dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サッカー代表の、組み合わせで逆にいいって意見ありますが、ショックすぎて、そう考えるしかないみたいな感じですかね?
さんざん森保さん叩いといて無責任だと思うんですが。

A 回答 (3件)

現実を見ないと。



日本は、ついこの間、W杯最終予選、消化試合だったとはいえ、ホームで格下のベトナム(FIFAランキング96位)と引き分けたんだぜ。
そんなチームが・・・。
※ちなみに、日本は、FIFAランキング23位。

今回、ドイツ、スペインと同組なんでしょ。
どう考えたって、ふつうはグループリーグ敗退だろ。
「ベスト8」とか、妄想するのは勝手だけど。
    • good
    • 4

日本はまだ予選リーグはぎりぎり2位通過できても、決勝トーナメントでは勝てていない程度のチームだ。

なかなかW杯優勝国とW杯で戦う機会は得られない。

それが今回は2014年ブラジル大会優勝のドイツ(通算4回)と、2010年南アフリカ大会優勝のスペインと予選リーグで戦える。
予選リーグとはいえ、前回のドイツは予選リーグ最終戦で韓国にまさかの敗北を喫し、予選リーグで敗退という屈辱を受けた。初戦の日本戦は気合を入れてくるだろう。

確かに、日本が今まで入った予選リーグの中では上位2国が最も強豪揃いかもしれない。
しかし、私は過去一番戦力が充実したチームではないかと期待している。

何とか突破できそうな予選リーグで勝ち抜いてくれるのも勿論うれしいが、上位が超強豪国揃いということであれば、対戦カードとしてはこれ以上望むべくもない。ベストを尽くすことを期待する。
    • good
    • 2

誰が監督でも、グループリーグ突破は無理です。



「アジア予選が難しい」などと言っていながら「目標はベスト8」って笑えます。

日本代表は、レベルアップしてきてるんですかね。

確かに海外でプレーする選手は増えましたけど、その分合同練習の時間が少なくなって、成熟度は落ちてるんじゃないかと思いますが。

まともなストライカーがいません。
で、小粒な連中のパス回しだけ。

5バックを崩せません。
ずーっと、こういう場面ばかりですけど。

くじ運が良ければグループリーグ突破だけど、そこで終わり。

ま、ここで頭打ちなのかもしれないですね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!