プロが教えるわが家の防犯対策術!

一部のお金持ちを除いて大学生ってどんな車種の車を乗ってるんですか?

A 回答 (10件)

4月から大学2年になる者です。


私は周りだと軽自動車7割、普通車3割と言った感じで軽だとキャストやラパン、タントが多い印象です。普通車で言えばプリウスやフィット、シエンタをよく見かけます。
    • good
    • 0

将来進む道によるかと思いますが、私が大学生になった時には、すでに周りの子はみんな免許もっていて、車も買って乗っていました。



大学入学式に国産高級セダンに乗ってきた子が同じクラスだったので訊いてみましたが、「俺は4年後にはどこかの企業に入社して、営業車にでも乗るつもりなので、普通車を買って公道で実践練習している」 みたいなことを言っていました。

私は男性で18歳の大学1年生で免許取得しましたが、出遅れ組みという感じで周りの子はみんな免許も車も入学した段階で持っていました。

将来どこかの企業で営業車にでも乗るつもりなので、ということや、男性は結婚しても一生運転が付きまとうからとかの理由で、ほとんどの人は普通車の中古車とかをローンで買い、バイトして返済しながら乗っていました。

今どきは、奨学金という名のローンで、300万円とか借金背負い、15年で返済していく人が少なくないといわれていますが、親に仕送りしてもらっていると、「さすがに車くらいは自分で買うしかないか」 みたいにバイトしてローン返済している感じでした。

運よくどこかの企業に就職できた場合、どうしても「この車を好き勝手に乗れよ」 とかキーをポンと渡す会社などたぶんない。

社有車とか言ったりしますが、実際には上場企業とかの場合はリース車で、その車で事故とかあれば、全部会社の連帯責任になるので、新入社員になった時に、上司が、「俺と今日は仕事同行して」 みたいに部長とかの仕事に
同行させられます。

「車の運転できるよね? じゃあ道は俺が言うので言われた通りに運転して」 とか言われ、部長の車を運転させられます。

良くカーナビで走れる人とかいると思いますが、上司がカーナビをセットしてとか言うはずもありませんし、上場企業とかだと管理職の車は普通車サイズだったりしますので、慣れていないと大変な目に遭います。

例えば、鹿児島とか田舎の方で運転して、自分では「俺は運転できている」 と感じている人とか少なくないと思いますが、仕事で使える技術かどうかというのは東京本社とか街中で運転できるかという感じですので、「これはマズいなあ」 と判断されれば、配置換えになるとか辞めさせられるとかあります。

とある上場企業で部長が新入社員に運転させたところ「そこ首都高に入って」 と言って入ったら合流する直前に車が多すぎて、「怖い、ぶつかる」 と急ブレーキ踏んでしまいました。

「ねえ、〇〇君よ~、こんなところで停止したらその後どうやって合流できるのか? 考えて行動したのかな?」と部長がキレてしまったらしい。

ドイツでは自動車学校に行くと最初に運転哲学を教わり、「常に運転中は俯瞰(ふかん)視で周りの人とか車を見て事故などに気をつけ、周りの誰かの迷惑にならないこと」 と教えています。

俯瞰視とは、韓国映画の廃墟探検隊のコンジアムで主人公が自分が探検に行く時にドローンを飛ばし、自分の車の斜め後ろから撮影しているシーンがありますが、あんな感じです。

会社の車を運転して、周りの人とかを巻き込んでしまったということで、その時点でアウト~ みたいになるので、辞めてもらったとかそんな結果でした。

学校のテストは、”陳述的記憶” で、車の運転と仕事は、”手続き記憶” という行動を伴う側頭脳の記憶ですので、車の運転をモノサシ代わりに使うという人が意外と多いです。

新入社員になった時に上司が、「運転できるよね?」 とキーを渡し、上司の車がスポーツカーのMTだったとかざらにある感じ。

大学生は4年間もあるので、その時代に将来会社に入った時の為に学習しておくとか練習しておくという時間があるので、逆に言えば社会人になった時にできない人って、そのまま会社に在籍させて仕事させてもまず伸びしろないと判断されるとかある感じ。

そんな感じなので、大学生は社会人になる過程に過ぎないと考えて、どこかの企業に入るつもりの人だと、普通車に乗っている感じで、会社員になった時に「運転してみて」 と言われたら、「想定内です」 みたいに楽にクリアできるようにしている感じ。

ただ、国立大の子とか、将来どこかの役所に勤めるつもりなんて人は軽自動車とかに乗っているとかある感じ。


■参考資料:車の運転はどうして鬼教官が良いのですか? 普通の人だとダメなの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/ac9388763d3f …


車って所有して乗ってみないとわからないことって意外と多い感じで、自動車保険とかでも年齢が21歳未満で割り増し料金なので、年間の掛け捨て代が高い感じがあります。

中古で100万円とかあまり高くない車両を買って保険料を下げるしかないので、あまり高級車とかには乗らない感じ。

でも、自動車保険料は高いし、乗るのでガソリン代がまたすごくかかる感じがあります。

車に乗っている理由ってみんな同じではないので、趣味で乗っているという人もいたりする感じ。

彼女とドライブに行くことがすべてという人もいて、彼女と遠出する車を選ぶという人もいる感じ。

そんな感じなので、好きな車を買って乗るのが1番良いと思います。
    • good
    • 0

人によりますね


普通は中古の軽です
何故なら購入に際して普通車と比べて手続きが簡単ですし、
普通車より車両感覚を掴むのも容易で、
燃費も良くて税金や任意保険含めて維持費も安いからです
少し調べてみればわかることなんですが、軽は兎に角維持費が安い
車って、買ったら買いっぱなしではないんですよ
車検は当たり前ながら交換しないといけない部品が多い
学生さんでしたら任意保険も高いですよー
あとは何に妥協できるか、です
    • good
    • 0

私の知っている子は日産マーチです。

    • good
    • 0

免許取り立てですし、中古の軽自動車がメインになります。


もっと大きな車に乗る人もいますが維持しきれなくなって手放す率が高くなりますね
    • good
    • 0

意外とハッチバックやワゴンに乗っているのもいるかな。

アウトドアで遊ぶのにも便利だし、セダンよりはオシャレですからね。
    • good
    • 2

私が知る限りでは親の車か必要に応じてカーシェアリング。

    • good
    • 2

マツダのアテンザセダンです。

親戚から譲り受けました。大学生なので文句は言いません。大学を卒業したら、自分の気に入ったやつを買います。
    • good
    • 1

息子たちは暫く中古のコンパクトカーですよ


免許取り立てで、運転しやすく、車幅感覚は身につけてもらいたいし、とはいえぶつけるだろうし
私も何台も買えませんし
といった事情で
    • good
    • 1

こっちでは大半が軽自動車に乗ってます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!