
片側二車線の道路の左側を走行していたのですが前方にトラックがハザードをつけて停車していました。そのまま真っ直ぐ行けばぶつかってしまうので右側にはみ出ないと進めないので右ウィンカーを出して車線をはみ出たかったのですが、右側を走る車が結構近め且つ何台も来たのでなかなか進めず止まってしまいました。
右のミラーで後ろを確認すると右側を走る車が途切れたので行けると思い行こうとしたところ、私の真後ろで待っていた車が私を抜かして車線変更して行きました。
この時私は「危ない!私が右に少し出て進んで行こうとしているのが分かっているはずなのに何故後ろの車は私を抜かして行ったんだ?」と少々怖く腹が立っていました。
しかし後ろの車からすれば何故もっとスムーズに車線変更して進まないんだと思っていたのかもしれません。
やはり私が悪かったのでしょうか?私はどうするべきでしたか?教えてください。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
これは高速道路などの追い越しでも同じ現象が起きるのですが、右車線のクルマが途切れて右車線に先に入れるのは後ろの車です。
恐らくこういった経験が初めてだったのでびっくりされたのだと思いますが、同様の状況は日常的に発生します。>やはり私が悪かったのでしょうか?私はどうするべきでしたか?
べき論で言えば、右車線だけを注視するのではなく、真後ろの車の動向も確認すべきだった、ということになります。あなたと後続車のどっちが悪いとかそういう話はできませんし、あなたが待つべきだとも言えません、状況によるので。少なくとも言えることは、今回はあなたが確認不足だった、ということです。
No.6
- 回答日時:
前方の状態に早く対応できる人がしたということですね。
あなたが居るのはわかった上で、止まらずに車線変更できる状態だったら止まった車よりもスムーズに短時間で移動可能。
双方(または更にその後続が)止まっていても、右の車線に先に車が居なくなるのは、同じ方向に進んでいる車線なら後ろが先なので、先に右車線に出られるのは後ろの車が先という事で、先に動く。
それらも含めて車の流れなので。
「自分が前だから先に」という気持ちもあると思いますが、
それなら後続は「先に右車線に動けるのは自分だし」が通用しますね。
前から前からと進めば問題ないのですが、こういう考えで動く人は多く居ます。
で、どちらが動いている際スムーズか考えた場合、後者が有利に働いてしまう。
なにしろ前に居る車は先に右車線を塞がれてしまうので動けば接触事故などが起きます。
後続車が前が出るのを待ってくれるケースもありますから、そういうタイミングを待つか、後続が居なくなるまで待つしかないですね。
今回のケースが止まるに至る前、はるか手前で気付いていたら、皆先に右車線に移行していたでしょうから、止まってしまう位置だったのが不運と考えれば、特に気にすることではないです。
No.5
- 回答日時:
車の運転は、良いとか悪いの問題ではなく、事故を起こさない様にしなければなりません。
自分が正しいから出ても良いではなく、安全を確認してから出るようにしましょう。
中には猛スピードで走っている人もいます。相手が違反しているから、相手が悪いでは済ません。
常に状況に併せた、安全な運転をお願いします。
No.3
- 回答日時:
右折レーンを走っていて、いきなり右折のために止まっても同じことがありますからね・・・
残念ながら、このようなときはあきらめる。早めに気付いたら、さっさと車線変更するしかありません。
片側1車線の道でない限り、2車線なら、さっさといけるときに車線変更をする。これしかありませんから。
後ろの車としたなら、どうせ、行かないんだから、先にいっておくね。そんな感じです。

No.2
- 回答日時:
右車線を走っていて右折車両のすぐ後ろに停車した場合も同じことが起きます。
理由は簡単で、後ろの車の方が早く車線変更できるからです。なので、悪い悪くないという発想ではなく、障害物の先頭車両で停止したら諦めることが大事です。
10分も待つわけではなく、1,2分以内には、信号の切れ目で車線変更できるタイミングがありますので、安全なタイミングで車線変更しましょう。
なお、左車線は停車車両だけではなく左折車も多いので停止することが多いと思いますので、割り切って走行すべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 高速道路にて85~90km/h程でトロトロ車線変更をし追い越し車線に長い車列(渋滞)を作る大型トラッ 3 2021/12/21 22:57
- 運転免許・教習所 この状況での正しい判断を教えてください さっき片側三車線の交通量の多い道路の1番左側を走行していまし 4 2022/10/18 21:31
- 運転免許・教習所 交通事故について質問があります 9 2021/11/01 14:20
- 事故 交通についての質問です。 片側一車線、中央線が黄色の道路を走行しています。 この道路に直交する十字の 3 2021/12/30 13:03
- 貨物自動車・業務用車両 【交通事故】前方に大型ロングトラックが2車線左側を走行していて、私は2車線道路の右側車 6 2023/10/19 11:02
- 駐車場・駐輪場 マンション脇の道路にしてる駐車について 4 2021/11/25 01:33
- バイク免許・教習所 教習所では、あの様に習ったけど、実際はこうしてるって事が有ったら、教えて下さい。 バイク屋さんの店主 11 2021/11/21 19:10
- 地図・道路 車の走行について 3 2022/06/04 01:54
- その他(車) 道路の途中に停めて通話。迷惑行為ですよね? 10 2023/09/07 14:16
- 電車・路線・地下鉄 銀座線 /「渋谷駅 - 表参道駅」間の線路の位置から電車の進行方向を判別することができますか? 4 2021/12/07 12:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
駐車車両があったときの車線変更
その他(車)
-
片側二車線道路の左車線に路駐しているトラック達を取り締まらない理由は?
その他(悩み相談・人生相談)
-
路上の駐車車両をよけるときは…
カスタマイズ(車)
-
-
4
駐車車両があり、対向車が来ている場合、どのようにしますか?
貨物自動車・業務用車両
-
5
一般道片側二車線の駐車禁止の道路で、左端に寄せてはいるものの左車線の後続車が完全に通れない状態で、路
運転免許・教習所
-
6
障害物を発見して、車線変更時のウィンカータイミングについて
カスタマイズ(車)
-
7
片側二車線の道路でバスが停留所に止まった時、追い抜かす?追い越さず?に後ろで待機していても問題ないで
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
●”名車“ と言われる車をお聞か...
-
盗難率の高い車を買ったので、...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車内のムカデの退治方法教えて!!
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
家庭用クレンザーはコンパウン...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
三郷市のひき逃げの車は、なん...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
電車の急病のお客様の救護って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報