
彼氏は今、FXしています。過去に100万円以上損したことがあり、途中なんとか説得してやめてもらっていたのですが、とあるきっかけでまた始めてしまいました。
お金は彼のお金で、貯金を全部入れていないようですが、貯金はあまりなく、仕事もしていません。
彼は納得するまでにやりたいから見守ってくれと言われ、マイナスが続くならやめてもらう約束もしました。
しかし、3ヶ月経ってもプラスどころかプラスが少しあってもマイナスが連続で、今はマイナス3万円くらいです。証拠金が足りなくなってポンド円使えなくなったから、ユーロにしたよと報告きました。
同時に、俺はポジポジ病かもしれない、だから協力してほしいと頼まれました。
下がってきても俺から報告がないときは確認してきてほしいなど言われたので
デモを見て、下がってきてるので大丈夫?と聞いたら
そういうこともあるから大丈夫だよ、反発して上がるかもしれないから様子見と言われました。
しかし、途中何度も損切りをしたりマイナスが連続しているのを見て、思わず慌ててそんなに買いをしてたらマイナスになっちゃうよと言ったら
黙って見守ってほしい。感情的にならなくていい
大丈夫?とかもいらない。あれこれ言ってとは頼んでないしと言われて
協力している相手にいう言葉なのかと腹立ち、こっちは仕事もあって生理中で疲れているのに‥と相手から感謝の言葉もなかったのでブチキレて、喧嘩して、協力はしないことにしました。
彼はtwitterの人はすごく儲かってるし、時間かかるけど儲かる、少しずつプラスとっていくから大丈夫。ギャンブルは違うよと言い張ります。
ポジポジ病とかよくわかりませんが、過去の失敗も含めて3ヶ月もプラス連続していないのであれば今後うまくいく可能性なんてありませんよね。
お金ほしいからって始めたのに、お金がすごく減ってきて、時間も無駄なのになぜやめてくれないのかわかりません。やはり依存しているからやめられないのでしょうか。
ちなみにマイナス続いてるのにこのままやめてくれない場合は別れるつもりです・・
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
FXしてますし、周囲にもしてる人はいますけど、ほぼほぼギャンブルだと自覚した上での、余剰資金を使ったお遊びです。
生活がかかってるわけじゃないから3ヶ月マイナスでも気にしないし、プラスになるときに決済して、利益が出ればそれなりに嬉しいって感じですね。
未決済のマイナスが日常的に気になるくらいならやらないほうが身のためでしょう。
で、ですが。
まずは質問者様が手伝ったり気にしたりするのは止めましょう。
一緒に生計を立てているわけではないのです。
利益も損失も、彼が彼自身で責任を負うためには、他人は関わらないのが一番です。
結婚まで考えているなら、今預けているお金で回すこと、今後は1円たりとも入金しないことを条件にしましょう。
「納得するまで」なんて「破綻するまで」と同義ですからね。
追加入金するようならお互いのためにも別れることをお勧めします。
ご回答ありがとうございます。
おととい、彼が証拠金が足りなくなったから1万円入れたと言われて、今後うまくいかなかったらどうするの、やめてほしいよ。じゃなきゃ、別れると言ったら別れても仕方ないと言われて喧嘩しました。
結局は、彼のお金なので私が気にしなければいい話ですが、今後勝手に追加入金しないこと、結婚したらお金の管理は私がすることを約束しました。
ですが、私の気持ちがどこまで持てるか問題なので、やはり精神きつかったりうまくいってないのに続けたり、駄目だったら別れます。
No.8
- 回答日時:
>貯金はあまりなく、仕事もしていません。
ここが大きな問題ですね。
FXで儲かる要素は資金を多く持つことと正しい資金管理です。
FXはレバが重要となるため、最大のリスク回避が豊富な資金と言われています。
>ャンブルは違うよと言い張ります。
確かに投資とギャンブルは明確な違いがありますが、小さな種銭を大きく増やす目的で無理な投資を試みる行為は投資にギャンブル性が出ていることになります。
リスクをカバ^出来ない勝負が「ギャンブル性」となります。
ギャンブルは胴元が居る勝負ビジネスを言いますので、正しくはギャンブルと異なるのでしょうが、負け越せば、損そのものです。
大きく儲かったとしても正しい投資が出来ず、大きくレバを掛けて再び資金を無くすでしょう。
私の経験と周囲を見ると、同じタイプの方は大きなダメージを負い、辛い目に合わないと分からないと思います。
かつてFXをしており、確かにのめりこむ傾向があり、私は株に切り替えましたが、友人で彼氏のような人がいて、とにかくポジティブ思考で、否定すると怒る人でした。
次第に高いレバをかけ、売り買い両方からエントリーすると資金はたちまち枯渇し、それでも止めず、お金を持つとFXにつぎ込み最後にはお金を借りて取り組み、結局家まで仕事や無くして、自己破産まで経験しました。
破産後10年経過したときにあったら仮想通貨をしており、彼は死なない限り治りません。
止めてもまたやるよ・・。
必ず。
やってもいいけど管理が大事!
