A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
結論
移管申請することで福祉事務所は扶養照会をします。
しかし、新型コロナウイルス感染症拡大で扶養照会がネックとなり要保護状態で保護を必要とするものが扶養照会をすることから保護申請をしないため厚労省は通知を発出しましたが、福祉事務所は形式的に申し出を受け取りますが、扶養照会届書を送付している福祉事務所もあります。
原則、扶養照会は、保護申請者と扶養家族間で話し合うこと扶養するか否かを決めることになります。但し、当事者間で話し合いがつかないときは福祉事務所が書面で扶養照会届書を送付することになります。
福祉事務所が調査した限りで扶養義務者に扶養できる資力があるが扶養しない場合に、福祉事務所は家庭裁判所に申し立てをすることができます。
その為、福祉事務所は強制をすることができません。
扶養照会は、明治民法で定めている法律に基づき、生活保護法第4条で規定している保護に優先して扶助を受けることと定めているため福祉事務所は扶養照会届書を送付しています。
但し、扶養照会で保護受給に対して左右されることはありません。
扶養照会に構えることで必要とする保護ができないことで保護を必要する世帯を保護するため扶養照会書の返書に関けなく申請日から14日以内に保護要否について決定することになります。
また、14日から30日に延す場合は、扶養調査等で日数が必要となる場合に30日まで延ばすことができます。
法的には14日以内に保護可否を決定できなときは書面で申請者に通知すると定めています。
移管手続きための保護申請も同様です。
No.2
- 回答日時:
扶養照会の時期や回数は、法律上は制限はないので、福祉事務所の裁量です。
生活保護での扶養照会書の範囲に関しては、多くの場合には、直系血族と兄弟姉妹だけです。
3親等ということを言う人々が多いのですが、民法を正しく学習していないと思います。
------
注意点としては、そもそも、扶養照会への返答をしなければならないという法律上の根拠はないです。
たとえば、出生届は、法律上は、出生の日から14日以内となっていますが、扶養照会への返答に関しては、法律上は、何も決まっていないのです。
戸籍法 第四九条 出生の届出は、十四日以内(国外で出生があつたときは、三箇月以内)にこれをしなければならない。
扶養照会への返答に関しては、上記のような規定はないということです。
------
●参考として
下記は生活保護に関連した支援団体です。
生活保護問題対策全国会議
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entr …
全国生活と健康を守る会連合会(全生連)
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
私は生活に困窮していて生活保護を申請してケースワーカーが家に来ますが部屋に置いてある物をさわられない
公的扶助・生活保護
-
住宅扶助の範囲内のアパートに住んでいるのに、エアコンやストーブの無い、安い県住に引っ越せと言われまし
公的扶助・生活保護
-
生活保護について相談があります。
公的扶助・生活保護
-
4
私が住んでるマンションの部屋に6年前に買った大きめのラジオと8年前に買った壊れた?ノート型パソコンと
公的扶助・生活保護
-
5
生活保護は申請をしてから14日間待たされるそうですが14日間待ってるあいだの生活費はどうなるんでしょ
公的扶助・生活保護
-
6
生活保護の情報は全国で共有されているのですか?
公的扶助・生活保護
-
7
生活保護の受けるにあたっての 踏まえるべき手順を教えてほしいです すみません、私は世の中のシステムに
公的扶助・生活保護
-
8
福祉事務所で生活保護の申請をするとき印鑑は必須なのに印鑑は使いませんと言われました 一昨日申請して受
公的扶助・生活保護
-
9
生活保護を受けています。 半年以内に就職することを条件に処分保留で車を所有しています。 受給期間中に
公的扶助・生活保護
-
10
生活保護受給中です。職業訓練を受けれますか?
公的扶助・生活保護
-
11
福祉事務所のケースワーカーの苦情は、どこに言えばいいですか?
公的扶助・生活保護
-
12
生活保護 意地悪
公的扶助・生活保護
-
13
母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について
公的扶助・生活保護
-
14
生活保護の申請を真剣に検討している者です。長文になってしまい申し訳ありません。 現在精神科に定期的に
公的扶助・生活保護
-
15
生活保護の再申請
公的扶助・生活保護
-
16
生活保護のことでお聞きしたいことがあります
公的扶助・生活保護
-
17
介護:住民票上別々の住所なら、同居とみなされないのでしょうか。
介護
-
18
支援団体のもやいは生活保護をうける人と同行して福祉事務所に申請しにいってくれるそうです 同行をお願い
公的扶助・生活保護
-
19
生活保護
公的扶助・生活保護
-
20
生活保護です。 医療ローンを組んでしまいました それを生活課にいいました。 私の処分はどうなりますか
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生活保護 辞退で返金について。
-
5
生活保護の移管について、質問...
-
6
生活保護受給中に保護費から払...
-
7
生活保護です。 騒音で引っ越し...
-
8
生活保護の辞退届を出し16日付...
-
9
市役所に生活保護の辞退届を出...
-
10
とても 急いでいます。生活保護...
-
11
生活保護を受けている人たち
-
12
私ゎ、現在生活保護を受給して...
-
13
今、生活保護の審査待ちですが...
-
14
セキュリテイで保護された記憶...
-
15
生活保護を受けている人の特養...
-
16
生活保護や無職の人は癌の治療...
-
17
無職で実家から追い出されたん...
-
18
横浜市中区生活保護費は横浜銀...
-
19
生活保護に詳しいかた教えて下...
-
20
生活保護と入院について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter