dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

豚の小間切れをジップロックで締めて、冷蔵庫で保存しようと思います。ですがジップロックが上手く締まりません。どうやっても少し空気が残ってしまいます。上手く空気を抜いて締める方法はありますか?

A 回答 (3件)

ジップロックの端にストローを差してファスナーを閉め、下から押すようにして空気を抜くのだそうです。


(やったことはありません)

私は、ジップロックに直接は入れません。
一回分ずつ小分けにし、ラップで包んで冷凍します。(出来るだけ形をそろえて平たくします。)
それをジップロック(チャック付き袋)に入れます。
こうするとにお肉が空気に触れにくく、一回分ずつ取り出しやすい。
ジップロックも何度も使えます^^
    • good
    • 0

私は肉などは約100グラムずつほどに小分けするか、更にちょこっとしか使わない時用に、小さなチャック付きの保存袋(百均やホームセンターにサイズ別で販売されている)で小分け冷凍したものをジップロックにまとめて冷凍しています。


その、冷凍にする際、麺棒を使い、ぺたんこ冷凍にしておくと空気も抜けて良いですよ。
そうすれば冷凍庫も嵩張りません。
で、使おうと思う使う分だけ、前日に冷蔵室に移しておきます。

ベーコンも面倒でも一枚ずつ丸めて冷凍しておくと、長いまま使う分だけ取り出し易いですし解凍もすぐ出来ます。
「豚の小間切れをジップロックで締めて、冷蔵」の回答画像2
    • good
    • 1

下からクルクルと巻いてジップの所まで来たら閉じるとか

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!