dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たとえ農道や空き地でも、一般の人や車が自由に入ってくる場所では、その車に応じた運転免許が必要である。

一応これは正解らしいのですが、どういうことなのでしょうか

A 回答 (5件)

その「空き地」が、自分の土地で、広大で他人が入り込まないよう柵と鍵付きのゲートなどで仕切っているなら無免許で可。


だが設問ではこのような事例を想定していない。
農道もしかり。

牧場などはナンバープレートが付いていない車両とか、登録不可のバギーも走っている。
自分の家の庭が広ければナンバー無しの電動スケートボードにも乗れる。

自分の管理地以外、かつ自分以外の他者と遭遇する可能性があるなら免許を取れ、ってこと。

月面や火星は無免許でもノーヘルでもシャコタンでも大丈夫。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうことか!ありがとう!

お礼日時:2022/03/03 16:36

運転免許が必要なのは道路交通法が適用される場所


空き地においてはそれに当たらない場所もある
    • good
    • 0

>一般の人や車が自由に入ってくる場所


ここがポイントです。
あと公道に面していても免許証が必要になります。

無免許運転は人や車が入ってこれない場所でしか認められないことになるので、事実上どこでもNGということです。
仮免許は練習中という表示をして、免許を持っている人が同乗すれば免許あり扱いです。
    • good
    • 0

運転免許とは、、、その車輛を運転する免許だから。



ですから、場所は関係ないのです。
    • good
    • 1

そういう事です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています