何歳が一番楽しかった?

東京農業大学分子微生物学科と茨城大学理学部生物科学どちらに進学すればよいでしょうか?

大学院に進学するつもりなので、研究施設、教授のレベルはどちらがよいか
また就職はどちらが有利か(農大のバイオサイエンス学科は就職良いのは知っていますが、分子微生物はやはりそれに劣るのを覚悟した方が良いのか?)

などもあわせて書き込んで頂けると嬉しいです

A 回答 (3件)

大学に受からなければ 話にならない。

    • good
    • 0

大学院は違う大学を目指す。


そこがポイントかもしれません。

進む道は
最初に思ったものと違うかもしれませんから、
まずは自分と相性が良さそうな方を選ぶべきなのかもしません。

大学院目指さすのであれば、校風、雰囲気、文化等、その次のステップに移りやすいのを感じ取る、教授との相性も大きいでしょうから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!
もしどちらにも自分がやりたいことが無かったら、他大学の大学院に進学も検討します
勉強頑張らなきゃ!

貴重なご意見有難うございます

お礼日時:2022/03/13 12:42

一般に理学系の就職状況はあまりよろしくない傾向はあります。


さりとて、大学が違うので何とも言い難い。

一般論として私立よりも国立の方が1人の教員が指導する学生数が少ないので、指導は手厚い。

研究施設は基本的に研究室ごと、教員ごとに決まるものなので、比較は難しい。さらにいうなら、研究内容によって必要な機器は異なるので、高価な機器を持っていればレベルの高い研究をしているというものでもない。ついでに言えば、「教授のレベルはどちらがよいか」などというのは、随分と失礼な言い方です。すくなくとも、こういう質問をする学生よりもレベルは高いです。彼らの大部分は、東大や京大などの一流大学を出ていて、その分野の博士号を有しています。また、それ相応の研究業績がなければ教授にはなれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学生の身分で教授のレベルって言い方はありませんね
確かに失礼です
すいません

うーむやっぱり難しいですかあ
ありがとうございます

お礼日時:2022/03/13 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報