重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

[大学受験]
東工大や筑波大で経営工学を学びたかった人間が海洋大の流通情報工学科に行っても問題ないですか?

質問者からの補足コメント

  • 東工大目指して浪人します

      補足日時:2022/03/13 18:37

A 回答 (3件)

いわゆるロジですね。

ロジスティクスがどう経済やビジネスに関わるかがイメージしやすい長めの記事を紹介しておきます。

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/0005 …

https://www.daiwahouse.co.jp/tochikatsu/souken/b …

これを海洋大学でやる意味は「海運」がメインということでしょうが、境界は曖昧。こういった概念が経営工学に通じると考えれば進んでもいいだろうし、そうでなければやめておく選択肢もあるでしょう。
    • good
    • 2

海洋大の「流通情報工学科」に進学すると「海に関わる流通」を中心に学ぶことのなります。

経営工学と言う意味では「学問分野が限定される」可能性があり、就職分野も限定される可能性がありますが、逆に「海洋流通の専門的知識」が手に入るという意味では「深く学べエキスパートになれる」と言うメリットもあります。どちらを意識するかでしょう。
    • good
    • 1

問題なし。

今後のあなた次第。
学歴フィルターには引っかかりますね。気にされますか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!