm_so …

大人のものに比べるとどうも・・・。

たんぱく質は少な目。
カルシウムやビタミンは入っているけれど。
で、大豆が原料だとアミノ酸スコアは低い。
ホエイだと糖質が多い。
価格が高い。

ちゃんと良い食事で栄養を取るのが先です。
    • good
    • 1

効果はあると思います。


しかしその効果がどれだけ何に影響するかは知りません。
例えばですが、数値が10,000必要なのに500ml飲んで1しか得られないのならそれはあまりにも非効率ですよね。
    • good
    • 1

はい。

効果あります。
> 筋トレ後など朝ごはんのお供にとかで摂取しても効果はありますか?
充分にあります。
成長を促す効果が多所で認められていますので安心して摂取していただいて大丈夫です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!