

No.93
- 回答日時:
う~ん、やっぱりノーマスク男と一緒だな ! ああ云えばこう云う、屁理屈ばっかりでさ。
こういうのが、例の立て籠もり、あるいは新幹線車内の放火事件を起こすんだろうな ! 困ったもんだわ……
まぁー、今年いっぱい待ってもベストアンサーは無いと思うよ !

No.88
- 回答日時:
僕もニートです。
途切れ途切れにフリーターもやってました。結局その人達も、仕事でパワハラされてばかりで全然モテないから、俺達みたいな言い返しづらそうな人達にネットで当たってるだけだと思います。こういう争いって、男性同士に多いのかな?まぁ要するに、男は働き、女は家事をやれ!の思考が未だに根強く残ってるからなのもあると思います。僕やあなたにも、どこかで無意識のうちにそういう考えが残ってるから不快に思うんでしょうし。でもどっちみち、いつかは就職したいと思っています。できれば、20代のうちに。親も、特に父親が若年性認知症が始まってるっぽいし・・・。No.87
- 回答日時:
相変わらず同じ様な単純な話をしていますね
>いいえ、どんな金額であろうと払っている事に変わりはないです
違います。どんな金額でも良いわけではありません。
なるべく払えるようになる努力をすることが前提です。
努力して出来ないことは仕方が無いと言うことでしかない。
努力の結果が僅かであるなら仕方が無いと言っているだけです。
努力するつもりが無いとか何もやっていないのに払えていると言う事が間違いです。
僅かでも払えばそれで払っていると言う話ではない。
>それだと専業主婦はどうなるんですか?
専業主婦も労働をしています。
十分色々な生産を行っている。単に直接金を稼いでいないだけで金を稼ぐ下支えをしています。
パートナーを支えることで共同で稼いでいると言う話に成る。
ニートは、労働をしようとしていない又は、出来ないという話です。
出来ないのは仕方が無いしやりたくないならやる必要は無い。
金を稼ぐかどうかの問題ではない。何らかの生産をするのかどうか。
企業内でも何かの生産を行う場合は、直接金を稼ぐ部門もあれば、金を稼がないが金を稼ぐ部門をサポートする部門も存在します。
ニートで居たいなら別段構わない。
それは、この社会でも認められている。
しかし、本当に努力してどうにも成らない人のためと言うのが本来の基本です。
努力するつもりが無いと言うなら
少なくとも他人には迷惑をかけていることくらいは自覚したほうが良い。
>なぜそう言い切れるんですか?国の税を管理してる立場の方でしょうか?
統計情報などで提示されているし以前は、中央官庁関係に関わることをやっていたので有る程度直接見ています。
>払ってない分はありません、請求された額はすべて支払っています。
>なぜならニートも国から請求された税金を支払っているからです。
当たり前でしょ。
単に支払い能力の無い人には、無理に請求しないだけです。
無収入だから仕方が無いので免除して貰っているだけです。
不足分は、他の人が負担するシステムになっている。
請求すれば、本当に困っている人に鞭打つことになるから遠慮しているだけです。
請求したくても出来ないだけです。
あなたは自分のことしか考えていないからだったら請求すれば良いと言うのかも知れないが。
>どちらでもありません、私は単純かつ論理的に言っています
まさに単純にしか考えていない。
しかし非論理的です。
世間の定義を無視して自分勝手な定義で話をしても意味は無い。
>貴方は何の証拠も無く、足りないだの少ないだので私を「支払っていない者」としたいようですが、それはあくまで貴方の感想ですよね。なにがいくら足りてないのか言ってみてください。逆に貴方が納税した分は足りているという確実な証明もしてみてください。
だったら年間いくら程度払っているのですか。
金額を示してみたらどうですか。
>それは論破されたときの保険ですか?
