dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住民税が課税されている他の親族等の扶養を受けているとは
課税の親が申告してたら対象外意味でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 世帯分離はしてます!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/20 05:43
  • 世帯分離はしてます非課税です
    その扶養ってのは親が申告してなければ
    対象って事ですよね

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/20 05:46

A 回答 (2件)

あなたが親の扶養に入っていて、親の住民税が課税されている場合は、対象外です。




あなたが親の扶養に入っておらず、世帯も別であり、住民税も非課税であれば対象になります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

基本的に住民税非課税世帯で2親等内にも住民税課税世帯がいない世帯なんて、生活保護の奴等の世帯とか、住民税非課税世帯の中でも2,3割程度じゃないですかね。



あなたが親の扶養を一切うけてないなら対象ですけど
その場合は親はあなたぶんの基礎控除がうけれなくなるはずだから

どっちもどっちでは。
10万欲しいなら
完全に親の世帯と分離する必要があります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!