dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不安障害、パニック障害持ちで心療内科に通っています。
特に胃腸の調子が悪くなる時が多いのですが、最近体調いいなと思うと必ず体調が悪くなります。
ここ最近毎回です。思い込みでしょうか?ここまでくると偶然だとは思えません。

A 回答 (3件)

私もですよ。

寒暖差の激しい季節、会社では年度末年度初め、世界情勢不安、コロナ再拡大、地震・・・ 一つ一つは深刻でないと思っていてもストレスが溜まっているんですよ。
のほほ~んとお花見でもできたらいいと思うのですが、今日も寒いから無理にでかけません。
暖かくして柔らかいものでも食べて自分に優しくしようとおもいます。
質問者様もどうぞお大事にね。

心療内科に通っているならお薬もでているだろうから、ちゃんと飲んだり、不安なことはお医者さんに相談なさるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですね。自分だけではなかったんだなと少し安心出来ました!確かに寒暖差や色々な不安要素がありますよね...

そうですよね。少しプライベートでは力を抜いて楽しんでみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2022/04/04 06:39

不安障害、パニック障害持ちとのことですので、あなたの今の胃腸の調子の悪さは不安障害の一種である胃腸神経症が原因になっているのではないかと感じました。



このため、もし、あなたが心配性や完璧主義、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っているのであれば森田療法の学習をしてみると参考になるのではないかと思います。


なお、以下のページも参考になると思います。
https://www.mtsinri.com/mt2-44.html
https://www.mental-health.org/morita.html
    • good
    • 0

あくまで可能性です。

私の場合は、

調子がよくて、周りも思い通りに行くと、何となく怖く不安になって、わざと失敗することがあります。
調子のいいときは、悪い夢をみます。

自分の感覚でブレーキをかけているのかなと思うようになりました。

後は思い込みの力もあるのかなと思います。所謂、マーフィーの法則ですね。

ちょっと、恥ずかしい話しですが、全てが上手くいくときは、天からのギフトだと思うようにしてます。

そう思うようになってから、怖くなくなったので、もしよかったら試して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。自分だけではなかったんだなと少し安心出来ました。
マーフィーの法則、名前は聞いたことあるので今度本も読んでみたいと思います(^^)
ありがとうございました!

お礼日時:2022/04/04 06:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!