無理やな!
ご回答ありがとうございます。
ここが大きな問題ですね。
FXで儲かる要素は資金を多く持つことと正しい資金管理です。
FXはレバが重要となるため、最大のリスク回避が豊富な資金と言われています。
>彼はなにかFX本で少ない資金からでも始められるなどを読んで、それで始めてしまったらしいです。貯金が10万円もないのに本当にありえないです。
大きく儲かったとしても正しい投資が出来ず、大きくレバを掛けて再び資金を無くすでしょう。
私の経験と周囲を見ると、同じタイプの方は大きなダメージを負い、辛い目に合わないと分からないと思います。
>証拠金が少なくなったので、1万円入れたと言われ、昨日は1万円取り戻せたよ!など言われ・・また1万円減ったり増えたりしてうまくいかなかったらやめてほしいけど。じゃないと別れるよと言ったら別れても仕方ないと言われ、喧嘩しました。
なんかもう・・疲れましたね。彼は過去に100万円以上損したり何度もやってもうまくいかなくて精神ダメージを負い、もうやらないと約束したはずなのに、また始めてしまって、本当に依存症は治らないですね。
気にしないで、貯金一切触らないで私が管理して、決まったお金で取引してもらうかなんですけど、その前に行動と言葉が一致してなさすぎて限界で別れそうです。
No.7
- 回答日時:
この質問のすぐそばの質問を見て下さい。
産経新聞などがFXから遠のいて行った
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12839506.html
ここで言ってることは「FXはパチンコと同じ。客の損失分が業者の売上。金儲けの手段にはならない」です。
誰も反論できないでしょう。
金融商品取引法第二条 22と「契約締結前交付書面」をこれだけシッカリ読んだ人はいないでしょう。
FXはお金を払って遊ばせてもらう賭け事です。金を儲けようなんて考えずに、適度に楽しんで下さい。
ご回答ありがとうございます。
詳しくわかりませんが、ただFXはどちらかと言うとリスクが大きく、時間無駄で周りの人まで巻き込んでしまう、怖いギャンブルです。
もちろんうまく使ったり儲けている人もいるのでしょうけど、彼氏の場合は私を巻き込んだり、感情になったりしてるので疲れます。
FX問題の前に彼の言葉や行動が一致してなさすぎて疲れて別れそうです。
No.6
- 回答日時:
・依存症的傾向が顕著かと思います。
・損失が出ることが多くても儲かることもあり、
>ポジポジ病とかよくわかりません
これは、ポジジョンを取らずにいられない、売買せずにいられないというような意味かと思いますが、
負ける可能性が高いとわかっていてもパチンコや競馬、競輪などにお金をぶちこんでしまうのと近いです。対象が異なっているだけのことです。
・気持ちが沸騰するようなギャンブルの感覚というのは独特です。
私自身は株式の超短期でのギャンブル的売買をすることがありますが、
その時の気持ちが沸騰するような感覚は独特のものです。
思ったとおりにいった時のそれなりの達成感と、失敗した時のがっかり感というのもわかります。
これは若干の資金枠で損失も限定する形で行っているエンターティンメント的なところですが、これが行き過ぎると実生活にも悪影響を及ぼすようなことは十分ありえます。
>彼はtwitterの人はすごく儲かってるし、時間かかるけど儲かる、少しず
>プラスとっていくから大丈夫。
非常に危険な兆候が顕著かと思います。
そもそも、そのTwitterだかの書き込みが真実かどうかわかりません。
為替の動向など基本的に事前にどう動くかなどわかるものではないですし、予想が当たったとしてもたまたまで、それが連続して当たり安定的に利益が出せる保障などどこにもなく、その可能性は低いと認識しておくべきです。
このコメントからはそういう認識の気配は感じられません。
・あまり人を変えてやろうとか、私が助けてあげなければとか思わないことです。
それをすると自分もまきこまれます。まきこまれることを覚悟でそこに踏み込んでいくなら、それはそれで人生の選択としてあるのかもしれませんが、すすめられることではありません。
ご回答ありがとうございます。
・依存症的傾向が顕著かと思います。
>そうですよね・・・昨日、証拠金少なくなったから1万円入れた、昨日は1万円取り戻せたよ。やはり自分の分析は合ってた。など言われました。
