dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガールズバーで働いているのですが、私はあまり喋ることが得意ではないのでよくお客さんに突っ込まれます。それで、この前話をしたお客さんに「リハビリの意味も兼ねてこのバイトをしています」って言ったら何かあるの?と言われたので「鬱病で」と言ったら「大丈夫、自分で鬱って言う人はそんなにだから」と言われました。すごく腹が立ちました。実際鬱で高校を転校しているし、ストレス性胃腸炎でよく嗚咽が止まらなくなったり、専門学生で毎朝早起きして夕方まで学校行ってそこから朝までバイトで、同棲している恋人も鬱で働けなくなり障害者手帳も持ってて、ゲイ風俗に勤務してても体調不良で出勤できない日が増え生活費を私も負担して、私は20歳ですが遊びに行くことなんて滅多にないし日々心療内科へ通ったりしていて、実際医者にも鬱病だと言われています。私は事実を言っただけなのに、何故客に上から目線で「君は鬱じゃないよ」みたいな感じで言われなきゃいけないのですか、、?

A 回答 (9件)

相手はお客さんですよね?


本当のことを言う必要ないと思います。
メンタル系の話題を普通の人に話しても不毛です。
適当に嘘のシナリオを作って答えましょう。
    • good
    • 0

ガールズバーの店員から「鬱病で」と言われても返答に困ります。


そのお客さんの発言は無難な返答だと思うのですが。
「辞めてしまえ」とは言えないですし、ガールズバーの性質上もてなされる側がもてなす側を気遣うのもおかしな話です。

また、そのお客さんも事実を言っただけですよね。
「自分で鬱って言う人はそんなにだから」の意味は「鬱としては軽度の方だ」です。
「君は鬱じゃないよ」なんて誰も言ってません。
誰かの発言を過大に悪く解釈してしまうのを意識して防くリハビリを行う。
そのためにガールズバーで働いているのではないのでしょうか?
そうでなければ、お金を出してまで貴女をいじりに来る客を相手にする職場を選んだ意味は無いと思います。
    • good
    • 1

1です。

書き終えてから思い出したのでコレを

私は日本有数の歓楽街で10年水商売をしてましたが、仲間のお客さんが担当に
「私は金を使いに来たのであって、気を遣いに来たんじゃないよ!」
って言っててこりゃ名言だな、と思いました。

あなたは
>鬱病で
なんて言わなくて良いことを言って相手に同情を買わせようと無意識に行ってしまったんでしょうね。

普通なら
「おしゃべりはちょっと苦手で・・・」とか
「おっとりしてると言われます」
くらいで良いと思います。
それがクラスに2.3人居る子なのだと思いますけど。

客にあなたの無意識の気持ちが伝わったのでそこを逆にイジられたのです。
誰があなたの「うつ病歴」を聞いて楽しいでしょうね?

>体入の時~
才能があるとでもお思いなのでしょうね。
今はちょっとしたガールズバーでも気持ちよく接客してくれる娘は居ますよ。

客との相性はありますが、客が決めるものであってあなたが決めるものではありません。
    • good
    • 1

うーーーん不成立からの不正解

    • good
    • 0

基本的に、精神的な病気や障害と言うのは、なった事がある人しかその辛さは分からないんです。



なので、好き勝手な事を言ってくる人がいるのは、仕方ないというか、そんなもんなんです。

もっとその病気が世の中に認知されれば状況も変わるかも知れませんが、そうなるまでは仕方ないと思います。あまり人に期待しない方が良いかと思います。

そういうお客さんがめんどくさいなら、うつ病に関する事は言わない方が良いかと思います。
    • good
    • 0

そのお客さん


鬱だったらどうします?

鬱病の憂さ晴らしでバーで飲んでたとして
お客さんは鬱病隠してたら?

接客業なら其処まで考慮してからムカつきましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鬱病が女の子ウホウホと気持ちで騒ぎにガールズバーに来るのでしょうか、、

お礼日時:2022/03/02 00:29

酷いお客さんですね!お客さんが質問者さんを傷つけていい理由なんてないです。


ですがワクチンや政治の話と同様に鬱病の話もなるべく避けたほうがいいと思いますし、自分のこと、全部本当の話をしなくていいと思います!酷いことを言ったり、過激派のおじさんはいくらでもいるので自分が傷ついたり、面倒なことになる話題は避けましょう!
私はコンセプトカフェで働いてますが、好きな食べ物とかも全部テキトーです。相手によって言うこと変えたりします。
おじさんたちをてきとーにおだててドリンクを入れてもらえるよう、お互い頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、周りの女の子は面倒なことになりたくないのか在籍期間が半年とかなのに、体入3日目です!とか嘘ついてます、私も嘘つこうかなと思います。

お礼日時:2022/03/02 00:30

>何故客に上から目線で


その客は自分が金を払っているから。金を払っているんだからサービスしろよという気持になっているのです。俺はお前らよりも偉いんだぞとでもいいたいんでしょうね。
まあ、そのようなお店で働く限りでは何を言われようとスルーできるくらいの気持ちでいないと難しいでしょうね。まともに受けると体がもたくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まともに受けたらだめですよね。
本入店してから初めてついた客に、すぐやめそうだね大丈夫?と言われましたが半年続けることができています。

お礼日時:2022/03/02 00:31

>リハビリの意味も兼ねてこのバイトをしています



これはしゃべれない言い訳にはなりません。
プロの仕事をしてください。

しゃべることが出来て
「よく喋るね~」
「ええリハビリの意味を兼ねてこのバイトをしています」
が正解です。

客は内心(面白くなくて)腹立たしいのだと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

でも私は指名もされるし人によっては好かれます。体入の時にシャンパンが空いて、こんなことは滅多にないと言われ、そこから働き始めました。
コンセプトが学生なのもあり、私みたいに大人しい生徒だって学校に1.2人はいたでしょという気持ちです。もっと上を望むならキャバクラなんかに行ってくださいと思ってしまいました。

お礼日時:2022/03/02 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!