プロが教えるわが家の防犯対策術!

アイドリングストップの車は自分でバッテリー交換するとよくないですか?なんかリセットされるとかなんとか?車屋でやってもらった方がいいかな?

A 回答 (8件)

特に問題になる事はありません。


自分で交換しても良いですよ。

・・・

ただ、アイドリングストップって燃料の節約や排ガスによる環境への影響にほとんど関与しないことが分かって、
新しい車種はもうほとんど出てないんですよね。

次に車を購入するときは、ハイブリッド車かEV車にすると良いと思います。
その場合のバッテリ交換はディーラーまたはメーカー指定工場に任せましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんでですか?

お礼日時:2022/02/17 01:04

(´・ω・`)


問題ないというアドバイスを聞き入れられないなら、専門家に依頼することを薦めます。

ぶっちゃけバッテリ上がりの時の状況を考えれば分かると思うんだ。
    • good
    • 1

最近の車はいろいろあるので、車屋さんで交換しましょう


自分で交換すると、引き取って処分してくれる店が
あまりない
    • good
    • 0

技量があれば、可能です。



手順
1.バッテリーの購入。アイドルストップ向けの同形状で同容量ならOK。
  交換前に、充電器を使い新しいバッテリーをフル充電しておくと良い。
2.メモリーバックアップにエーモンなどが出している機器を接続。
3.古いバッテリーを取り外し交換。
  アースから外し、アースを最後に繋げればOK。
4.バックアップ機器を外す。

簡単です。
    • good
    • 0

最近の車はエンジン出力等をコンピューターで制御しています。


それで、たぶんですがドライバーの癖?、実際の使用状況等を学習して記憶しています、その結果で最適と判断される制御をしています。
電源を切ると、その学習した記録が消えてしまいます、消えないようにするためには、電源を確保し続ける必要があります。
バッテリーに接続する端子にあらかじめ、同じ電圧の別の電源を確実に接続すれば、その状態でバッテリーから外しても、別の電源から供給されますね。
メモリー(記憶)そのものを別のメモリー等に移して保存するバックアップまでする必要はありません。
別の電源をバックアップ電源、略してメモリーバックアップ、と言っているだけです。
個人的に思うだけですが、学習結果のメモリーが消えても?、新車の時と同じになるだけと思っています、決定的なトラブルになるとは思えません。
    • good
    • 0

補足


スバルランカスター、20年以上?前の車ですが。
バックアップ電源利用せず、自分で交換していまっしたが、何の不具合もありませんでした。
すでにECUというコンピューターはありましたが、どこまで学習機能があったのかは不明ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナビとかリセットされたら厄介じゃないですか?

お礼日時:2022/02/17 12:49

自分で交換してリセットなりのやり方がネットに出てるのでそれを実行して2年程20000キロ程乗ってますが全くトラブル無し。


2012年モデルワゴンR180000キロ走行車
    • good
    • 0

>アイドリングストップの車は自分でバッテリー交換するとよくないですか?



一部車種は、可。
だと、自信で交換しても、ディーラーさんへGo!
メーカーが違う他のディーラーさんで、バッテリーを交換しても、同じメーカーのディーラーさんにGo!

ハイブリッド車、電気自動車の走行用バッテリーについては、整備工場とかでしか交換できないと思って下さい。
高電圧の作業とかになりますから。また、バッテリーも入手が困難で一般の個人が容易に入手できるものではないし、バッテリー交換も座席の取外しとか、かなり作業が必用なものもあります。

メインバッテリーについては、簡単に入手できるけどもね・・・
ただ、廃棄が困る・・・

>なんかリセットされるとかなんとか?

そのままバッテリー交換すると、ナビのデータとか消えちゃうことがあるだけです。
ただ、エンジンをかけて行う(オススメしない)とか、データが消えないための機器を取り付ける。

>車屋でやってもらった方がいいかな?

無難だね。
日産やトヨタ(一部車種)ってリセット作業なりで、診断機が必用となるからね。
バッテリーの廃棄の問題もあります。
一部店舗だと、持込でも対応してくれるし、バッテリーの廃棄も依頼できる場合があります。

スズキは、バッテリーのリセットとか不要ですからDYIでもできないことはない。
でも、日産とかになると、バッテリー交換するとリセット作業とかが必要になり、診断機が必用となる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MAZDA
アテンザです

お礼日時:2022/02/17 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!