プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今後購入する時の参考としたいのですが、最近のビデオレコーダー(VTR)について教えてください。
従来のVHSテープを使ったもの、S-VHSテープ、VHSデジタル、ハードディスクに録画するものから、DVDレコーダーまで、様々な録画方式が存在します。今後はデジタル化が進んで行くものと思われますが、昔のVHS対βのように主流となるフォーマットとして一つに統一されていくのでしょうか?その可能性があると仮定すると最終的に残ると予想されるものはどれでしょう?レンタルビデオ店がテープからDVDに移行しようとしている現在、やっぱりDVDが有力でしょうか?
非常にあいまいな質問ですいません。

A 回答 (6件)

 こんにちは、zephyrさん。

  zephyさんは 映像をどのように楽しんでいますか? ここが肝心で 「レンタルビデオを借りてきて見るだけです」なら 現状の機器が壊れて買い替えの際に DVDビデオプレーヤーを購入されれば良いでしょう。 レンタル店ではDVDの量も多くなって来てますから。   「好きな放送を録画して保存していますよ」なら D-VHSやDVDレコーダーですネ。 D-VHSなら長時間・高画質録画が可能ですよネ。BSのハイビジョンだって記録できてしまうのだから・・・  一方DVDレコーダーは 手軽な録画スタート・頭だし選択の簡単さ・繰り返し使用の耐久性などなど  互換性を含めた保存版制作には「DVD-R」記録で対応できますし。《消去は出来ないが従来のDVDビデオプレーヤーでの再生が可能(初期のモデルでは不可能な場合がある)》

 私の結論は『DVDレコーダー』で行きましょうなんですが・・・現行の松下製RAMは10万円ぐらいで売っています。 もちろん DVDビデオのソフトもご覧頂く事が出来ます。 RWvsRAMが何かと話題になっていますが 双方とも一長一短ですので「使い道で」選択する事でしょう。 互換性が無いのは双方とも編集が出来るモードでの事。(最新機種は系列メーカー内でRAM・RWの再生が可能になってきている) このモードは自己録再で充分と思われます。 近い将来 両方共再生が出来るプレーヤーが出てくるでしょうが・・・ 

 ディスク録画の味をしめてしまうと もうテープには戻れません。 時代は「ヒモからお皿へ」ですヨ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変解かり易い説明ありがとうございます。
現在の使用の映像機器はビデオレコーダーのみです。
使用はレンタルビデオと地上波テレビの録画再生だけです。専門的な知識がある訳ではないので、(興味はある)今の業界の早い動きについていけず、今後購入するとしたら何を選べばいいのか本当に解からなくなりまして・・・。
皆様のご意見を参考にしたいと思った次第です。
レンタルビデオ店に行ってみると、日に日に増えていくDVDのコーナーを横目で見ながらはぁーとため息が出ます。
ビデオテープは劣化するし、トラッキングが合わないとノイズがうるさいし、DVDの綺麗な映像が観てみたいとつい思ってしまいます。

お礼日時:2001/09/03 10:39

単純に映画が見たいならDVDビデオが便利ですね。

しかしハイビジョン記録可能なDVDも今後出てくるし、欲しいときが買いどきとしか言えないことも事実。
僕はDVカメラで撮影、編集をしているのでメインはDVデッキですが配布用にDVD-Rを作っています。
僕のように撮影をしているとDVDレコーダーにあまり魅力を感じません。保存用にはいいですが編集用には向かないからです。
テレビ録画はバイオでしていますがテープには無い便利さがあって時代の流れを感じます。
デジタル=ディスクでは無いし、どれが残るということも無いでしょう。現行のDVDでも10年後には無いかもしれません。DVDの発展型になるでしょう。

昔のVHS vs BETAのようにひとつのフォーマットに統一することはもうなくなってくると思います。
自分が求める性能、フォーマットを選択できる時代になったといえます。
AV機器に興味のある人には楽しくて仕方が無い(僕です)時代になりましたが、今までの感覚でテレビ録画したいだけという方々には、非常に厄介な時代になってきましたね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、有難うございます。
本当におっしゃる通りで、こういう現象は日本だけではないと思いますけど、メーカー各社も商業的な部分から、色々開発を進めているんだろうけど、すべての消費者にとって良いことなのかをもう一度考えて欲しいと思うのは、僕だけのわがままでしょうか・・・・・。

お礼日時:2001/09/04 09:14

個人的にレーザーディスクを無駄にしてしまった経緯もあってこれから購入しようと思っている映像機器に慎重になっているところです。



そうですか、ならもう一つ追加しておきます。
再生専用の商品レンタルビデオやセルビデオのような商用では、DVDがかなり市場を占める可能性があります。
VHSに比べて操作性が良いですし、レコーディングがVHSより楽でセルに限れば安上がりで扱いも楽、機能が豊富ですからね。

対して、録画規格ですが現在のMDとカセットの用に、中間で推移していく可能性が高いです。DVDは確かに扱いやすいですが、規格の分裂が激しく、REC規格は全くと言っていいほど完成されていないですから、現状も将来性もはっきりしません。また、消費者も買う傾向に走りつつありますが、容量(録画時間)の割にメディアが高い、本体も画質の割に高いなどまだまだですから、完成されるまではしばらく時間がかかりますし、浸透するには年単位の時間がかかるでしょう。
ということで、録画はD-VHSが良いかと思います。
この規格はほぼすべてのメーカーが賛同しており当分なくならないでしょうから、DVDは規格が分かれてますから、今はダメです。しかもハイビジョン規格も登場間近です。(ただし、これもいくつかの分かれた規格が策定中)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今はこれってものがピンとこないので、もう少し様子をみたいと思います。別にビデオテープがなくなる訳でもないし・・・。

お礼日時:2001/09/02 19:33

昔のVHS対βのように主流となるフォーマットとして一つに統一されていくのでしょうか?



