
お父さんがいると精神的に疲れます。
同じ部屋にいるだけでストレスです。
一挙一動がイライラするしお腹すいてないという理由でご飯を減らすのにスープはおかわりするんですよ?
スマホをいじりながら食べるし
私はお腹がすいてなくても全部食べるしスマホだって我慢してるのに。
しかも食事中は決まって私の悪い所をみつけようとして絶対何か注意することがないか考えています。
正直リラックス出来ません。
こっちがお皿を洗っている時だってのほほんとテレビを見たりスマホをいじったりしてるしもう嫌です。
私だってやることは沢山あるんです。
お前がお皿洗えよって言いたいです。
それじゃなくてもせめてここから消えてよ。
用がないのにリビングに居ないで。
家族の会話だって大切だと思うけどもう疲れた。
こんなことを思いながら真顔でお皿洗うのもすごく疲れます。お父さんが居ない方がいい。
お父さんがいるという理由だけでこんだけストレス
溜まるのって変ですか?
もう無理です。いろんな意味で疲れました。
家族って愛し合うものですよね?
一緒にいて楽しいと思うのが普通ですよね?
なんでそれが出来ないんだろ。
長文すいません。こんなのいつもの事なんですよ
いつもは耐えれてるんですよ。でも限界がきます。
親には言えないからここでストレス発散してもいいですよね?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ストレスここで発散オッケイです。
高校生とかですか?すごいわかります!
私も中学とか高校生のときお父さんが嫌で、性格悪いし毎年バレンタインあげてるのにお返しくれたこともないし、飼ってる猫蹴っ飛ばすし、ほんと嫌でした。居るだけでほんとにいやだった。
家出してみたらどうですか?
No.4
- 回答日時:
私は男だけど、中高生の頃、父でストレスが溜まる、少なくとも私から見て変じゃないです。
養ってやってる?じゃあ、将来俺が生活の面倒をみるようになったら、皿を洗うんだろうな?大人になってから母を事故で亡くしてるけど、最近までの父は、とにかく自己中心的でした、病気レベルだと思います。母を亡くしても涙ひとつ流せない、それが私の父です。
貴女は勘違いをしてる。
全ての家族は愛し合うものでもない。
一緒にいても、自己中心的すぎて楽しくもない。下の兄弟はうまくゴマすっていたけど、実際いないときのほうが、家の空気というか雰囲気いいんですけど。
大学に行く必要はない、と言われ、母が取り持って行かせてくれたけど、父から大学に行かせたとか言われると、お前は行くなと言っていたよなと。なのに、下の兄弟は地元じゃあない専門学校とか行かせてるから、結局は私が父の言うことを中高生の頃から聞かないから嫌いというか、興味が無いだけだったと思う。
学校に行けてることは感謝しても、好きかは別問題。嫌いでいいと思うし、必要以上に話すこともないと思うよ。
No.3
- 回答日時:
その嫌いなお父さんがいなければ、あなたの生活は経済的に成り立たない。
おとうさんに養われているという現実を、忘れてはいませんか?
いません。それくらいわかってますよ。
死なれたら迷惑ですね。
でもさ、分かってても思うんですよ。
養われているからこそ離れられないし文句言えないんですよ。
親なら子供を養うのは義務だし覚悟して産んだはずです。その言葉を使ったら何も言えないじゃないですか?
理不尽だと思いませんか?
生まれてきて養われてるだけでもう何されても仕方ないよね。養ってんだから言う事聞かないと追い出すぞ。って王様気取りですか?
No.2
- 回答日時:
動物の本能として成長した動物は親元を離れるために反抗期が来るんです
親のやることに反発して追い出されて一人で餌を捕まえて生きていきます
また女は父親と近親相関を避けるために父親の匂いを嫌います
喧嘩して追い出されるものですからせいぜい嫌って自分の働いたお金で生きて言って下さい
家族が愛し合って仲良くするのは小学生まで
昔は中卒で一人前として働きに出されていました
今は就職がしにくいだろうからと親が大学まで生かしているようですが高卒で働いている人も多くいます
嫌いな父親から金をくすね取って飯を食って学校行っているって嫌でしょ
限界なら
出て行って独立する時期が来たという事です
まさか
親の金で飯食ってぼやいてはいないよね
バイトで自分の飯代ぐらい稼いでるんでしょ
そもそもまだ高校生では無いのでバイトできません。
出ていくのにはデメリットが沢山あります。
学費だって親に払ってもらっているし今の時点で出ていくのは無謀です。
将来はまともな職につきたいと思っているので
働きながらやっていくのは難易度が高すぎます。
限界でも上手くストレス発散しながらやっていく方が無難です。
嫌いでもお金をくすね取った方が賢いと思います。感情だけでそんな判断はさすがにできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私は高校卒業後から3年ほどで15キロほど太りました。 原因は運動不足とストレスによる過食です。 現在 6 2022/07/26 22:28
- 父親・母親 私はおかしいんですかね。 毎週、父の彼女が家へ泊まりに来ます。私自身、来ないで欲しいと思っています。 9 2022/07/18 21:12
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- ストレス もう辛いです…。 母親が毎日毎日もうここ4年ほど毎日私に異常な不満を持ち悪口や、嫌味、愚痴、親として 3 2022/08/30 07:38
- 兄弟・姉妹 兄の行動全てがストレスでしょうがありません。どうしたらいいですか? 6 2022/11/08 00:57
- 父親・母親 真剣な話なんですけど、自分両親いるんですが、母親の方を慕って兄弟両方とも生きてきました。 父親は昔か 3 2022/10/25 05:41
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル もう辛いです…。 母親が毎日毎日もうここ4年ほど毎日私に異常な不満を持ち悪口や、嫌味、愚痴、親として 1 2022/08/30 22:04
- 父親・母親 父にストレスが溜まってます。僕は学生なのですが、できる限りの家事は手伝っています。なのに父は帰ってき 6 2023/04/18 18:01
- 子育て 私は今19さいです。1歳になった甥っ子と姉(甥っ子のまま)とお父さん3人で暮らしています。 (お母さ 2 2022/11/12 23:37
- ストレス 兄と部屋が繋がっていて、1人の空間がなくてストレスが凄いです。 一応薄いスライド式のドアは着いている 3 2022/03/30 00:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
父が家にいると、圧迫感があり居心地が悪く感じる方はいますか? 現在20歳で実家に住まわせてもらってい
ストレス
-
助けてください、ストレスでどうにかなりそうです。 父76歳、私46歳。 父がストレスで夜も眠れず、一
父親・母親
-
父親が嫌いで仕方ありません(29歳・主婦)
父親・母親
-
-
4
父親に干渉されると、イライラする…というか、精神的に不安定になります。
父親・母親
-
5
もう本当に限界です。僕は現在24歳です。母が今月亡くなって、辛いです。姉と父と3人暮らしです。 母の
父親・母親
-
6
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
7
親との同居がストレスです、家を出ていきたいですが一人暮らしをする経済力がありません!
父親・母親
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
急に無気力になり会社をズル休...
-
何故統合失調症の人は働けない...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
躁鬱 双極性障害の彼女への欝期...
-
人にものを頼むのに抵抗ない人...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
ストレス(不安?)解消法。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
神経質を少しでも治すには。
おすすめ情報