dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく分かっていないのですが、「郵便為替」っていわゆる「小切手」のことでしょうか?違いはあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

違いますよ。



「小切手」は銀行で当座預金を作って、そこから引き落としてもらうために発行しますよね。

「郵便為替」は郵便局にお金を持っていって「郵便為替」を発行してもらい、郵送で相手に送るものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2005/03/23 18:42

郵便為替は小切手ではありません。



遠く離れた相手にお金を送るのでよく知られているのが,現金書留や銀行振込を使う方法です。しかし現金書留は切手代が高いですし、銀行振込も手数料が結構かかることがあります。そこで、金額が大きくない場合は定額小為替(ていがくこがわせ。郵便為替の一種)を使うと比較的安い手数料で送金することができます。

参考URL:http://kan-chan.stbbs.net/kawase.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!