電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、従業員数8人の小さな会社で主人(地方公務員)の扶養範囲内でパート勤務しています。
時給900円×4.5時間で月平均21日勤務です。年収103万円未満で働いています。

クラウドワークスなどに登録してデータ入力の仕事を検討しており、本業+副業で主人の扶養を外れない年収130万円未満で働けたらと考えています。
①副業する事を主人の勤務先、自分の勤務先へ報告が必要でしょうか?
②副業で収入を得た場合は所得証明書などを年末調整時に主人の勤務先や自分の勤務先に提出する必要がありますか?
③他に確定申告など何か必要な手続きなどがあれば教えて頂きたいです。

私の勤務先は従業員10人未満で就業規則はありません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

配偶者扶養控除


①については、就業規則がないということですが、一応あなたの雇主につて伝えることです。特に就業規則がないことから届け出ているほいが後からのタラブル(労働災害など)を避けることになります。
ご主人の勤務先に伝えるは必要はありません。
職業選択の自由権と個人情報等で知らせる必要はありません。
但し、以下の条件について必要があれば資料として収入等の分かる源泉徴収票を添付することになります。
②については、本業、副業合わせた賃金(給与)が保険103万円以下で配偶者控除130万円以下または特別配偶者控除でご主人の所得額1000万円以下であなたの所得額が131万円から210万円以下であれば扶養となりので年末調整で済ます。しかし、源泉徴収票などの資料は添付することになります。
③扶養でも、保険と税金の申告方法がに違いがありますので、保険の条件として年収103万円以下であることです。
税金面では、配偶者控除と特別配偶者控除の二通りの控除があります。
年収130万円以上であれば被保険者になれないため、勤め先の保険に加入するか国民健康保険に加入することになります。しかし、税金に関しては、配偶者として130万円以下であれば48万円の控除を受けることができます。しかし、130万円以上で210万円以下であれば、所得額により特別配偶者控除額が48万円からスライド式に減額になります。
以上は一般的法人事業の扶養です。

地方公務員の場合は地方公務員共済で短期給付事業の被扶養者の要件として、年額130万円以下ですが、障害者及び60歳以上の扶養者は年額180万円以下であることです。また、扶養者届の提出することで扶養者と認定されます。上記以外の年額130万円以上は扶養者取り消し届を提出する必要があります。
地方公務員共済組合では、扶養範囲の違いに注意することです。

小規模企業で従業員10人未満であっても、就業規則は労基法で備える必要があります。
また、休日出勤や時間外労働する場合に就業規則を労働基準監督署に提出することで休日出勤や時間外労働が可能となります。
    • good
    • 0

①夫から勤務先に聞いてもらう


民間企業では競業でもない限りは問題ないけど、、公務員だとたまにうるさいことがあるから
扶養から外れるような場合には必ず連絡するようになる。

②源泉徴収票などは今はすでに提出しなくていいはずだよ。
これも夫に確認してもらって

③確定申告や個人事業主の開業届
20万以上稼ぐなら確定申告は必要。
それとクラウドワークスは基本的には雇用ではなくて業務委託だから個人事業として仕事することになるよ。
データ入力の仕事だと短期雇用で在宅ワークもあると思うけど、そもそもクラウドワーク系で雇用の募集は規約違反になるところが多い。
個人事業収入となると給料のように合算130万以下なら大丈夫、というわけでもないので注意が必要。
うまくやれば節税も可能だけどね。
この辺は自分で調べたり税務署に相談して勉強するといいよ。

個人事業ではなく雇用でダブルワークも可能だしその方が質問者の場合はラクだと思う。
でも、雇用で20~30万くらいで済ませられる仕事は難しいかもね。
    • good
    • 0

副業が20万円以上になるのなら③はしておいた方が良いでしょう。

しない人も多いかもしれませんが、場合によっては追徴課税される可能性はあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!