アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「年金」受け取り繰り下げ

70歳ならいくら増額、75歳ならいくら増額と、言われてますよね。「ええ~凄い、それは大きいよね、なら75かなぁ」とか言ってる人が居ますが

もし他人様が74歳で亡くなったと聞いたとして、もっと生きてて欲しかった…とかは思うかもですが「あまりにも早過ぎる」「どうしてなぜ」とは思わないと思うんです。

なのに自分は75歳から何歳までの何年間年金を受け取れるという算段で「75からのがお得」と言ってるんでしょう。

おかしいと言ってるんじゃないんです、不思議なんです。どういう思考回路だと想像されますか?

A 回答 (8件)

平均寿命から逆算して総量の多いタイミングをチョイス

    • good
    • 1

人間の寿命何て何時終わるか誰も分かりません、繰り下げて捕らぬ狸の皮算用に為らなければ良いが、だから私は60歳から受け取りました現在78歳もう少し長生きすれば元が取れると思います、貰えるものは早く手にした方が良いと私は考えています。

    • good
    • 0

元々年金は元気で仕事で稼げない年齢から受給ですので


元気な人はなるべく頼らずに働きましょうって健康面でもそっちのがいいと思います
早く死んだからもったいないではなく制度として保護の部分ですので
本来大丈夫な人が受けとるようなものではないはず
若い世代が年金を支えてるのであって得とかではないです
    • good
    • 0

人それぞれでいんじゃないの。



今、木になってるりんごを食べるか
熟すまであと10日待ってたべるか。

10日待てばおいしいりんごになるけど
明日カラスに食べられてしまうかもしれない。

どっちも欲が深そうな気がするけどね。
    • good
    • 0

災害などで言われる「正常化バイアス」というものですよ。


「自分には降りかかってこない」と思う気持ち。
 
自分は75歳では、まだまだ元気で生きていると思っているから、そうなる。
    • good
    • 0

年金受け取り開始年齢を基に、


推定寿命100歳までの年金受給の年毎積算額が計算できます。
後は、年金受給開始までの生活資金がどれだけるか、も影響します。
寿命の見込み計算で判断しているだけです。
    • good
    • 0

私も年金もらうのはぎりぎりまで待とうと思っています。

理由は、年を取ってくると、資産運用などで頑張ることができなくなり、文字通り年金だけが頼りになるからです。さすがに80歳過ぎても株やFXで頑張る気は無いし、かりに続けていたら、思考力が鈍って、ぼろ負けするでしょう。そうなる前に資産運用は引退したい。そうなってくると、私の家系は長寿系なので、長生きしても資産を目減りさせず子供に迷惑かけないようにしようと思ったら、やはり年金は多い方が良いです。で、それまでに死んでしまったら、別にそれはそれでどうってことはない。死んだらどうせ使えないし。年金なんて掛け捨てだと思って国にくれてやりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄く納得できました。
確かにご自分を含める家族の状況や将来像にもよりますね、なので一概ではないんですね。有り難うございました!

お礼日時:2022/03/17 20:57

命が消えることと年金をリンクするからだよ。


年金を受給して「モトを取るために長生きしよう」って思う人ってどれだけいる?
死ぬ間際に
「あ〜、まだ死ねない!
年金のモトが取れていない〜」
って主治医に延命を求めるかね?

老齢年金は生きている間の生活費の補填だ。
保険の1種と思えば受けずに老後を生活できればそれでいい。
死んだあとに地獄銀行の三途の川支店で現金が引き出せるわけじゃない。
指紋認証をしたくても火葬されて指紋が無いし。

>どういう思考回路だと想像されますか?

自分の父親も70歳まで繰り下げた。
自営業ゆえ国民年金だが、それでも年に100万もいかない。
十分な蓄えがあるから、これに尽きる。
普通の人は「年金すべて」で老後を考えていないから。
制度の改悪(笑)で、75歳まで繰り下げを考える人も同じだろう。
今、金があるんだ。

だから年金不足2000万なんて話を聞くと騒ぎ出すヤカラが出る。
あんなもの小学生が足し算引き算してわかることはだ。
国が隠していたわけじゃない。

繰り返すが年金を受けるために生きてはいない。
損得勘定は働かない。
繰り下げをしても10万が100万に増えはしない。
残された人間は遺族年金など、これを受けられる人も期間も限定される。

年金はあくまでも加入者本人のものだ。
これが理解できなければ生きている間の最大額を追っていくだろう。
補完と考えれば老後のライフプランを各自で考えて、どのタイミングで受給を開始するか、人それぞれだ。
繰り下げをしたら受給できるまで金は入らないわけで、働くか、預金を取り崩すか、運用か、誰かに養ってもらうか、ひとりひとり違ってくる。

繰り下げできる人間は余裕があるんだ。
繰り上げ受給をする場合は目先の金に困っている場合だろう。

日本人の平均寿命は世界一だ。
今の制度で試算をすれば約12年で元を取れる、つまり65歳で受給するのを70歳まで繰り下げれば82歳で総額は逆転する。
82歳超えの老人なんていくらでもいる。

質問者がこの質問を立てた理由もわからないが、
「年金は75歳まで繰り下げよう政党」
でもできたの?
そんなに大騒ぎすること?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!