アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もともと神経が細く、うつ病傾向があったと思いますが、病院にかかったことはありません。
現在、家庭内に問題があり、家族に対してとげとげしくなってしまいます。自分でもいけないと充分わかっていながら止めることが出来ません。
病院に相談しようとは思っていますが、処方された薬が手放せなくなったりすることはあるのでしょうか?また最近不眠のための薬のCMをやっていますが、心を落ち着かせる薬も薬局で手に入るのでしょうか?

A 回答 (7件)

精神科の処方薬には、依存性のあるものがかなり多いのが現状です。



文面を見る限り私も同じ様な状態だったので、精神科に行き、
服薬しました。 とても効果がありました。 が、その中のひとつ、
ベンゾジアゼピン系の抗不安薬(精神安定剤)を禁断症状のため、
止めることができなくて、今とても困っています。 やめると私の場合、
一睡もできなくなります。 他にも、病的な不安感や焦燥感、動悸など
様々な禁断症状が出るようです。
少しずつ減らすようにしていますが、それでもストレス等で不眠が
頻発するようになり、結局会社を退職して自宅静養して、断薬に
取り組んでいます。

抗うつ剤のなかにもとてもやめにくい薬があるようです。
ただ、こういう依存性には個人差が大きいようで、いきなりやめても
なんともない人もいる(私の知人にもいます)ようです。

多くの精神科医、(メーカーサイドの)薬の説明は、(依存性に対する)
安全性ばかりを強調します。 私の経験では、それ自体が「この薬は危険」
と言っているように思えてなりません。

余程ひどい症状でない限り、依存性のある西洋薬(依存性のないものはOK)
は飲むのを控え、(劇的には効きませんが)漢方薬や、その他の精神療法を
使うことをお勧めします。 おだいじにどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になるアドバイスをありがとうございます。薬による影響は個人差がやはり大きいのですね。なるべく自然に近い形で治療できたらと思っています。

お礼日時:2005/03/25 22:27

私は安定剤を飲んでます。

通院をしています。
自分で自覚してるのなら通院をさっさと始めたらいいじゃないですか、敷居が高いとか思ってるのでは?
結局貴方は精神安定剤に対して偏見をもってるのでしょ?
内科の薬とか平気にのめるでしょ?
薬を手放そうとして失敗をしてる人は沢山居ます。
医師を信じて治そうとする努力をする事です、家庭内に問題があるのであれば家族と一緒に行く事をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院へなかなか行けなかったのは、両親と同居しており、今も心配をかけているのですが、それが更に心配をかけてしまうと思うとどうしても躊躇してしまったのです。(そういう余計なことを考えるからいけないのでしょうが)

お礼日時:2005/03/25 22:43

質問にお答えします。


私も鬱病で現在も闘病中です。
心を落ち付かせる(精神安定剤)は、市販薬での入手が出来ません、必ず医師の処方箋が必要になりますので病院に通院しなければなりません。
薬の依存に対しては、精神科の薬は少なからずあるとは思いますが、最終的には本人の意志だと思いますよ。
私も以前は、かなり薬に依存していましたが、現在では症状が軽くなってきたのもあるのですが、依存性が少なくなりました。
確かに薬の量及び質を増やすのは簡単ですが、減らしていくのはかなりの困難でした。(実体験)
特に抗鬱剤は、減量による副作用がありましたので、辛かったですよ。
まず始めに、心療内科等で一回医師に話してみるべきだと思いますよ、症状が軽いうちに行った方が絶対によいと思いますし、悪化してからでは闘病生活も厳しくなるはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風邪であれ何であれ、早期の対処が大切なんですね・・・。明日は会社が休みなので足取りは重いですが勇気を出して病院を探して行ってみたいと思います。

お礼日時:2005/03/25 22:40

>>最近不眠のための薬のCMをやっていますが


手にとってご覧下さい「ジフェンヒドラミン」どこかで見たことがあるでしょう。「抗ヒスタミン剤」です。
>>心を落ち着かせる薬も薬局で手に入るのでしょうか?
早期に効くものは薬局では買えません。薬局では「漢方薬」は出して貰えますが。「漢方薬には副作用は無い」「漢方薬は減薬が容易」というのは「悪い冗談」ですので信じないこと。
「すべての薬は毒」なのです。「毒だから効き」ます。砂糖だってたくさん取ったら毒です。でも精神的な疲労時には砂糖は非常に効果があります。砂糖もやめると反発が起こります。
>>処方された薬が手放せなくなったりすることはあるのでしょうか?
はっきり言って、よく起こります。#4のお答えのように、個人差が大きく使用前には分からないのが現状です。
ですので、薬を使用しない場合と、使用する場合の、メリット、デメリットを秤にかけ、決断することになります。
また「物理的」に依存が無くても「精神的に」依存が残る例もあります。「暗示」「逆プラセボ効果」と言われるもので、薬が無いことに対する「不安」が主たる原因です。
これが単なる「暗示」なのか「物理的」なものなのかは、面談では容易に判断できません。現在臨床医学で分析法が発達中の段階です。
精神科系の入眠剤を「眠りやすくするお薬」に置き換える方法は頻繁に行われています。
必ず成功するとは限りません。
>>家族に対してとげとげしくなってしまいます。
この程度でなら、日中の「抗不安薬」の「頓用(「頓服」のお薬を必要なときだけ飲む)」だけで対処できると思います。
通常行きつけの内科で出していただけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当は自分の力だけで穏やかな精神状態になれたらといつも思っていますが、どうしても被害意識や他人をねたんだりということがやめられず自己嫌悪に陥っています。薬にあまり頼らずに治療できるような病院を探してみます。

お礼日時:2005/03/25 22:37

今は漢方薬を出す医院もあります。


そちらを探してみては?診療内科が良いと思います。
結構、効きますよ。私も精神的に参っていた時、漢方を飲みました。今はツムラが漢方に力を入れてます。これなら、癖にもなりませんし、禁断症状はありません。でも、ちゃんと医者とお話してから止めてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

漢方には前から興味がありました。素人ながら漢方は安心なイメージがあります。漢方を処方する病院も探してみます。

お礼日時:2005/03/25 22:24

NO1さんのおっしゃるとおり。


市販薬でメンタルの治療はできません。
悩まず、すぐに専門医に行きましょう。
なにも、恐れたり心配する必要はありません。
たくさんの人が普通に通院しています。
お薬の使用も医者の処方の範囲であれば、
ぜんぜん、問題なし。まともな医者なら
薬の常習性を考慮して、適当な時期に薬を
変えたりしてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく安心できる言葉をいただきありがとうございます、病院へ行こうとしている自分の背中をそっと押してくれたように感じました。

お礼日時:2005/03/25 22:17

しっかり医師の処方を守っていればクセになることはありません。


問題があるのは、「よくなったと思って勝手に服用をやめる」「悪くなったと思って勝手に服用を増やす」
「医師に相談せず市販薬を飲んで薬のバランスを変える」などです。
うちの父も鬱でしたが、現在は薬を飲んでいません。
一時期は大変酷い状態でしたが、クセにはなっていません。
いろんなことが心配になると思いますが、きめられた治療法・服用をしていれば必ず治るのが鬱です。
逆を言えば、市販薬で済まそうとして治らなかったときにショックを受けると思います。
今のうちに病院へ行くことをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鬱は「心の風邪」と言うのを聞いたことがあります。思い切って病院に行こうと思います。

お礼日時:2005/03/25 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!