
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
一部の大学の教養選択科目程度なら単位認定するケースはありますが、あくまで医学部等の資格取得大学や同じ大学の他学部などのケースであり、卒業してる場合に限ることがほとんどです。
No.3
- 回答日時:
編入学ではなく、1年次からの再入学の場合は、再受験する大学の学則を調べてください。
「入学前の既修得単位の認定」の制度を設けている大学はありますが、すべての大学にあるわけではありません。また、編入学のように一定の単位認定が約束されているものではなく、教育上の効果などを判断した上での認定になります。決して負担軽減のための「免除」を目的とするものではなく、入学後の大学の他の単位の修得をしやすくするための配慮という趣旨で設けられている制度ですので、教養科目だからとか、相当する科目があるからとかいうだけで認定されるわけではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バツイチ婚活、高収入
-
大学を中退した場合、出身大学...
-
退学後同じ大学へ再入学した方...
-
大学中退で成績証明書はもらえ...
-
大学を二回中退した人はいます...
-
指定校推薦で入学→中退について
-
大学の単位と公務員
-
大学中退したら噂たちますか?
-
大学の中退の定義
-
一浪で日大卒業と、二浪で早慶...
-
大学を中退した方に色々聞きた...
-
大学 中退
-
看護学生の再試について
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
僕は中堅私大文系卒です。
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
製菓衛生師などパティシエにな...
-
専門学校の面接で学校行事の思...
-
専門学生はどうやって彼女をつ...
-
童貞をワンナイトで捨てるべき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報