もしうまくいかなかったらやめてほしいけど。じゃないと別れるよと言ったら別れても仕方ないと言われ、喧嘩しました。6年間付き合ってきた人に言う言葉なのかと本当に腹立ちました。それくらいFXに依存しているということなんだなと思いました。
為替の動向など基本的に事前にどう動くかなどわかるものではないですし、予想が当たったとしてもたまたまで、それが連続して当たり安定的に利益が出せる保障などどこにもなく、その可能性は低いと認識しておくべきです。
このコメントからはそういう認識の気配は感じられません。
>そうですよね、そういうところもあって簡単に儲けるものではないし、リスクだって大きいのに、幸せのためだと言われても納得できません・・
・あまり人を変えてやろうとか、私が助けてあげなければとか思わないことです。
それをすると自分もまきこまれます。まきこまれることを覚悟でそこに踏み込んでいくなら、それはそれで人生の選択としてあるのかもしれませんが、すすめられることではありません。
>そうですね、もう変えてやろうとか気にするのはやめます。
昨日でもうわかったことなので・・
今後それ以上巻き込まれそうになったら別れます。
No.4
- 回答日時:
自分は株式投資の「現物売買」だけでしたから、リーマンショック時でも大きな痛手を被る事もなく、無難に小遣い稼ぎをしてこられて海外旅行に行くことも出来ました。
数年前に廃業(取りやめ)しましたが、FXで損した奴は何人かに出会いました。
素人がFXや「株の信用取引」に手を染めれば十中八九負けます。
借金の火の粉が貴方に降りかからぬうちに分かれた方が良いような気がします。
ご回答ありがとうございます。
彼氏は今まで自分のお金のみで借金してないので、仕事もしていない上にさすがに借金はしないかと思うのですが、その以前に協力お願いされたり精神も振り回されて、疲れています。。
そういう意味も含めて、FX完全にやめてくれない時は別れたほうがよさそうですね。

No.2
- 回答日時:
夢を見過ぎてしまっているんだと思います。
まぁそういう時期は誰でもあるし、男は特にそういう時期が多い傾向がありますが、そういう時期っていうのは普通彼女を作るべきではないんですよね。自分一人の時は好き勝手夢を見たら良いですが、彼女いるのに夢を見て行動してるのは彼女に対する誠意がないですね。
まぁ「夢を追っかけている時に支えてくれた彼女がいるんです」とかいう美談を作りたいんでしょうね。
夢を見ることに依存してしまってるんでしょうね。
ご回答をありがとうございます。
そうですね、彼はお金がない生活は嫌だ、家を買いたい、お金をたくさん余裕つくって沢山食べたいと言ってきます。それは別にいいのですが‥
お金がないのは働いてないから当たり前だし、6年間働いてくれていたら、普通に貯金できて自由はできたけどな…と思いました。
夢を見過ぎているというのも納得しました。
No.1
- 回答日時:
人は額に汗して稼がなくてはいけません。
ギャンブルと一緒です。良く言い聞かせてください。できなければ、別れることをお勧めします。一攫千金なんて夢を見てはいけません。
ご回答ありがとうございます。
最初は反対しましたが、どう言われてもやめない。嫌なら別ればいいと言われました。色々な事情があり、別れないでいましたが
書いてるように協力してとお願いされたり、色々もう疲れたので、私がFXやめてほしいと言ってもやめないのであれば別れます。
本当にそうですよね〜FXしなくても他の貯金方法とかで幸せになれるのに‥
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家計・生活費) 【長文】遠回しに「俺の金アテにしないでね」と言われて・・ 6 2021/11/22 18:05
- 相続・遺言 遺産分割協議で 弁護士に依頼し代理人になってもらう契約を今月交わしました 兄弟は 【長女 姉】【長男 2 2021/10/27 23:19
- 夫婦 結婚してからタイトルのニュアンスの事を何度か言われています。 結婚2年目です。うちは私の希望でもあり 6 2021/11/22 19:03
- 預金・貯金 生活のための貯金の切り崩し 19 2021/11/21 15:44
