dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使ってる方、どんな使い方してますか?
便利という話を聞くのですが、周りの人はコンビニでの使用が主みたいです。

私は禁煙してからコンビニには立ち寄らなくなりました。

よく行くスーパーではau PAY対応してるのですがわざわざチャージして払うよりも現金で払った方がいいんじゃないかな?と思ってます。

流行りに乗りたいのもありますがいまいちメリットがわかりません。
使ってる方、いい所や悪い所教えてください。

A 回答 (3件)

私はスマホがauなので使っていますが、au PAYを便利と思ったことがありません。


使えるところが少ないですしね。
au PAYだけじゃなくQRもバーコードもその画面を出すのがめんどいです。
どうみてもApple Payのクイックペイなど一発タッチが楽だと思うんですけどね。
なのでクイックペイ設定をauPayのプリペイドカードで設定しています。
https://wallet.auone.jp/contents/sp/guide/applep …

私はauじぶん銀行口座をもっており、あれやこれやとauサービスを利用しているのでステージがプレミアムでポンタポイント15倍なんですね。
なのでローソン、トモズ、ケンタッキー、タクシー(一部の)最近タリーズでキャンペーンしているのでポンタポイントがたまるところでは一生懸命使っています。
なんせポンタポイント15倍なんで(^^;;必死にためています。

わざわざチャージが面倒、わかります。
私はauじぶん銀行口座をもっているので使う分だけauじぶん銀行からオートチャージ(リアルタイムチャージ)される設定になっています。
すると1225円のお支払いの場合、この金額ぴったりが銀行から引き落としされています。
すでにチャージ団高が少しでもあれば残高を先に使い、足りない分だけ銀行から追加引き落としです。
なのでいつも0円でございます。
もうちょっと便利に使いたいものですよね。
ではでは。
    • good
    • 0

QRコード決済のメリットは、会計を早く済ませられる、ポイントを貯めやすい、小銭を取り扱わないで済むといったこと。

ただしスーパーだとコード読み取りしか対応していなくて、会計を早く済ませられるともいえなくなってしまう。街のお店のパン屋・八百屋・魚屋・クリーニング店などは、ほとんど対応していなくて使いにくいところもある。au PAYは、必ずau PAY残高にチャージしなくてはいけないのが、安全だが面倒なので微妙だ。
    • good
    • 0

メリット・デメリットの話をするときは「何と比べて?」と「どういう条件で比べて?」の2つが大事です。



現金払いに比べたメリット
・サイフいらず、小銭いらずで支払いがスムーズ
・支払いによりポイントがつく

現金払いに比べたデメリット
・チャージがメンドクサイ
・スマホが必要
・使えない店もある。

チャージに関しては、チャージ用のクレジットカードか銀行口座、もしくはauかんたん決済を登録すればアプリで簡単にできます。au Payに限った話ではありませんが、キャッシュレス決済をわざわざ現金チャージで使うのは馬鹿げてます。

他のキャッシュレス決済と比べたメリット・デメリットは多岐にわたり簡単に回答できません。

キャッシュレス決済選びで一番重要なことは、あなたの行く店で使えることです。あなたがよく行くスーパーで使えるキャッシュレス決済は、他に何がありますか?
それを書いていただければ、それに対するau Payのメリット・デメリットをお答えできます。

自分のスマホには10種類以上のキャッシュレス決済をインストールしてます。その中でau Payを使う事は滅多にありません。使うのは、au Payと現金しか使えない店に遭遇したときと、お得なキャンペーンがやってる時だけです。たまーに行く蕎麦屋がau Payと現金しか使えなかったのですが、その店が移転してからは滅多に使わなくなりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!