dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソーラーライトを時間設定でON-OFFしたいのですが、どなたか簡単に出来る方法を教えて下さい。
店舗の壁に設置した看板を暗くなったらON、2時間程度でOFFしたいと思っています。
ちなみに100V電源は引けません。
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

「ソーラーライト」を点灯させるためには「ソーラーパネル」


と「蓄電池」が必要と思います。
これらの仕様(電圧、容量(mA,W数))はどの様になっていま
すか?
現在、用意されている蓄電池の容量がライトを点灯する容量
に、タイマなどを動作するための機器の容量を足した値に
多少の余分に必要です。
この容量がどの程度あるのかを知ることにより実現ができます。

なお、最近であれば、専用の「ソーラーパネル」と「ポータブル
電池」が複数のメーカーから販売されています。
これらを購入しますと外部からAC100V電源が不要で制御する
ことができます。

日中「ソーラーパネル」を日の当たる場所に設置します。
「ソーラーパネル」のDC12Vで「ポータブル電池」を充電
します。
この「ポータブル電池」にある程度充電されますとDC12Vと
AC100V(50Hz/60Hz)の出力コネクター端子部があり出力
することができます。
AC100Vで動作する「自動点滅器」と「24時間タイマー」
或いは通常の時限動作の「タイマー」を購入します。
これらの組み合わせて配線しますと明るさと時刻によりON/OFF
することができます。

なお、「ソーラーライト」の定格電圧がDC12Vであれば、この
「ポータブル電池」のDC12Vの出力端子部に接続して点灯する
こともできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細に教えて頂いてありがとうございました。

お礼日時:2022/02/20 19:38

AC100Vが使えないとなると、市販の制御部品では見当らないかもね。

電子回路の設計・製作が出来る人なら、いとも簡単に作れるのですけれど。

いちばん安上がりなのは、100円ショップで売っているキッチンタイマーを買って改造することなんですけれども。明暗センサーもフォトダイオードなどを使えば出来ますし。乾電池で動かしても1年は持つと思いますよ。でも、素人では無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっばり難しそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/20 19:39

最も確実な方法は、


チャージコントローラーにその機能を有するものを選ぶ。
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/20 19:38

こういう感じのイルミネーションしか見つからなかったが、探せばそういう製品あるかもしれない。


https://item.rakuten.co.jp/grand-select-shop/jsy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ探して頂いてありがとうございました。

お礼日時:2022/02/20 19:36

こんにちは。



No.1の方のコメントの様に、「ソーラーライト」がどの様なものになるかに
よって、回答が変わって来ると思います。
電池式? それとも、どこかから電源を取っているのでしょうか?

ソーラーライトが、100Vのコンセントから取っているなら、例えば下記の
様なものを、コンセントーソーラーライトの間に接続すれば、暗くなったら
自動でONし、2時間後に自動でOFFする事も可能の様です。

https://revex.jp/catalogue/%E5%85%89%E3%82%BB%E3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2022/02/20 19:35

>ソーラーライトを時間設定でON-OFFしたいのですが、どなたか簡単に出来る方法を教えて下さい。



少なくともその「ソーラーライト」がどんなモノなのか不明では
どんな天才もカミサマも適切な回答はできません

>看板を暗くなったらON、2時間程度でOFF
暗くなったらON,はまぁ普通の機能ですが
その後2時間、というタイマー機能を後付け、なんて
まずできません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。
やはり時間設定は出来無いのですね。

お礼日時:2022/02/20 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!