dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般道片側二車線の駐車禁止の道路で、左端に寄せてはいるものの左車線の後続車が完全に通れない状態で、路駐してる業務用ではない、一般車ってどう思いますか?
宅配業車さんの場合は仕方ないと思います。
私は一般の車なら有料パーキングに停めたら良いのにと思ってしまいます。
車は時間とお金と気持ちにゆとりがある人が運転する乗り物だと思っているので、場所にも依りますが、駐車料金に数百円から2000円程度のお金も出せないような方が車を所有するのはどうなのかなと、ふと思いました。
車がないと不便な地域に住んでいる方は居る事は理解しています。

A 回答 (4件)

逆に10分程度で用事が、済むならワザワザ駐車場まで停めに行く手間暇があるんでしょうな。



とはいえ、迷惑駐車には変わりないので警察を呼びましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
基本通報してます。
ありがとうございます!

お礼日時:2022/03/06 19:39

>どう思いますか?


質問文の状況が明確ならば「迷惑だなぁ」と思いますね。

ただ…質問文の状況って、どうなのでしょう。
・駐車禁止の道路だが、停車は禁止されているのか否か
・停車でなく「路駐」と判断するには、それなりの時間を要する
・そこに留まっている正当な理由があるのではないか?
など、状況を正しく把握した上での判断になろうかと。

仮に後続を運転中だとして、大半は適法か否かを確認する間には通過してしまいます。ですから、自分がその交通と無関係な場所からしばらく眺めているような状況でないかぎり、なかなか「路駐=違法」の判定には至りません。

>車は時間とお金と気持ちにゆとりがある人が運転する乗り物
首都圏など別の交通インフラが整備された地域に限っては、そう感じる事があるかもしれませんが…
「運転者」と「金と気持ちにゆとりがある」とは、全く別のレイヤだと考えますので、ゆとりがある人が運転する乗り物と考えたことは無いです。
もし「駐車場に置いたら?」と思う状況だとしても、駐車料金が払えないという単独の憶測に絞れませんし、まして憶測を理由に車所有の是非にまで考えを及ぼすことに意味は無いと考えます。

通常は、法規とは無関係に通行を阻害している要因が人為的な個人都合と明白であるなら、単に「邪魔だなぁ」とは感じます。
その車の前方に、弱った猫とか道路を横断する鴨の親子がいたりすれば、運転者に対する印象は180度好転することもありえますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/03/12 16:30

>一般車ってどう思いますか?



ドライバーが、馬鹿だとしか思えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

馬鹿だとは思わないですが、自己中だと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2022/03/06 19:40

片側2車線で後続車が通れないってことは、横に停めてるってことですか。


タヒ刑ですな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

片側二車線左側の後続車が通れないという意味です。
右車線が混んでいるとなかなか大変です。

お礼日時:2022/03/06 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!