【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

今日、片側2車線道路の第一車線を走っていたところ、前方にタクシーが停まっており、第二車線に変更しなければならなくなりました。
しかし、しばらくのあいだ、第二車線の車列が途切れなかったので、完全に停止した状態で右ウィンカーを出しながらそれらが途切れるを待っていました。後ろの車も同様でした。
そのうち、やっと第二車線の車が途切れるのを見計らい、第二車線の最後の車が行き過ぎたタイミングで、第二車線に出ようとしているとき、同時に直後の車も第二車線に出ようとしているのがミラーに見えました。2台一緒に出ても構わないだろうと思って第二車線に出て走ったのですが、その直後に後ろの車からクラクションを鳴らされました。
こちらとしては、後ろの車よりも先に右ウィンカーを出して待っていたわけですし、第二車線に出ようとしているのは、後ろの車も当然わかっていると思っていました。
また、自分が逆の立場で、2台目で待機しているときは、前の車が最初から右ウィンカーを出していますから、右に出てくる可能性が高いし、むしろ出やすいようにゆっくり走ってあげるような気がします。
しかし、クラクションを鳴らされたということは、やはりそのタイミングで第二車線に出るべきではなかったのかなと思います。
確かに、第二車線の最後の車が自分の脇を走り過ぎるタイミングは、後ろの車のほうが早いので、それだけ早く後ろの車が車線変更を初めているということでしょうか。
そうしますと、このような場合、やはり駐車車両の直後で待機していた1台めの車が、結局は一番最後に第二車線に出ることになってしまうのでしょうか?何台も並んで待機しているときは、一番後ろの車から先に車線変更をしていくような状況になるのが、自然なことなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 実際的には、第一車線を駐車車両にせき止められると、後方の車はそれを見て、駐車車両に接近しないうちに、どんどんころ合いを見て車線変更をしてしまい、その結果、第二車線はますます交通量が増えてしまうので、1台め2台めあたりの車だけが駐車車両の後ろで動けなくなって延々と待機してしまうことが多いようです。
    そんな状況よく見ますね。

      補足日時:2019/05/04 01:23

A 回答 (12件中1~10件)

あなたの車と、すぐ後ろの車の"2台だけ"で考えるのではなく、


あなたの目の前には駐車車両、後ろに5台、10台と連なっていることを想定してみましょう。
最後尾の車線変更するための安全確認ができているとき、先頭の車は安全の確認は出来ませんよね。
なので、後ろの車両から車線変更していくのが自然でしょう。
前の車を先に活かせるかどうかは、後ろの車の人の裁量次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、後ろから順にというのが自然なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/03 23:48

よくはわかりませんが、人の判断によって変わるのだと思います。



例えば、片側2車線ある道路の第一通行帯を自分が走っている。 そんな時に、都市部とかオフィス街とか
で、コンビニの配送のトラックがコンビニの入っているビル前でハザードランプを点けて停まっている。

バスとかが走っていて、それが左折した後に「あ~あそこに配送のトラックがあるわ~」 みたいにかなり近づいて
から気づくことはよくあります。

そんな場合、自分がウィンカーを点けて右の車線に入る際に、前に1台配送のトラックとかの間にあれば、
ウィンカー点けてなくても右に入ると予想できるので、一旦ブレーキを踏んで、時にはクラクション鳴らして
右へ入るように促してから自分も右へと入るかなあ~ と思います。

マナーみたいなものではないでしょうか。

あと、自分が片側2車線の第二通行帯を走っている場合とかは、第一通行帯が塞き止め状態ですと、その車が
第二通行帯側へと入って来ることが予想されるので、できるだけ譲ってあげる方が安全だと思います。

