電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これから、何かと必要になると思うので、個人PCを持とうと思います。もちろん、浪人中は時間を制限するつもりですが、大学でも使う前提でどんなPCがいいかを知りたくて投稿させていただきました。そこで、質問ですが
1)大学で使うソフトってどんなものがありますか。私は理系ですが、たぶんワードとエクセルとNETしか使わないような気がするのですが(そしたら、ソフトがあまりはいっていない方が安いので)
2)メモリーで、512MBから256MBに変わるって、どんな影響がありますか。またそれは大きな影響ですか。
3)画面がスーパーファインDXIIとスーパーファインでは違うものですか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 今買う必要は無いと思いますよ。

大学に入ってからも十分間に合いますし、PC自体の性能も同じ値段出しても1年であっという間に変わってしまいますから。

>1)大学で使うソフトってどんなものがありますか。私は理系ですが、たぶんワードとエクセルとNETしか使わないような気がするのですが(そしたら、ソフトがあまりはいっていない方が安いので)
 そうですね。理系で使うのはワードはレポートとか書くのに必須です。エクセルも必要ですし、あと、パワーポイントも必要ですね、おそらく。ただ、学生はアカデミーパックと言って、普通に買うよりもチョ~安く買えるので、初めにPCを買うときに付けて買うのと、後で自分でアカデミーパックを買うのとでどちらが安いか計算した方が数万円安くなる場合があります。それらのソフトがセットになってて大体3~4万もしなかったと思います。

>2)メモリーで、512MBから256MBに変わるって、どんな影響がありますか。またそれは大きな影響ですか。
 このメモリーも話すと長くなるので今はおいときますが、多いほうがいいです、結構影響します。あと、CPUのクロック数も数字の大きい方が良いです。今使ってるのがメモリー1GBで、クロックがペンティアムIVの1.5GHzです、確か。それで、画面上でいろいろやって、ま~、さほどストレスは感じません。この手のことは、PC関連のサイトに行くなり、もっと詳しい方だいると思うので任せます。そうそう、HDDのメモリーは音楽や動画を結構入れるつもりなら80GBは欲しいところです。

>3)画面がスーパーファインDXIIとスーパーファインでは違うものですか。
 あまり変わりません。わかりやすい例では、画面に一度にどれだけ映るかです。つまり、前者の方が沢山画面に映るから、上下にクリックする行いが少なくてすむ、というわけです。
    • good
    • 0

メモリーは256MBでも,ほとんどの場合十分です.



漠然としすぎていて答えるのに苦慮します.
あなたの用途なら,はっきり言って,何を買っても同じです.

つまり,一般のユーザーがPC購入の際に考えなければならない事と
同じです.特別なことはありませんし,特別な用途が発生したなら
その特別な用途に応じた特別な機器を選ばなければなりません.

というような,禅問答になってしまいますが,実際そうなのです.
収入がないのでしょうから,一番安いものを買って下さい.

メモリーに関しては,メモリーの意味を考えてください.
メモリーは作業空間です.OSや,アプリケーション,プログラムを
展開するための空間です.

これは,必要な分だけ必要です.最低限必要なのは,OSが稼働する必須の分で,
約80MBあります.これだけあれば,Windows XPは起動できます.
さらに,対ウイルスツール等の必須のアプリケーションが約20MB程度です.

つまり100MBあれば,Windows XPは実用出来るのです.
(これは大まかな話です)
しかし,これは最低限の話です.実際には,ブラウザーを何枚も開いたり,
同時にwordやexcellで作業をさせたりして,メモリーを消費します.

そのPCにとって必要なメモリーは,どの程度同時にプログラムを
動かすかによって違うのです.なので,人によっては「512MB無いと足りない」とか
「1GBは欲しい」などという事になりますが,これは状況次第なのです.

つまり,256MBのメモリー内で足りるだけの仕事をさせている人が,
512MBに増設しても,フィーリングはほとんど良くなりません.
(ほとんどと書きましたが,まったくと書いてもウソになりません)

多くの一般PCが,メモリーを256MBで出荷していますが,これで問題が
生じる人はあまりいません.(人によって違います)
また,Dellやhpの安物PCは,メモリー128MBの製品を多くの企業や
官庁に納めていますが,これで仕事が滞ることはありません.
    • good
    • 0

PC選びであれば判断基準はこんな感じです



1.最新3Dゲームをするならば性能を最重視。そうでなければなんでもいい(笑)
3Dゲームさえしなければ後のことでそうそう困ることはないです。
なお、3Dゲームを念頭に置くならば、ノートPCはごく一部の例外以外は不可能と思ったほうが早いくらいです。
(3Dゲームがまともに動くノートは本当に極一部ですし、投資額もグンと跳ね上がります)


2.用途と可能不可能だけは予め決めておく
といっても、今の新品であればTV放送を見る/撮る事と記録型DVDを使うかどうかくらいしか本体の選択肢はないです。
その気になれば後付もできますので(割高ですが)、深刻な問題じゃないです。


3.大容量メモリは非常に有効

256MB:かろうじて動かないわけではないという程度
512MB:このくらいで一人前
1GB:かなり快適


4.高性能CPUを使う必要性は?
CPUもいろいろありますが、廉価版のCeleronで明らかに劣る場面は、3Dゲーム、映像や音楽の編集(再生は大した事ない)、CG描き(見るだけなら大した事ない)くらいです。
もちろん高性能CPUであれば性能は上がるのでいいんですが、上記のような事をしないならそこまで考えなくても充分高速です。

また、最近はノートパソコンなどで使う省エネ・低発熱(=クーラーの騒音を減らせる)のCPUもありますが、通常のものに比べて高価ですので、普通では選択肢に上らないと思います。
当然静音PCはその分高価ですので、静音にお金を出す付加価値を感じてから考慮するといいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!