

こんにちは。ヘルメットについて2点ほどお伺いさせてください。
Araiのフルフェイスを所持しているのですが、アゴヒモが『カッチャ』っととめるタイプでなく、銀のフックのようなものに引っ掛けて結ぶタイプのものです。
※正式名称がわからないので以下『カチャ』タイプ
を『プラスチック製』、結ぶタイプを『金属製』とします。
正直めんどくさいので、『プラスチック製』にしたいのですが
これは後からつけることはできるのでしょうか??
またAraiがあえて不便な『金属製』を採用しているということはやはりそちらのほうが安全なためなのでしょうか??
もうひとつの質問なのですが、シールドにミラースモークや薄暗くなるようなスモークをいれている人がいますが、あれは別にスモークを買うのでしょうか?Araiのホームページを見る限り、araiはスモークシールドは販売していないようですが、Araiに適合するスモークシールドはあるのでしょうか??
あとスモークシールドの視界はどうでしょうか??
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アライのサイトにシールドのページがあります。
http://www.arai.co.jp/jpn/jp/pl/parts/shield_ff. …
クリア、スモーク、ライトスモーク、イエローと商品毎に適合モデルも書かれていますよ。
また、ワンタッチよりもDリングの方が安全な事は安全です。でも気持ちは判るので。
後付けのワンタッチパーツは売っています。
金属製のものもありますので、せめて金属製のものを使いましょう。プラスチックのよりはまだマシだと思います。
参考URL:http://www.arai.co.jp/jpn/jp/pl/parts/shield_ff. …
ありがとうございます。Dリング、ワンタッチ。。。新しい表現をおぼえました(笑)
後つけ存在したのですね。でもやはり安全性に多少かけるのですか。。。
しかし僕はレースに出るわけでもないし、通勤やチョイノリ程度の使用なので半キャップをかぶるよりは、ワンタッチのフルフェイスの方がはるかに安全だと思うので、つけてみようと思います。
あるがとうございました。
No.2
- 回答日時:
#1さんが親切に回答しているので
スモークだけ。
ピーカン照の昼間には良いですが、夜間や雨の日、トンネル内では視界不良です。
まあ、相手に顔が判らないというのもありますが、
夜昼無く走るのであればスモークセミ(ライト)スモークが良いかと思います。
ありがとうございます。
実際かぶった事がないのでどの程度暗くなるのかわかりませんが、セミライトで検討してみます。
顔がわからないというよりは、10代の僕が黒の100CCのスクーターに白のフルフェイスは少しダサいと思うので、かっこつけでスモークとかを考えています。しかし危険をおかしてまでスモークは必要ないと
思うのでよく考える必要がありそうです。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) フルフェイスヘルメットで2こ上のサイズを買うのってあり? 6 2022/08/28 00:58
- カスタマイズ(バイク) SHOEIのz8持ってて、シールドをスモークシールドに変えたいんですけど、ネットで見てたらz7と書い 1 2023/02/24 11:27
- DIY・エクステリア 自転車用ヘルメットに「ひさし」「ツバ」をつけたい。どうしたらいいか? 9 2023/06/29 22:33
- 韓国語 韓国の自動車事情 3 2023/06/16 09:59
- その他(買い物・ショッピング) 壁掛け金具の内容について 1 2022/05/30 21:52
- カスタマイズ(車) もしあなたが後席の窓ガラスが無い車に乗っていたら、どうやって左折の安全確認を行いますか? 車道と歩道 20 2023/06/20 05:05
- 食器・キッチン用品 茶碗ってなんで陶磁器製なの? 25 2022/11/17 11:24
- その他(バイク) 皆さん、こんにちは。 本日はお父さんのバイク用品でヘルメットを買いにくのですが、おすすめはどのタイプ 6 2022/04/06 11:57
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 高層階のベランダ物干しについて 2 2023/06/12 18:44
- 一戸建て 足元灯は必要? 7 2022/10/18 09:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水滴対策は撥水性か親水性か?
-
w400に似合うヘルメット
-
フルフェイスヘルメットの着脱...
-
塗装後の雨
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
この色に全塗装するのどう思い...
-
燃料計(フューエルメータ)の自作
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
結晶塗装されたエンジンヘッド...
-
タンデムするときのヘルメット
-
フルカウルバイクの中にネジを...
-
インテグラタイプSとiSの違いを...
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
床の塗装について!
-
ブレーキフルードによるダメージ
-
スーパーカブ50に乗ってます。 ...
-
石油ストーブのタンクのふたが...
-
ゴミ噛みって何?
-
キャンプ時のクラフト作り「焼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水滴対策は撥水性か親水性か?
-
w400に似合うヘルメット
-
シールド付きジェット購入
-
雨の日のヘルメット・・
-
オープンフェイスヘルメットに...
-
SHOEI シールド
-
ジェットヘルってどうですか?
-
冬の時期にジェットヘルメット...
-
ホンダ フュージョンのスクリ...
-
キャラコートのバイザーについて
-
ジェットヘルの安全性・安全レベル
-
ヘルメットのアゴヒモについて...
-
フルフェイスヘルメットの着脱...
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
塗装後の雨
-
木部の塗装に関して
-
強力両面テープで取り付けた外...
おすすめ情報