国産車は右ハンドルですので、人によっては見誤のドアミラーで第二通行帯の後続車との距離感が測れない
運転者もいる。

塞き止められたことにより、焦るとかもあるので、突然斜め右にガっと飛び出してしまう人もいるので、
譲る人の方が多いのではないでしょうか。

>2台一緒に出ても構わないだろうと思って第二車線に出て走ったのですが、その直後に後ろの車から
>クラクションを鳴らされました。

早く入って~ という意味ではないでしょうか。

例えば、「入ろうか? 入らないでおくか?」 みたいに戸惑いのように見えた場合、クラクションを鳴らし
早く入ってという背中を押すことはありますよ。

あまり気にしない方が良いですよ。

私の場合、片側1車線の道路で人を降ろす時とかに、「ここは信号機がないので横断歩道のあるあそこで
停めてほしい」 と言われ、ハザードランプ点滅させて降ろす時に、真後ろに停まった人が頭おかしそうな
石橋さんのような人で、ヘッドライドがルームミラーに激しくパッシングされている時とかあります。
とりあえず「わかってますわ~」 と手を振るとパッシングが停まる。

一般常識で考えた場合、人が降りるのにそんなに5分とか時間かからないと思うのですが、稀にミラーを
見ない運転者もいますので、そんな激しい人もいたりします。

ゴールデンウィークとかで、どこかのコンサート会場とか混み合うところに車で行くとよく喧嘩している
とかもあります。

気にしない方が良いと思います。

激しくクラクション鳴らすとか、少し異常者レベルの人もいたりしますが、その時偶然出会っただけです
ので、1度別れたらたぶんその人と2度会うこともありません。

焦る時の心理状態は、「自分がとにかくそこから脱出したい」 とかそればかり考える人もいらっしゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
車は停車する必要がありますから、せき止められたりする状況も多々あり、いろいろな問題が起きたり、対処する場面がありますね。
その場その場で臨機応変に安全に考慮し、他のドライバーとの意思疎通も考えて運転しないといけないなと思いました。

お礼日時:2019/05/05 08:27

>こういう道路では、突発的に前がせき止められると、その後ろに数台の列ができて連なって止まっていることが多いです。

それは、そう簡単に走りながら車線変更できない状況だからでしょう。
突発的、話の内容がややずれた気もしますが?。
私の経験では、もともと車間距離が近すぎるため、気づいたときはカニの横歩きでも出来ない限り車線変更不可、のケースが圧倒的に多いです。
信号待ちの渋滞に追突した女性、お巡酸に行っていました「えっ、なんで(と思った)」と、現実にぶつかった直後ですら現実を理解できない、適正な車間距離なんて頭の隅にもないのかな?、と思ったこともあります、あなたが同じとは言いません。
権利の主張意識が強すぎるのでそんな感じになるのかな?、とも思います。
いつもの喫茶店、左折で道路に出るとき、途切れるのを待ちますよ、一般道なのだから、いずれ信号待ちて途切れるのは確実なのだから。
だだし、進入したい・・・が一目で判断可能な位置で待ちます、相手にすれば俺よりはるか前(長い間)待っているなとでも思うんでしょうか、車の流れからして先に行ってくれたほうが・・と思うケースでも入れてくれる車が結構いますよ。
権利の主張オンリーとも受けとめられると、なかなか・・・・人間の心理ってそんなもんです。
あと、先の回答で加速車線の利用ほとんどなし、の話しましたが。
女性の特徴?(女性に限りませんが)追走状態では速度が同じで車間距離が変わらないので相対的には停止と同じ感覚で車間距離10m程度まで平気で詰めてくる人結構います。
ならば加速車線で本線と同じ速度に加速してから車線変更進入すれば、追走のときと変わらないと思うのだが、やっていませんね。
>後ろの車だって私の後ろに止まっているわけないと思います。
これ何を根拠に、何の根拠もありません、動安定のままスムーズにこなせない人、もしあなたがそうったったとして、後ろのっ車はそうではないと(後ろの車は超下くそかも?)根拠はありません。
わかりやすく言えば、出来なかった(状況からみて不可能、と自分の能力ではかなわなかった、があります)ともに前者ならあなたの主張の通りです、ともに後者だったら?、
わけ、十分あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/05 08:21

>一時停止中に後から追越してくるバカがいました


一時停止の来るまを追い越しできません。
障害物を回避して速報通過するだけです。
追い越すバカの邪魔をしてやろう(安物の正義感)が事故につながります。
    • good
    • 0

