dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の後輩が仕事始まる時間になっても
電話がずっと繋がらなくて
電源も切ってる状態。

電話がつながったと思ったら
事故したとの事でした。

事故の事は親にはなにも言わずに
病院も行かずに
事故って警察で話をして
家に帰ってきたらしく
家電から職場に電話してきました。

飛ばされたらしく
携帯も使えなくなったらしいです。
とりあえず病院に行ってもらい
そのあと仕事に来てもらいました。
(こなくていいと言いましたが、
行きますと言ってきたので)

出勤途中で事故なら会社の保険もあるので

内容を聞くと前日友達の家に泊まっており
朝一旦家に帰る時に事故ったので
会社のはいい。と頑なに言われました。

あばらは折れていたみたいですが
笑っても痛そうにする様子はなく。

携帯もふと見たら触っていたので
携帯治ったの?と聞いたら
文字が打ちにくく強くおせば
いけると言われましたが
ふと見た時はスラスラ打ってました。

なんだか嘘にしか聞こえないのですが
私はおかしいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 説明不足でした。
    今日は上司が来ていて、その子は上司から労災の話をされていたので、私は横で内容を聞いておかしいと思っていました。
    その子も上司が来てるなんて知らなくて
    びっくりしたと思います。

    上司は口にはしてませんでしたが
    私の勘がおかしくなければ
    おそらく気づいているのではないかと思います。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/01 21:57

A 回答 (2件)

あなたの勘はおかしく無いです。

ただあなたの仕事の進め方がおかしいです。

後輩の監督はその後輩に対して責任のある管理職、課長さんとかの仕事ですね。

彼が警察に電話すれば直ぐバレます。

課長さんに相談して嘘つきにはふさわしい罰や指導を与えるべきでしょうね。

あなたの仕事の義務は気がついた疑念や不正ををちゃんと上司に報告する事なのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

管理職に言って、ちゃんと手続きさせたらいい。

こちらで勝手にするから、警察に問い合わせると言えばいい。でないと、後でゴネられても困るからとか言って。
だいたいアバラ折れたら入院だわ。保険証つかうと会社の金は使われるからとかでの確認でもわかるわな。アホだろうから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!