重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5の正答はresultingなのですがin などの前置詞は必要ないのですか?

「5の正答はresultingなのですがi」の質問画像

A 回答 (3件)

でも、ザ・イン・リザルティングって、どういう意味ですか?

    • good
    • 0

ここでresultingは形容詞として使われており「結果として起こる、生じる」と言う意味です。


なので、直後の名詞のsenseを修飾しています。

一方、reslutは自動詞で使われて
~と言う結果になる、帰する
などの意味があり、後ろに前置詞を伴って用いられます。

result from:~に起因する、~に由来する

result in:(結果的に)~をもたらす、~につながる、~に終わる
The behavior resulted in death.
その行動が結果的に死を招いた。
I'm sorry that it resulted in such a bad consequence.
そのような悪い結果になって残念です。
    • good
    • 0

このresultingは形容詞で「結果的な」「結果的に生じる」というような意味と考えられませんでしょうか?



https://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/e …
こことか

https://en.wiktionary.org/wiki/resulting
Adjective
resulting (not comparable)

Of something that follows as the result of something else; resultant.

After the flood, the resulting epidemics killed even more.

あるいは
After the flood, the resulting epidemics killed even more.を使うとして、

Epidemics resulting (from the flood) ということでfrom以下は前述で書く必要もない。要するに epidemicsはresultingの主語に相当するのでそれに対する前置詞は必要ない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!