プロが教えるわが家の防犯対策術!

白米は砂糖と何が違うのですか?

A 回答 (32件中1~10件)

大体は同じですよッ!

    • good
    • 2

>体内に入ると同じブドウ糖に変化するのでは


それによる質問ならば、そのことを示したうえですなおな形で質問するべ時です。
またはどちらもブドウ糖になるのに、なぜこれほどの違いがあるのか(違いを明確に認識したうえ)という質問のほうが自然なんです。
「お前らは知らないかもしれないけど、俺は知っている」
と言わんばかりの質問内容になっています。
ここで回答する大半の人は、それ以上のことを知っています。
だから逆効果です、砂糖は水に溶ける、白米は溶けない、明らかに違いますね、そんなことも理解できないの?、と受け取りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ以上の事を知ってるならそのまま書いてくれたら良いかと。

お礼日時:2022/02/27 21:42

納豆のネバネバ、あれをかき混ぜて細切れ状態にすると、味の元の成分と同じななるらしいです。


テレビでやっていました、百回かき混ぜると、大変おいしくなると。
糖質といわれる化合物と砂糖といわれる化合物の違いも、まったく同じ違いなんです。
単に、何が違うのか、では、本来は、(どちらも糖質といわれるのに)なぜ違うのか?、という質問になります。
※白米も砂糖も同じ糖質といわれる
これだけの知識で、暗にに、それを知っている、と言わんばかりの質問内容になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体内に入ると同じブドウ糖に変化するのでは?

お礼日時:2022/02/23 10:44

補足します。



玄米を否定される方は多いですが、恐らくそのように洗脳されています。

玄米は理想的な健康食?~管理栄養士が栄養成分と効能効果を解説します~
https://www.health2sync.com/ja/company/blog/brow …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

否定というか栄養も多くはないし白米よりマシなレベルなのでは?それから穀物の栄養を人間はどれほど吸収できるかの吸収率が大切かと。

お礼日時:2022/02/23 08:47

> 白米150gでタンパク質3.8gしかないですし殆ど人間の身体は吸収出来ないので糖分を食べてるだけじゃないんですか?



たぶん読み間違えていらっしゃるんだと思いますが、ご飯150gでタンパク質3.8gです。白米を炊いたのがご飯で、重さ2.3倍です。つまり、白米65gがご飯150gになり、お茶碗一杯(中盛り)です。
「殆ど人間の身体は吸収出来ない」もデタラメでしょう。白米のアミノ酸スコアは65、肉のそれは100です。これはタンパク質の利用効率につながり、白米は肉ほどではないがタンパク質として吸収され得ることを示しています。

肉は一人100g見当などの場合がありますが、その6割は水分で、含まれるタンパク質は20gなどです。結局、現代人でもタンパク質摂取量の20%などは、ご飯から摂っているそうです。
ましてや、昔の人は米をたくさん食べていたので、タンパク質の何十%をもご飯から摂っていたことになります。

以上のことから、ご質問者のように白米を「糖分を食べてるだけ」と思い込んで砂糖と対比する考え方は、誤りと分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

穀物は人間には消化できないんでしょ?

お礼日時:2022/02/23 05:09

白米は多糖類、砂糖は二糖類。

    • good
    • 0

形、味、成分、原料、産地、製造など数えたらきりがない !



クイズか? 質問の意図が全くわからん !
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白米と砂糖を食べると体内では同じものとして認識されますか?という意味です。

お礼日時:2022/02/23 10:45

白米は砂糖とじゃなくて、白米と砂糖とは違う。

    • good
    • 0

白米は煮ないと食べられないが、砂糖はそのままでも食べる事が出来ます。

    • good
    • 0

農薬まみれの炭水化物と、糖質のかたまりの違いです。



農薬、化学肥料、未使用の玄米食べましょう。

玄米は、白米よりもビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富ですよ。

炊き方注意。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

玄米の栄養は殆ど人間には吸収できないみたいですが…。

お礼日時:2022/02/23 05:11
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!