
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
高さ2mまでの塀やフェンスは立てて良いようですが、苦情や嫌味を言われることはあり得ますよ。
ウチも立てたんですが・・・幅2mもなく隣家の窓には触れないし隣家の北西側だし通風を遮るようなフェンスではないんですが、隣家に住んではいない姑さん?お母さん?からフェンスの穴から嫌味を言われました。
隣家の奥さんがもう一軒向こうの奥さんにウチのフェンスの文句を言っていたのを聞いたことがあるので(私が庭にいることを知った上で敢えて言っていた)、奥さんに不満があったのは確かですね。
奥さんがお母さんに言わせたか、お母さん自ら腕まくりしたのかは分かりませんが。
ご近所さんは元から険悪だったようですが(フェンスを立てた側の奥さんが、隣家のお婆さんと犬を嫌っていたらしい)、お婆さん側から見た東側はフェンス・納戸・フェンスと並べられてます。
境界は雑草やゴミが溜まってます。
ウチも引越した当初から隣の奥さんからはガン無視されていたので、フェンスを立てたことがきっかけではないけど、奥さんの心象をさらに悪化させたとは思います。
一応挨拶だけはした方がいいかもしれませんよ。
「これくらいの大きさなんですけど、お花に害になるようだったらフェンスの素材を考えますがどうでしょう」とかと、立てることに変わりはないという言い方で。
でも、目隠しだけだったら、上半身だけ隠れればいいわけですよね?
そういうフェンスだったら、私だったら勝手に立てちゃいますね。
親切に教えて頂きありがとうございます。とても勉強になりました。色々な方がいると思うので、もう少しよく考えて対策をしようと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
一般的には、隣地境界のフェンスなどは、双方半分負担して、境界線を中心に半分づゝ敷地内に入るように設置します。
「元から住んでいる隣人のフェンス」とありますが、前の住民と折半で設営したということもあるかもしれません。その辺の事情を隣人に聞いておいたほうが良いと思います。
その上で、プライバシー保護のため、こちら側敷地内に、高さ2メートルくらいの目隠し用フェンスを設置してよいか、協議することが良いと思います。
方角にもよりますが、日照・風通し・庭木など園芸作物の生育状況など、難色を示す場合もあると思います。
わが家ではありませんが、隣接方向の窓は開けるなとか、くもりガラスに変えろとかという苦情の例もあるようです。
敷地に余裕があれば、背の高い樹木をこちら側に植えて視界を遮るということも考えられます。

No.3
- 回答日時:
やはりフェンスを検討ですか。
フェンスが2列並ぶ所は結構ありますよ。
分譲で地境ブロック共有でも、更に新たに自分の基地に設置というところもあります。
あとは先にも書きましたし、今回も回答されている方が居ますが、相手が自分のことを棚にあげて不満を撒き散らすというのは覚悟が必要です。
(ただ、聞かされた他人が見れば「お前の鉢植えと水やりのせいだろ」はわかるでしょう)
ただ、現場がわからないのですが、こちらが施工する時にフェンスの基礎が倒れないようにとか業者と下調べを。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
住居問題の質問です。自宅の隣に新築が建ったのですが、外構のフェンスを使われています。お隣に新築を建て
一戸建て
-
隣家より境界ブロックを撤撤去して欲しいと言われました
一戸建て
-
とても困っています! 新築建て売りを購入したのですが、自分家の敷地内ブロックの上に一部目隠しフェンス
一戸建て
-
-
4
境界線のフェンス。折半か敷地内か
一戸建て
-
5
隣家との目隠しに庭にフェンスを建てるのですが・・・
その他(住宅・住まい)
-
6
カーポートの屋根と隣地境界50cmルールについて お隣がカーポートを設置しようとしています。カーポー
一戸建て
-
7
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
8
隣の家が高い塀を・・・ (南側の庭への日照)
その他(法律)
-
9
隣地境界フェンスはどちらが作るべき?
一戸建て
-
10
隣人トラブル(我が家の境界フェンスを自分の物のように使用する隣人)
その他(住宅・住まい)
-
11
隣との境界にフェンスを建てたいのですが・・・
一戸建て
-
12
境界線のフェンスの事で困ったお隣さんの対処法
リフォーム・リノベーション
-
13
境界の壁についてですが、新しく土地を購入し家を建築するのですが、先に建てられてる隣の方との隣接する壁
一戸建て
-
14
建売が5棟横並びに並んでる真ん中の物件を買いました。庭がとても広く、縦長に50坪くらいあります。 隣
知人・隣人
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
隣地と接する駐車場で、間にフ...
-
隣家との境に立てたフェンス
-
隣人がいきなり境界に間仕切り
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
お隣が擁壁の根元を勝手に掘削
-
擁壁の側の木が擁壁の強度を損...
-
盛り土で土地を非常に高くする...
-
土留めの方法、教えてください。
-
境界線のフェンスの事で困った...
-
土地の低い方で行う擁壁工事に...
-
隣地のブロック塀を継続して土...
-
敷地内物置設置にあたり近隣へ...
-
敷地内に建てているフェンスの共有
-
隣人トラブル(我が家の境界フ...
-
民法50cmの異なる習慣はどうや...
-
隣家からのクレームです
-
高さ5m近い塀を設置されまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
新築隣家の北向きの大窓に困っ...
-
隣地と接する駐車場で、間にフ...
-
土留めの方法、教えてください。
-
境界線のフェンスの事で困った...
-
隣人トラブル(我が家の境界フ...
-
お隣が擁壁の根元を勝手に掘削
-
隣人のフェンスへの水かけ
-
高さ5m近い塀を設置されまし...
-
隣地境界フェンスはどちらが作...
-
プレキャスト擁壁にフェンスを...
-
隣家との境に立てたフェンス
-
隣人がいきなり境界に間仕切り
-
盛り土で土地を非常に高くする...
-
隣と共有のブロック塀について...
-
隣家が古い塀を壊したら、我が...
-
隣地に建つアパートとのトラブ...
おすすめ情報