dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ママさんバレーを始めて3ヶ月の初心者です。

レシーブで強打は何とか返せるのですが、ゆるめのボールが前や横に来た時、飛び込んだり、ひざをつけてとる癖がついてしまって、足が運べません。
そのためいつもあざだらけで、「そんなに打ってたらひざを壊す」と言われました。また、すぐに飛び込むのはひざが固くて、前に1歩がでないからだとも注意されました。

その通りだと思うのですが、どのようにしたら前や斜め横に1歩がでて、ころばずにとれるようになるでしょうか?
練習時に意識する点や筋トレの方法など何でも結構ですので、アドバイスを下さい。

A 回答 (6件)

私も、もう若くないので以前のように、腰を低くひざをまげて前へ進む


取り方は、膝に負担がかかるので、すべったり、膝をついたほうがいい
という感じになっています。膝をついてしまうと、それ以上ボールの
微妙な調節(コントロール)ができなくなるのでもちろん膝をつかない
方がいいのですが・・・。

しかし、今回の質問は、そんなことではなくて「もう1歩が出ない!」と
言うことだと思いますので、今回はあまり参考にならないかもしれませんが・・・。

多分、すぐ膝をついて、あわてて倒れこんでしまう、というのは
ボールを見てしまうからではないでしょうか?
と言うと難しいかも知れませんが、ボールが出てきている瞬間、
ボールを見て止まってしまう一瞬があるのだと思います。
足は常に動かすように心がけましょう。
イメージで言うと首から上(思考・判断)と首から下を、
別々に切り離して、目で確認しながら足を動かす感じ、もっとわかり
やすい例だと、「ピアノの右手と左手」の様になれれば良いと思います。
そのうち、この感覚の意味がわかってくる?と思います。

すいませんわかりずらくて。
とにかく、足を常に動かすように(前後、サイド)、最初のうちは
すればいいと思います。最初は体がついていかなくて、もどかしい
時期があると思いますが、それを乗り越えてください。
それから、筋トレなどは特に必要ないと思いますが、私も現役時代に
それほど筋トレを熱心にやったという記憶はありません。それよりも
けがをしないように、ストレッチやランニングなどをしたほうが良いと
思います。

※前回は急いで打ったせいか、誤字脱字が多くすいませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lontanさん、そしてhiyoridoさんも前回続き、回答ありがとうございます。
これからもバレーに関する相談をすると思うのでよろしくお願いします。

lontanさんのおっしゃることわかります。
ボールをよく見ようとし過ぎて、体も止まってしまっているため、強打で横に打たれたり、前に落とされるとどうしても反応が遅くなってとれません。
とりあえず体が固まってしまわないように、常に足を動かすことを意識して練習したいと思います。

お礼日時:2001/09/05 01:54

【1】最初の一歩が出せれば、少しは変化があるのではないでしょうか。


   自分の体を中心に、ボールが左に来たら左足を。右に来たら右足を少し出すようにしてみてはどうでしょうか。私もレシーブが得意な方ではないので、あまり解決にはならないかもしれませんが、試す価値はあります。
【2】最初の一歩が出せるようになれば、後はサイドステップを使って使って移動すれば、自然とボールの正面です。あとは、おへそをセッターや返したい方向に向け(せい体)すれば、自分の持っていきたい方向にボールが行くようになると思います。
【3】もし、それでも変わりがないようでしたら、ボールを目指して走るのではなく、ボールをキャッチ(レシーブ)した後にも数歩余計に走る練習をしてみて下さい。これで、かなり改善されると思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初の一歩さえ出れば、かなり動けるようになるとは思うのですが、
この一歩が本当に難しいですよね~。(>_<)
(3)はぜひ試してみたいと思います。

お礼日時:2001/09/13 00:51

私は小学4年から短大までバレーをやっていました。


皆さんから色々なアドバイスが出ていますので私の知っている練習方法の一例を・・・

(1) 体力測定等で行う反復横跳び
  ・普通に測定するようなもの+コートのエンドラインの端から端までを
   往復する

(2) レシーブの構えで足踏み(その場で)
  ・できるだけ早く細かく10回~30回終わったらそのままダッシュ
  ・10回で足を前後(縦)にし、それを右左、(体は前を向け腰から下を
   ひねる。10回で右足を前、10回で左足を前を1セット)でその後
   ダッシュ

(3) エンドラインの角からネットに向かって、とエンドラインに沿って走り
   ラインにタッチ。
  ・角ではレシーブの構え、角に戻る時にはネットに背中を向けない。
   (できるだけネットの方を見たまま移動)

どれものんびりではあまり効果がないかも・・・

中学・高校の頃にやっていた練習方法ですが、私自身プレーの中でレシーブが一番得意だったのでかなり役に立っていたと思います。(他にも色々練習はしていましたが・・・私はセッターでした)

あとは、空気いす(壁に背中をつけていすに座るようにひざを直角にする)も腿にかなりきますね。

言葉ではうまく説明ができないのでわかり難くてごめんなさい(>_<)

もう何年もバレーから離れていましたがelkichiさんの質問を拝見し、私もママさんバレーに参加したくなりました(≧∇≦)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

