
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
典拠を示して回答します。
>(扶養控除等申告書にはお子さんの障害者のことは記入されています)…
なら、給与支払い者は月々の源泉地用紙有で扶養親族等を 1 とカウントしなければいけません。
------------------- 引 用 -------------------
この「扶養親族等の数」とは、源泉控除対象配偶者と控除対象扶養親族(老人扶養親族又は特定扶養親族を含みます。)との合計数をいいます(注)。また、給与等の支払を受ける人が、障害者(特別障害者を含みます。)、寡婦、ひとり親又は勤労学生に該当する場合には、これらの一に該当するごとに扶養親族等の数に1人を加算し、その人の同一生計配偶者や扶養親族(年齢 16 歳未満の人を含みます。)のうちに障害者(特別障害者を含みます。)又は同居特別障害者に該当する人がいる場合には、これらの一に該当するごとに扶養親族等の数に1人を加算した数を扶養親族等の数とします(所法 187)。
[源泉徴収のしかた 令和5年版 15ページ]
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/s …
>それとも年末調整の時でも良いのでしょうか…
帳尻さえ合えば良いというものではありません。
No.2
- 回答日時:
源泉徴収税における扶養親族の計算方法は、厚生労働省や国税庁などが定める法律や規定に基づいています。
したがって、個人的に変更することはできません。ただし、源泉徴収税の扶養親族の数と年末調整の障害者控除の申告に関することは、適切に理解しておくことが重要です。障害者控除を受けるためには、年末調整時に障害者控除の申告をする必要がありますが、源泉徴収税において障害者を扶養親族として計算する場合には、障害者控除を含めた扶養親族の数を申告することが必要です。このように適切に扶養親族の数や障害者控除の申告を行うことで、過払い分の税金を戻してもらうことができます。
No.1
- 回答日時:
源泉徴収税の扶養親族については、毎月の給与から計算する必要があります。
従って、配偶者と障害者の2人を扶養親族として、源泉徴収税を計算する必要があります。ただし、年末調整の時に障害者控除を受けることができますので、年末調整の際に障害者控除を含めた扶養親族の数を申告することにより、過払い分の税金を戻してもらうことができます。
なお、扶養控除等申告書に障害者のことが記入されている場合については、源泉徴収税の扶養親族の数として障害者を含めた計算が必要となります。
早速の回答ありがとうございます
では毎月の給与から障害者の方を含めた扶養人数で
計算するべきなのですね。
今年からの変更でもいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
確定申告について教えて下さい。自宅で行おうと思うのですが、デスクトップパソコンで行うのと、スマホで行
確定申告
-
会社員です。副業もしています。特別徴収にしていると勝手に副業の分の住民税も払ってくれるのでしょうか?
住民税
-
令和4年の源泉徴収票の扶養家族の欄に、令和4年3月に亡くなった母親がまだ扶養家族として登録されていま
確定申告
-
-
4
確定申告書で基礎控除24番の記入なんですが、ほとんどの人が48万になりますでしょうか?所得は低いです
確定申告
-
5
所得税の扶養控除について
所得税
-
6
治療費10,200円だと医療費控除はいくらになりますか?
確定申告
-
7
妻が働く場合の税金について
減税・節税
-
8
給与明細に記載されている年間の総支給額と源泉徴収票の合計金額が違います。源泉徴収票の金額の方が多いで
年末調整
-
9
税務署に行き、スマホコーナーから確定申告を行いました。納付額が7900円と出て進めていったら確定申告
確定申告
-
10
確定申告の控除について。 確定申告をする年(令和四年。去年のことです。)の同年の国民健康保険料が一部
確定申告
-
11
年末調整で副業の源泉徴収票を提出する必要ありますか?
ふるさと納税
-
12
扶養親族者本人の年末調整の書き方がわかりません。
年末調整
-
13
扶養を外れた際の税金について。
年末調整
-
14
ネット副業の住民税身分証明書住所隠して提出したのにどうやって市は住民税を払っているか把握するのでしょ
住民税
-
15
年収ゼロなら確定申告不要ですよね?なぜ書類が送られてくるのか?放置しても罰則ないですか?
住民税
-
16
【確定申告】源泉徴収票をもらっていない場合
確定申告
-
17
e-taxで昨日、確定申告をしました。 還付される税金があるはずですが、 還付される税金の項目に金額
確定申告
-
18
確定申告をする際添付書類台紙は本人確認書類だけの場合でも紙は2枚提出が必要なのでしょうか?
その他(税金)
-
19
昨年の6月に退社し、7月〜11月までの間、国民保険と国民年金を自分で支払いをしておりました。 この場
確定申告
-
20
【確定申告】義理の母が、亡くなった旦那の祖父から受け継いだ家土地を売却したんですけどこれっていくらく
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
義母を扶養に入れた場合の税・...
-
5
扶養親族の数が間違ってる!!
-
6
ひとり親控除の「子」に、パラ...
-
7
親の実家に住所を置く場合、世...
-
8
風俗嬢・確定申告・夫の扶養に...
-
9
世帯主の変更と扶養家族について
-
10
年末調整の同居老親等に該当す...
-
11
高校生です。 Googleアドセンス...
-
12
風俗 親にバレないように
-
13
アリナミンや養命酒は医薬品購...
-
14
世帯主を別々にしたら税金多く...
-
15
バイト掛け持ち 扶養範囲内 税...
-
16
別居の親を扶養にしたら税金は?
-
17
確定申告■社会保険料(国民年金...
-
18
3割負担のホクロ除去治療は医...
-
19
医療費控除について
-
20
青色申告の承認を得ている者が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter