dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなんは親とかに車の運転は何歳でやめてもらいたいですか?

A 回答 (14件中11~14件)

年齢だけでは割り切れないですね。



今は高齢者は認知症検査を通らないと免許更新ができません。
75歳以上?かな
だけど、もっと早く認知症を発症する人もいます。
親を見てて、なんだかこれまでと違う、と感じた時が「その時」でしょうね。
たいていは頑固になってて、やめさせるのはなかなか困難でしょうけど。

本人的には周囲に言われてやめることで自尊心が傷つき、それがよりボケた行動を促進することにもつながることもあります。

本人が自分で、そろそろやめた方がいいな、という気持ちになるのが一番いいので、「運転しなくても不自由はない」という環境を整えることが大事かもしれません。

批判が起きるとは思いますが、地域によっては無料タクシー券を配るとかが必要かと思います。
    • good
    • 1

75ですね。

お年寄りの運転は走る凶器です。最近のお年寄りば身体は元気でも頭の中は超頑固で凶暴化していて怖いです。今の若い世代の方が人間として認識高いです。
    • good
    • 1

歳ではなく、その人の運転能力です。

    • good
    • 3

年齢は関係ありませんが、車に傷をつけだしたり、耳が良く聞こえなくなった時が潮時かなと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

歳は関係ないんですね

お礼日時:2022/03/03 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!