好きに解釈していればいい。
わざわざそう言うならまともな説明でもしてみたらどうですか。
あなたは、論破するためにここで発言しているのですか。
私は、あなたの質問に答えているだけです。
議論などするつもりも無いのに
いちいちくだらない屁理屈を言って突っかかってくるからばかばかしくなっているだけです
なぜに議論する必要が有るのですか。
めんどくさい
>どんな金額でも良いわけではありません。
それはそのとおりです
>なるべく払えるようになる努力をすることが前提です。
違います 国から提示されて金額を払う事が前提です
ニートはそれらを払っているので問題ありません。
>直接金を稼いでいないだけで金を稼ぐ下支えをしています。
それならニートだって一日中ネットしている事で
平日でのオンラインゲームの盛り上げやSNSや動画のアクセスに貢献もしていて投稿者に対し広告収入、すなわち利益につながる事をやってます
動画配信者とか投稿者とかSNSの立ち上げ人とか
みんな人を集めたがっている、それに貢献している
間接的な社会貢献をしてるので、ニートは専業主婦と同じです。
>無収入だから仕方が無いので免除して貰っているだけです。
最初から請求すべきものが存在してないので 免除ではありません
車持ってない人が自動車税を請求されない事を免除とは言いません
それと同じです。
>あなたは自分のことしか考えていないからだったら請求すれば良いと言うのかも知れないが。
とんでもない、請求すべきではないですよ
でも貴方は我々ニートに対して「努力して請求されるようになれ」
と言いたいんですよね、それこそ働きたくなくて困ってる人に鞭打つ行為です。 働きたくない人の気持ち考えてます?
>年間いくら程度払っているのですか。
>金額を示してみたらどうですか。
出来ません
なので足りてるか足りてないか誰にも分からないのです。
なので貴方に「足りない」だの「少ない」だので私を支払っていない者呼ばわりするいわれは無いということです。
>わざわざそう言うならまともな説明でもしてみたらどうですか。
既にしてますよ 今のところ私がすべて論破しています
>くだらない屁理屈を言って突っかかってくるから
「屁理屈」なんてのは論破されたときの言い訳です
その言葉を使う時点で貴方は論破されてると認めてるんです
>なぜに議論する必要が有るのですか。
議論ではなく指摘です
明らかに間違ったことは私は指摘しなければまともな会話にならないからです
>私は、あなたの質問に答えているだけです。
では答えて下さい
なぜ私を「払ってない者」だと言い切れるのですか?
逆に貴方が納税した分は足りているという証明は出来ますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
初対面の人と打ち解けるコツ、オンライン・オフラインで違うもの?イメージコンサルタントに聞いた!
今春、新生活を迎えた人は新たな環境で人間関係をつくることになるだろう。中には、オンラインで面識がある相手と初めて対面することになり、緊張する人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「オンラインから対面授...
-
心理学の専門家に聞いた!人間の「共感能力」とは?それを高めることはできるの?
皆さんの身近に「共感能力」が高い人はいるだろうか。共感能力が高い人は、優しく思いやりのある人というイメージだがいかがだろう。「教えて!goo」には「共感力がないと言われます」というユーザーから、共感力の...
-
サラ忍マン 良太郎:第37話「社内恋愛」
-
サラ忍マン 良太郎:第36話「給料」
-
ポンコツな日々:第44話「ハイレベル」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕はニートです。 昔会ったもう...
-
ニートは社会の迷惑? じゃあな...
-
高齢ニートや無職者、少々、手...
-
学生と社会人
-
裁判員制度って“引きこもり”で...
-
見識の高い人とは?
-
バイトに電話で応募した際に、...
-
求人倍率について
-
24歳、大卒、職歴一年のフリ...
-
「引きこもり」は昔からいたの...
-
課題でニート対策で最も有効な...
-
雇用者側のブラックリストは存...
-
家にいること全部が悪いことな...
-
なんで世間はニートに対して努...
-
ニーターって何ですか!? 初め...
-
引きこもりの逆は何て言いますか?
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
男性上司と二人で飲み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
さぁ〜て(笑) ブロックされた...
-
再就職をしたときに「元ニート...
-
なんで世間はニートに対して努...
-
定年退職して無職になった時 職...
-
ニートでいることの何が悪いの...
-
ニートは社会の迷惑? じゃあな...
-
ニーターって何ですか!? 初め...
-
引きこもりの逆は何て言いますか?
-
ニートってただの、怠け者のク...
-
家にいること全部が悪いことな...
-
ニートは犯罪予備軍だから全員...
-
24歳でフリーターってそこそこ...
-
なんで世間はニート批判するの...
-
雇用者側のブラックリストは存...
-
義理の弟がニートです。腹がた...
-
ニートでいることの何が悪いの...
-
ニートは何故顔が幼いのか?
-
ニートと犯罪者の違いは何です...
-
ニート取締法
-
ニートがすべてにおいて悪い。 ...
おすすめ情報