dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

屋外用玄関灯が現在クリプトン球を使用したもので徐々明るくなるタイプです。これをLED電球に変えたところ点滅してしまいました。メーカーには古い機種だからLEDに対応していないと言われてしまいました。LED電球が使用できる良い方法があったら教えてください。

質問者からの補足コメント

A 回答 (7件)

先程の画像では、接続の色まで確認できませんでしたが、センサーから出ている黒色がON・OFFの出力になっていれば、そこに100ボルトが来てセンサーどおり点灯すると思います。

センサーは単なるスイッチと思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。色々と配線をやってみましたがダメでした。

お礼日時:2022/03/15 21:13

結論は、(多分)無い。


ご要望の機能を持った照明器具に交換してください。

>徐々明るくなるタイプです

白熱電球は位相制御をトライアックなどを使って簡単安価にできるのですが、
LED電球に使うと、点滅したり、LED電球が壊れたりします。
LEDで明るさ制御を行うには、専用のLEDと専用の制御回路(器具)を
使わないと実現できません。
なので、結論は器具毎買い換える、になります。
    • good
    • 2

人感センサー付きセンサーには、明るさセンサーが付いているのも有ります。


LEDが点いた時に、照度センサーが働いて点灯したり消えたりします。
照度センサーを、LEDの照明が入らない様にすると大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々すみません。現在の配線の簡単な図面を上げてみました。黒と白を下のボックスを経由せずソケットに直接配線するのは良いのですが赤に電源が供給されないためセンサーが動作せず点灯しっぱなしにになりませんでしょうか。

お礼日時:2022/03/15 15:39

画像からは良く見えない所があり、正確ではないけれど、下部の黒い小さなボックスから三本線が出ているのが電圧制御に見えます。


これを外して電源から来ている。黒と白の線を直接LEDのソケットに接続すると大丈夫と思います。
なお、スイッチにコントローラーが無い事を確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

黒いボックス下には人感センサーがあるのですが、白と黒を直接つなげると点灯しっぱなしになりませんでしょうか。

お礼日時:2022/03/15 11:16

LED電球を「調光可能タイプ」に交換すれば解決すると思います。

    • good
    • 0

先程の回答に一部訂正です。


直接えルイ✕
直接LED です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。補足にも画像をアップさせて頂きましたが安定器が無さそうです。

お礼日時:2022/03/15 10:42

クリプトン照明は、蛍光灯の様に安定器が別に入っている物が有ります。


この安定器を外して、直接えルイに100Vの電圧をかけると大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!