公式アカウントからの投稿が始まります

日野自動車のクソ社長はアホな言い訳して恥ずかしくないのでしょうか?
取引先や顧客にだけでなく株主にも謝罪し暴落の損失を賠償すべきです。
不正を知らなかったなんて言い訳、誰が信じるか!

質問者からの補足コメント

  • 直近、他社で不正が発覚して、不正がばれたら会社が揺らぐ大事件になるというということはわかっていたはずです。
    それなのに、最大のリスクを悪質な不正で逃げようとする最低の経営…ホント最悪です。

      補足日時:2022/03/05 12:18

A 回答 (3件)

近年、ガソリン車やディーゼル車のような内燃機関を持つエンジン車を製造するメーカーの不正は相次ぎ、三菱は不正を繰り返す体質で、日産は不正のみならず、有価証券報告書の虚偽記載で社長が捕まってレバノンの脱走しちゃうし、スズキやスバル、マツダも不正をした過去があり、ついにはトラックの日野までも・・。


また、自動車以外ではヤマハ発動機も。
トヨタは販売店の車検で不正が出て、日野とスバルはトヨタの実質傘下で、ホンダ以外はほとんどが不正に手を染めており、ホンダは連結子会社である株式会社ホンダトレーディングにおいて不適切な取引がありました。
自動車関連の不正がないのはホンダのみです。
企業が大きくなると組織が細分化されて、利益率を上げるために、不正に目をつむるということが慢性化し、それが加速するともう、取り返しのつかないまさに雪だるま式となります。
これは、大手特有の責任者の責任感の甘さや怠け癖の結果で、同じことを繰り返す企業はまさに麻薬常習者と変わりません。
株主や多くの雇用を犠牲にしてまで一時の快楽に手を染める浅はかさ。
頭を下げれば問題が解決するのであれば、警察も裁判官も要りません。
暴対法のように、万が一会社で大規模な不正が発覚した場合、社長が懲役か損害分の罰金刑、市場取引3か月停止くらいの非常に思いペナルティ科さないと、再び不正に手を染める常連企業が出てくるでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
何十年も話題にならなかったことが時代の変化、価値観の変化で問題になった…というのなら、まだ同情の余地があるのですが。
不正問題はあれだけ騒がれて、もう無いよね、まさかやってないよね
の直後にすんません、やってました、社長は知りませんでしたって…バカなんですか?
もう情けないです、恥を知れ!

お礼日時:2022/03/05 23:00

>損失を賠償すべきです。


なぜ?それが株を持つって意味でしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正確な決算書や会社発表、経営方針をもとに投資を募るのが上場企業の最低限のルール。株主を騙して投資を募る行為は犯罪であり全責任を投資家が負うべきではない。

お礼日時:2022/03/05 12:53

RRのコンテッサはいい車だったけどな。



1997年のダカールラリーでは、トラック部門1、2、3独占。
その後10リッター未満クラスでは12連覇。

「トントントントン日野の2トン」が、・・・。
トヨタの子会社が・・・。

やってはいけないことをやって、上があれだからね。
終わったな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社長のレベルが低すぎですね。

お礼日時:2022/03/05 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!