前から~という気持ちは分からなくないのですが、現実的には後ろからとなります。


後ろに待つクルマが居ない人が、クルマが途切れた時に、(順番的にも一番後ろが)一番早く車線変更して出ていくことができます。出ていくと、流れている車列が途切れないので、その前に並んで止まっている人たちは出られないことになります。

ところが、後ろに並んでる人でも、車線変更して出ていかない(あるいは遅い)人がいて、そういう場合には、後ろをよく注意しながら車線変更して出ていくことができます。
この場合も、結局優先権は後ろのほうのクルマにあるわけですが、どちらも停止状態から走り始めるので、多少強引に出て言っても危険性は少ないです。

そもそも前方に停止車両が居た場合は、止まる前に車線変更するか、止まっているクルマが動くまで後ろでまつ覚悟で止まるか、どちらかにすべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今回は、やはり私の直後の車が出るのが少し遅かったと思います。普通ならば、直後の車が先に第二車線に出ており、こちらが待つタイミングになっていると思います。しかし、まだ出ていなかったので、同時になってしまいました。

優先権は後ろにあると考えた方が良いのですね。危険性は無かったと思うのですが、その理由で、クラクションが鳴らされたということで納得です。

お礼日時:2019/05/05 08:19

そうゆうバカがいるから事故なんてなくならないですよね



前から順番に進むのが当然。

以前 一時停止中に後から追越してくるバカがいました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方の回答から考えても、
行列になっている場合は、後ろのほうから先に第二車線の安全確認ができるので、後ろから車線変更することになるのが自然のようですよ。

単なる一時停止の場合は、もちろん進める状況になった時点で前から順番ですけどね。

お礼日時:2019/05/05 07:54

考え方が基本的に間違い?とまでは言えませんが・・・・。


話がガラリと変わって申し訳ないが。
飛行機の操縦に関する本を読みかじったとき、飛行機の場合ですが、速度が速いほど、高度が高いほど安全?、らしい。
なぜか、止まるとどうなるか?、墜落ですね。
車でも、一部流用できる考えかな?。
近くのバイパスで、のり面の下の側道をのぼり右カーブして本線に対して直角に進入の道路、実は本線の外側に50mあまりの高速道路でいえば加速車線があるのですが、大半の車は、利用せず、本線に直角進入のため停止しています。
>結局は一番最後に第二車線に出ることになってしまうのでしょうか
そうなるでしょうね、停止すれば、何の優先権もありませんから、走行中の車から見れば障害物なんですから。
左右対称、シンメトリーと言われる安定もあれば、バランスといわれる安定もあります。
静安定(動かない状態)もあれば動安定もあります(宇宙の銀河系などは動きながらの安定です)。
静安定と動安定は並立しません、飛行機はいったん飛び上がれば動安定だけになります。
車もいったん走りだせば、いかにして動安定を維持するかが重要なんです、もちろんそれ以上に安全の確保が重要なのはもちろんですが。
車間距離が十分でないと、前の車が停止すると、停止を余儀なくされます、質問の場合のように最初から停止しているなら、通常走行で車間距離に余裕のある間にウインカーで合図して車線変更すれば、後続車もアクセル放す程度で対応できます。
いったん停止してしまったなら、通常の車間距離では後続車はブレーキ操作を余儀なくされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
動体についての解説はその通りだと思います。

しかし、実際的に、走っているうちに車線変更って、第二車線に絶え間なく次々に車が走ってくる場合、入る余地がないので、結局は駐車車両にある程度近づく位置まで行って止まるしかありません。こちらがウィンカー出していても、速度を緩めて譲ることのできる車なんか普通ありません。
自分が第二車線を走っていて、逆の立場でもそうです。60km/hくらいで走っていたら、減速して譲ってあげることもできません。あっというまに通り過ぎています。

こういう道路では、突発的に前がせき止められると、その後ろに数台の列ができて連なって止まっていることが多いです。それは、そう簡単に走りながら車線変更できない状況だからでしょう。

私は、タクシーにくっついて止まったりはしていません。斜めに緩やかに出られるようにある程度離れて待機しています。
今回は、第二車線の列が切れたときに、第一車線の私の後ろの車も完全に止まっていたので、走りだす速度はどちらもOkm/hからです。