可能性としては低いですね。
じゃあ音楽はどうです。最初はレコードとカセットなどから始まり、今はMD、カセット、CDなどがあります。
CDは主役になってますが、未だにカセットとMDはどちらも使われています・・・理由はMDの音質よりカセットの方がいい音がする場合もあることと、結局はカセットでも十分だという意見も多いですからね。

ビデオはどうかというと、DVDがでてますけど、レコーディング規格はDVD-RAM、RW、+RWに割れていること、しかもすでにハイビジョン規格も登場前でさらに多くの規格を各社が開発していることなどもあり、多様化が進んでいます。

さらに、現在互換性が最も重視されているのは皮肉なことにVHSシリーズで、画質容量・保存性とも最上位です。
規格はおなじみのVHS、S-VHSからW-VHS、そしてデジタルのD-VHSまで互換性が重視されており、しかも録画容量はD-VHSの最長テープで50GBにもなります。保存性は、DVDが30年に対し、D-VHSは劣化はしますが、50年以上持たせることも可能です。

現状で、操作性では確かにDVDですが、VHSがなくなる可能性は低いでしょう。まあ、新しい物好きの日本ではDVDレコーダーやMDは評価が高いですけど海外ではまだそれほどではないですし・・・暮らしが豊かになれば、人の目指すものは変わります。
そのため、それぞれのニーズにあったものが開発され、1つに統一されることなく求めに応じてさらに多様化が進むでしょう。

結局は、D-VHSの互換性重視、画質重視と
DVDの操作性、使い勝手の重視などというように
光メディアとテープメディアは別物ですからどちらかが完全に主導権を握るというのは当分はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし、現実にビデオテープのメディアとDVDのメディアは今のところ一つの機器で使うことは無理であって、DVDが観たければ専用機を購入するしかない。
将来的にマルチプレイヤー等も出てくるでしょうが、個人的にレーザーディスクを無駄にしてしまった経緯もあってこれから購入しようと思っている映像機器に慎重になっているところです。

お礼日時:2001/09/02 15:07

(一つに統一されていくのでしょうか?)


それはないと思います。
デジカメの記憶媒体、充電池、乾電池などのように統一はされないかと。
乾電池で例えるとアルカリ乾電池の方が良いと分かっていても未だにマンガン乾電池が製造、販売されてます。使用用途、価格などお客さんが自分に合ったものを使う時代が来るのでは?。確かにレンタルがDVDに移行していますがだからといってDVDレコーダーを買わないといけないわけでもない。プレステ2でも見ることが出来るし、PCを持っている人はビデオキャプチャカードとHDDを買えば安くすむ。実際、自分はPCでビデオキャプチャカードを使い録画しています。DVDレコーダーと同等の性能です。地上波放送を録画して放送中のものと見比べても違いが分からないレベルです。それが自分の場合は2万5千円で出来てしまいました。
これから光ケーブルでネットが出来るようになり、動画もネットでダウンロード出来る時代が来ます。そうなるとレンタルDVDもどうかな?
自分の場合、スカパーでAVを見ているのでAVビデオをレンタルする回数が減りましたし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>確かにレンタルがDVDに移行していますがだからといってDVDレコーダーを買わないといけないわけでもない。プレステ2でも見ることが出来るし、PCを持っている人はビデオキャプチャカードとHDDを買えば安くすむ

これに関しては一部の人(より詳しい人)以外は当てはまらないと思います。一般的にはDVDを観る為には専用の機器を購入しようと思うはずです。
個人的にレーザーディスクの例があるので、映像機器の購入にちょっと神経質になっているようで、何を買えばいいのかよくわからないです。

お礼日時:2001/09/02 15:21

きっとこの種の質問には専門家が回答を寄せてくれると思うのですが、


わたしも興味もってることなので。
最近多くのパソコン雑誌でDVDドライブの特集が組まれているのを
みるにつけ、これからはDVDだな、と思いますね。
ただ、まだまだ種類は少ないですが、据え置きのDVDデッキ、これ
についてはメーカー間で記録方式の統一がとれていないと聞いています。
あるメーカーのDVDデッキで録画したDVDはその機械でしか再生が
できない、ということですよね。zephyrさんもすぐ買おうという訳では
ないようですが、こと据え置き型に関してはもうちょっと様子を見た方が
いいみたい。じゃないと”βの悲劇”を味わうことになってしまいそう・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
僕の不安と同じような気持ちをお持ちの方がいて、ちょっと安心・・・。
メーカーからしてみれば、統一規格になるのが、自社開発の規格であって欲しいと思って、各社独自の開発または販売をしていると思われます。
日本人はなぜか流行に振り回されてしまい、人と違うというのを嫌う傾向があるのか、過去の例を見ても結局は主流となるものが決まっていきます。ビデオはもちろんゲーム機などはその最たる例だと思います。それはその規格がより良かったという証明だと思いますけど、消費者は戸惑ってしまうと思うんだけど・・・。
現に僕が・・・。

お礼日時:2001/09/02 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!