- 離婚 あなたなら離婚しますか? 16 2021/12/16 14:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 彼(外国人)と同棲するためお部屋を探しています。 先に審査を行い無事通過、10/23日に内覧に行きま 5 2021/10/26 04:33
- 夫婦 夫婦なのに夫の世話になってて文句言うなって 5 2021/11/09 23:36
- 夫婦 ご夫婦での生活貯金管理はどちらがされていますか? ウチは管理をしたいと言う旦那の希望で旦那が管理をし 11 2021/12/08 10:51
- 離婚 モラハラ?金銭的DV? 初めて質問します。読みにくい点あればお許し下さい。 夫と結婚して13年目です 4 2021/11/29 08:46
- 夫婦 LINEでの夫婦喧嘩 私と夫は再婚同士で結婚2年目です お互いに子供がいて夫の子は元妻が育ててます 5 2021/12/22 15:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FXしている彼氏について
その他(恋愛相談)
-
彼氏がFXや株をしていたら、どう思いますか?
カップル・彼氏・彼女
-
7ヶ月付き合っている彼氏がFXで貯金がなくなりました。 30代同士です。 私は子供がいるシングルマザ
再婚
-
-
4
結婚を考えている彼氏(26歳)に貯金を聞いたら、株やFXを入れたら400万くらいだと言われました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
彼氏が内緒でFXをやっていたら、どう思いますか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
6
彼氏がほとんどの年収のを投資に使おうとしてます。お金や投資に詳しい方教えてください。 新NISAが来
その他(資産運用・投資)
-
7
彼氏が株をやっているのですが…
その他(資産運用・投資)
-
8
彼女に「期待してないから大丈夫」と言われてしまった
片思い・告白
-
9
エッチをしなくても平気そうな彼について
カップル・彼氏・彼女
-
10
彼氏と価値観が合わないです。5年ぐらい付き合っており、現在私が23で彼が1つ上なのですが、最近読書で
その他(資産運用・投資)
-
11
彼女が別れてくれません。(なるべく女性からの意見を望みます。)
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AV女優の道を選ぶ気持ちが分か...
-
親のお金を当てにする娘夫婦は...
-
やっぱり世の中はお金でしょう...
-
貸したお金を返してもらったと...
-
親にお金を借りるということは...
-
風俗嬢で金持ちや幸せになった...
-
金銭感覚を矯正するには?どん...
-
パチンコたばこ風俗ってお金の...
-
好きなの買えなくてイライラし...
-
FXしている彼氏の心理がわかり...
-
見知らぬ人に電車賃を貸しまし...
-
幸せはお金で買えますか?
-
付き合って半年の彼氏がいます...
-
お金が使えない…
-
義両親にモヤモヤ
-
友達から自治会費の横領をして...
-
給与が下り金とは?
-
姉からお金を貸してと言われた...
-
お願いします!お金を無駄にし...
-
金銭面でいつも頼ってくる義家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AV女優の道を選ぶ気持ちが分か...
-
風俗嬢で金持ちや幸せになった...
-
金銭面でいつも頼ってくる義家...
-
親のお金を当てにする娘夫婦は...
-
彼氏が私がお風呂に入っている...
-
大学生の息子の金銭感覚につい...
-
風俗嬢にお金を騙し取られまし...
-
貸したお金を返してもらったと...
-
姉からお金を貸してと言われた...
-
アバターのセミナーって、どう...
-
経営不振で、生活費を入れない夫
-
義両親にモヤモヤ
-
パチンコたばこ風俗ってお金の...
-
付き合って半年の彼氏がいます...
-
お棺に入れるお金について
-
「細かいお金」と「こぜに」と...
-
権利書でお金が借りれると思う...
-
旦那にお金を貸している、と考...
-
グループの既読は付けるのに、...
-
給与が下り金とは?
おすすめ情報