この人頭いいなと思ったエピソード

私はこの春第1志望校の高校に進学するのですが高校で吹部を続けるか迷ってます...

中学では吹部に入りクラリネットをやってました。


小さい頃からやっていたこともあり二年の頃から属に言うコンミスとして演奏していました。


しかし私が二年の頃に次期コンマス候補だった先輩から逆恨みをされてしまい部活が苦痛になってしまいました。


結局他人を理由に辞めるのは惜しいと思い三年間続けましたがトラウマレベルの思い出です...



春休み前までは高校では絶対に吹部に入らない!と決めていたのですが最近は迷っています。


コンクールの舞台、鳥肌が立つほどの拍手、
そして仲間と奏でた音


どれも忘れられません。それを求めている自分もいるんです


春休み中独奏はしましたがやっぱり合奏したい!と思いました




続けたい理由は上記の通りです。


そして

・強豪校のレベルについていけるのか
・座奏だけでなくマーチングがある事
・文武両道できるのか

これが迷っている理由です。

強いバンドでなかったら続けると即答出来たのかもしれませんが、、昨年は東関東・金賞だったらしいです...


母には『もしかしたら将来の夢を犠牲にするかもしれない。高校での吹部はそれ程価値のあるものか』と言われました。



合わなかったら辞めればいい。そう思いましたが団体競技の為実際に辞めるのは簡単ではありません



やると決めたらではなくコンミスになるという勢いで頑張りたいと思っています。

((経験上、簡単じゃないことは承知の上です
こんな迷ってる奴が無理って思った方がいらっしゃいましたら心に留めておいて下さると嬉しいです。



【皆さんが私の立場だったらどうしますか?】



※分かりやすくコンミスと書きましたがコンミスとは主にオーケストラで使われる言葉です。吹奏楽ではクラリネット1th 一番端(特に実力のある方)のことを指します。稀に例外あり

※見学は既に行きました!雰囲気はとても良かったです((見学用の雰囲気かもしれませんが...

※自治体の楽団も調べましたがクラリネットの募集はありませんでした。



これらを含め回答して下されば嬉しいです。


わがまま言ってすみません…よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

吹奏楽部を続けるか悩みますね。

文面にありますコンクールの舞台、鳥肌が立つほどの拍手、そして仲間と奏でた音というあなたが思う吹奏楽部のイメージはとても刺激的ですよね。大好きな事が伝わってきます。大変だからこそ文武両道を目指されてはいかがでしょうか。得られる物は大きいと思います。ワクワクする選択が出来ますよう応援しています。
    • good
    • 0

・もしかしたら将来の夢を犠牲にするかもしれない。



との犠牲とはどこまでのことを犠牲と取るのかです。
将来の夢は決まってますか?
強豪校部活であれば、勉強面には力を注ぐほどの時間はないけど、勉強を出来る人は出来るし、出来ない人もいるので、あなたがどの程度のレベルなのかにもよりますけど、まずはある程度大まかに夢を絞り、夢を叶えるには大学なのか専門かを決めて、専門ならほぼ受験勉強は必要ないので、確実に部活と勉強は両立可能です。

大学にしても推薦狙いなら、評定平均を志望校の数値まで上げれば、一般受験はしないので、まだ楽です。

ほとんど部活に費やすので、自分のやりたい事は出来なくなるので、そのくらいは犠牲にはなるけど、やり方によっては夢も可能だと思います。

私は強豪校部活ではなかったけど、部活動日数も多く、試合数もあり、休みが年間は少なくて、勉強も苦手だったため、推薦と決めてました。
ただ目標が明確ではなく、進学校だったので、大学進学しか視野になく、自分のレベルでの推薦校の内申までを上げるため、部活後に塾に通ってました。
ほぼ習い事含めて、帰宅は11時過ぎで、そこからご飯等、宿題、課題の毎日でした。

私も小学生から習っていたので、中高とそのまま習い事併用の部活をやり、忙しい6年間でしたけど、どうにかこなせました。
将来プロになるわけでもないけど、上手くなりたいなと思い、私は大学まで続けました。
そんな事が高じて、就活の時は長年続けた事、結果を出せた事が企業には響き、割と上々でした。
大学名よりもやはり長く続けた事=忍耐力が評価が高いです。

ただ大学に行くのは良いですが、ちゃんと目標を決めてからのが良いし、漠然と行くなら大学進学は勿体ないです。
だったら資格を得れる専門の方が賢いです。

と言う意味で、まずは将来の夢をある程度絞ってみてからの判断で良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報