瞬発力を養う練習ですね。

今の私(30代後半)にはかなりきついかも。。。(^_^;)
でも、瞬発力はかなり落ちていると思うので、がんばって練習に取り入れたいと思います。

ぜひバレーを再開してください。
私は全くの初心者なので、経験者の方がすご~~~くうらやましいです。
どうして学生の時、バレーをやらなかったのかと日々後悔しています。
ママさんバレーでは、経験者の方は貴重な戦力ですよ。

お礼日時:2001/09/05 01:41

簡単に言うと、全部の球に対して前に出る癖を付ければいいのです。


レシーブ練習などの時にも、一歩前に出て取る癖をつければいいのです。
その代わり、取ったら下がる、又前に出て取るの繰り返しをしないと、どんどん前に出てしまいます。
これも初心者に多いことで、自分の位置を確認しながら動きます。
周りを見て位置を確認しながら、出たり下がったりを繰り返します。
強打レシーブを返すのは基本的にはステップは関係ないですから、恐らく強打でも少し前に来たボールに対しては処理できていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうですよね。
一歩出るためには一歩出る練習をする。

確かに強打でも前にくるととれてないです。
次の練習からさっそく意識して一歩出てとるようにします。

お礼日時:2001/09/05 01:36

 elkichiさん、はじめまして。

スコンチョといいます。(^_^)

 早いボール・緩いボールと書かれてますが、早いボールは身体全体を移動さ
せる時間が無いので、出来ていないフットワークが隠されているだけだと思っ
てください。つまり、緩いボールのとき程、正確なフットワークが要求されて、
その選手の実力が見えやすくなっているんです。だから、上手い人ほどイージ
ーボールに対して丁寧だと思いませんか?


>> どのようにしたら前や斜め横に1歩がでて、ころばずにとれるようになる
>>でしょうか?

 多くのスポーツで、この1歩がどれだけ重要かということだと思います。
これには柔軟性と相応の筋力が要求されます。まず大事なのが、ストレッチ
です。身体を暖めてからやる体操で、いわゆる柔軟運動とは違います。これは
文字での説明が難しいので、本等で確認してください。素早い動きには、特に
股関節が重要になります。

 つぎに、筋力ですが、簡単に出来るのはスクワット(手を前に出して立った
りしゃがんだりする)です。(あまり日頃筋肉を使ってないと仮定すると)
最初は30回でもきついでしょうが、慣れてくると100本を3セットとか
出来るようになります。

 最後に可能であればクロスカントリー(山地など小さいアップダウンのある
ところを走る)がお勧めです。これは柔軟な動きを要求される上に、かなりの
筋力アップにつながります。もし、そういった場所から遠ければ、階段の上り
下りでも効果はありますよ。

 練習になれるのに1週間。効果が見えるのに1~2ヶ月。スポーツに近道無
し。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、本当にその通りです。
上手な人ほどイージーボールをとる時のフォームがきれいです。
いつになったらあ~いうフォームで返せるかなと思ってしまいます。

体は相当硬い方なのでまずストレッチと、おそらく脂肪と化している筋肉を少しずつ取り戻すべく、筋トレもがんばってみます。

お礼日時:2001/09/05 01:33

味方のボールで「ゆるめ」は問題ないですよね。


要は、敵からのボールだと思います。
まず、ボールだけに気を取られないようにしましょう。相手の動きを見て下さい。相手がどんな球を返そうとしているか、観察することも必要です。体の向きがどっちになっているか、つま先がどっちに向いているか、強く打ってくるのか、それともフェイントか。それを見極める力(ボールへのカン)を高めましょう。
練習すると共に、だんだん「見えて」くるようになると思います。

そして筋トレは、必要だと感じてからでいいでしょう。いろんなことができるようになって、さらにその技能を伸ばしたいときに筋トレすればよいと思います。
初心者は、まずボールに慣れることの方が先決です。慣れるというのは、ボールが飛んできたときに、リラックスしているか、とか、先ほどのカンみたいなものも含みます。

体のリラックスのさせ方は、バレーボールの試合で、選手たちが体をぶらぶらゆすったり、ジャンプしたり、100m走の前にやるみたいに、腿をあげたりするのを見たことがありませんか? またテニスの試合で、サーブを受けるほうが、体をゆすっていることもあります。スパイクを受けるときにそれをしろとは言いませんが、サーブを受ける前は、そんなことをしてみるのも一つの手です。

そして、足はよく動かしましょう。レシーブするのに力は必要ありません。力が入ると、足が止まり、肩にも力が入ってしまって、むしろよくないです。
それより、ボールの真下に入ることを心がけましょう。ちゃんとした部分にボールがヒットすれば、勝手に飛んでいきます。慣れれば、ボールのコントロールもできます。

バレーボールは楽しいスポーツです。是非大きな声を出して、がんばって下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのレスありがとうございます。
やはり初心者はボールに慣れることが第一なんですね。熟練者は「ボールが止まって見える」って言いますが、私も早く「見える」状態になりたいです。
そのためにもがんばって練習します!

お礼日時:2001/09/02 05:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!