dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調停期間中で引っ越しを考えています。
一軒家に住んでいて名義は夫です。連帯保証人にもなっていません。
私の名義で中古物件を買おうと考えていますが、夫から色々言われるのが嫌で何も言わずに引っ越そうと思ってます。
この場合調停が不利になったり、法律的いけないとかありますか?
アドバイスお願いします。
ちなみに子供は三人とも私についてきます。
引っ越したから分担費用は払えないとか言ってきたらどうすればいいでしょうか
夫はクズでず

A 回答 (1件)

夫婦間の調停というのは離婚調停だけでなく,円満な状態にする調停というものもあります(

https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_ka …)し,他にも婚姻費用の分担請求調停や財産分与請求調停もあったりします。
何をしているのかによって変わってくると思いますが,離婚調停で,復縁の意思がまったくないのであれば,あなたが別居することに違法性はないのではないかと思います。

ただ一言断った方が良いとは思います。相手方に不測の損害を生じさせるかもしれないからです。

それとお子さんのことですが,これも勝手にやると誘拐騒ぎに発展するおそれもあります(離婚係争中の夫が,妻の監護教育下にあった2歳の子を有形力を用いて連れ去った行為について未成年者略取罪が成立すると判示した判例が平成17年にあります)。騒ぎになればあなたが不利になるのは当然のことでしょう。

分担費用も,そうですねぇ。民法752条に夫婦の同居義務が定められているので,あなたの一方的な言い分で別居を始めたのであれば,相手はここぞとばかりにそこを突いてくることも考えられるでしょう。

調停委員や家裁裁判官はどちらの味方にもなりませんが,あなたにその必然性(あなたの主観ではなく客観性)があるのであれば,「どうすればよいか」ではなく(そういう相談には応じられない),「こうしたらどうなるか」といった形で相談してみたほうがよいように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!