もし走行中に第二車線に変更できる状況なら、後ろの車だって私の後ろに止まっているわけないと思います。

一旦停止してしまった場合は、確実に車列が途切れてからしか発車しませんよ。
今回も第二車線の車列が確実に途切れたから出たのですが、後ろの車がほぼ同時に第二車線に出たときに私の車が遅いと思ったのか、先に出たことを不服に思ったのかもしれません。
それは、私の判断ミスでした。

お礼日時:2019/05/04 12:56

状況次第になりますね。


モラル的には止まった先頭ですが、仮に先頭の10台後ろはその状態が見えていて、第2車線が空いていればそのままの第2車線に入るでしょう。
それは「止まらず」行われますが、では止まったらどうなるか。

やはり第2車線の車列が途切れるのは後ろからですから、後ろの車が先に車線変更していきますね。

流れとしては当然の事です。そして先頭が最後になりがち。

その流れのなかで、先頭だから先にという考えは危険です。
ではどうするか。

停止車両に近づかないこと。
ハンドル(操舵角)を大きくきると加速は危険ですから、距離を置いて加速できる姿勢にしておく。
第2車線に出易いタイミングを自分で作っておくことです。

そういうのは慣れが必要ですし、そのセンスは個人差があります。
徹底的にそういう走り方はしませんという人は、後続が抜かしていくまで待つことを已む無しと心得るしかありません。

そもそも論で言うなら
前方の流れ・停止しそうな車は早めに察知。
(あなたも路線バスが前車列にぽっこり頭出してたらバス停で止まるだろうなと予想するでしょ?)
タクシーはいつ止まるかわからないから車間距離空けておく。
停止車両が多いエリアは第1車線を避けておく。
など詰まらないための対策もあります。

勿論、今回のケースで後ろの車の鼻先に突っ込むようなタイミングであなたが発進したのでなければ、後続がクラクション鳴らすのは大間違い。
もしそういうタイミングだったかもという事なら、すでに「俺が先」理論で流れを無視したタイミングで発進したということになりますから危険ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
解説していただいたとおりに、今後は気を配って運転したいと思います。

今回の場合、こちらが、その前の赤信号で先頭車だったため、前方を走る車はなく、その先ゆるいカーブを曲がって行くと、前方に駐車タクシーを発見し、止まることやむなしとなりました。

信号で止まっていたときの第二車線後続車が次々に来るわけで車線変更のタイミングがなかなかないのもあたりまえですね。
第一車線後続車は、こちらの右ウィンカーを見て、次々に早めに車線変更してくるわけで、さらに第二車線に切れ目は当分ありません。(後ろの信号が赤にならないかぎり切れ目は発生しないし、渋滞しているわけではないので、60km/hで走っています)

この道路はよく走るのですが、第一車線に駐車車両が停まっていることは滅多になく、あるとすれば、商業施設に入る車でわずかに待つ程度です。止まるタクシーなんかみたこともないし、第一車線をふさぐようなバスの停留所はありませんので、駐車タクシーには驚きました。

後ろの車はあきらかにまだ第二車線には出ていませんでしたが、今後は、後ろの車が先に出るのを待とうと思います。

お礼日時:2019/05/04 10:49

やっぱり、教習所行くべきです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

教習だったら、やはり出ないで待ってるところですね。

お礼日時:2019/05/04 08:32

走行中の車線変更と、停車状態からの車線変更の違いがわかっていない方からの回答があるようですね。


その方の理屈だと、
・車線変更待ち10台。
・第二車線が待ちの車の2台目の辺りまで。
という状況であっても、待ちの先頭車両が車線変更するまで、後続が一切車線変更できませんね。
完全に安全確認できてるのにね。

あなたのように譲ってくれるドライバーもいるので、そのタイミングなどで車線変更するしか無いですね。
第二車線がスムーズなウチは譲ってもらえないと思うけど、混んでくると譲ってくれるドライバーもいるでしょう。
車間詰めたところで進めないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
物理的に、後ろの車のほうが先に第二車線の安全確認ができるので、普通は先に出る状況ってことですね。
いずれにしても、臨機応変にその場の状況を正しく把握する必要がありますね。

お礼日時:2019/05/04 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A