dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教員って、くそほどブラックな業界なのに
なんで教員になる人はなりたいと思うのでしょうか?

いじめをなかったことにする
土日に働いても給料でない
カレーのイジメがある
残業でない
時間がなくて資格も取れない転職できない
モンスターペアレント
公務員が安定してると言いますが
厳密に言うと公務員を雇ってる法人が安定している
自衛官が安定してるとは言えねーわ正直

質問者からの補足コメント

  • まあ、実際減ってるけどな
    こんなんで副業もできないとか
    クソやろ

      補足日時:2022/02/28 17:43
  • なによりも、社会を知らない奴が子供に物教えてるのがやばい

      補足日時:2022/02/28 17:44
  • 「教員って、くそほどブラックな業界なのに 」の補足画像3
      補足日時:2022/02/28 17:47
  • 改善策?
    そりゃ、クソみたいな教員をクビにして、
    その浮いた分の税金を使い
    企業からヘッドハンティング
    以上
    あと部活は外部、もしくは無くせ

      補足日時:2022/02/28 18:22
  •   補足日時:2022/02/28 18:25

A 回答 (2件)

まさかそんなはずじゃなかった。

自分なら耐えれる等夢見る人が多いからでは?
アレルギー症状を持つ人にアレルギーの原因になるものを無理矢理食べさせてアナフィラキシーショックが起き意識失って病院に搬送、全身真っ赤になってなにあいつマジウケる~とかいう反応起こす奴らみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

は?

お礼日時:2022/02/28 18:31

教員におこった不祥事や事件を、全国でおこっているように書かれているのは、少しマスコミに踊らされている気がしますが、いくつかの指摘は的を射ています。

どの業界でもブラックな部分があり、いろいろなところで声を上げ、他し宮を改善してきています。教員もその一つの分野ですが、質問者の方のように、教員の待遇はまだまだブラックと言っていただければありがたいです。こうして教員の待遇が改善していけば「質の高い教員が集まりますから、事態も変わっていくでしょう。
教員叩きには、3種類あって「日教組だ!」と言いがかりをつける人たちと「まともに仕事をしていない」と批判する言う人と「我がままだ、社会常識が無い」と見下す人たちです。みな、自分が教員になったらなどと考えずに、言いたい放題の的外れ発言を繰り返します。それから見る今回の文は、文体が下品であることに目をつぶれば、むしろ教員への応援とも読める内容です。
ただ「社会を知らない奴が子供に物教えてる」という指摘はよくある言い方ですが、それを言う人たちが何も改善案を出さないのが気になります。「言ったもん勝ち」のような物言いでは、何も良くなりません。相手を攻撃して「ア-すっきりした」留飲を下げるだけです。もしそうではないという事でしたら、改善案をお示しいただければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あくまで僕の予想ですけど、
一個不祥事があれば他でもバレてないけど
やってますと考えるのが普通です。
僕が通っていた神奈川県立荏田高校も
いじめを無かったことにしていました

お礼日時:2022/02/28 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!