電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エントロピーが増えるとは不安定な状態を安定させようとする為に不安定な状態のときにはなかった動きが安定させる為に増えることです。要するにエントロピーがが増えるとは安定させる為の動きが増えることです。
エントロピーがいかなるときも増える。それは太陽においても同じ。太陽は核分裂反応で生み出した光熱を周囲の空間に放散していますがこれこそがエントロピーが増えていると言う事です。
それは生物においても同じ。生物は生存する上において不安定な状態になったら生存の危機が迫るのでそれを避ける為に安定させようとなんらかしら動きをする。
この動きが加わる事がエントロピーが増えていると言う事です
秩序においても同じ。無秩序な状態を秩序だった状態にするために何らかの野村克也動きをしますが、その動きが加わる事がエントロピーが増えていると言う事です
要するにいかなるときもエントロピーは増え方向しか進まない事から、エントロピーは増えて当然気にすることではありません
皆さん理解していただけましたか反応

A 回答 (17件中11~17件)

そりゃ人間のような、それも我々のような わざわざ考えて



エントロピーを減少させようとする者が居なければ

仰る通りエントロピーは増大します

勿論宇宙全体のエントロピーは増大し続けるでしょう

問題は人間が創造し続ける事によって

エントロピーを減らすことが出来ると言う事です

キーワードは人間の理性です。

これが現に秩序を作り家を建て服を着てエントロピーを減少させる食べ物を

食べるのです

子供は体も心もどんどん秩序的になって来ます

老人が老化するのは 進化する為に時代に少量やテルトリーを渡すために

老化するように出来ているのです。

エントロピーを減らす為に 今は無駄な動きでエントロピーが増える状態ですが

人間の世界はエントロピーを減らす社会なのです

エントロピーが安定し、減らしていく存在、系を作ればその系は

エントロピー増大から逃れて 天国のような世界が出来るのです。

人間はエントロピー減少を考え目指していくのです

そう言う風に出来ているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エントロピーが減るとは時間の逆回し的に元の状態に戻ること
例えば仕切られた箱の左右の空気が仕切りをとって混ざり合う。これがエントロピーが増えると言う事です
混ざりあったそれぞれの空気が時間の逆回し的に分離し元の位置に戻る。これがエントロピーが減ると言う事です
上記のような物理現象は一度も観測されたことが無いことからエントロピーが減る事は無いと言う事です
因みに秩序は循環や対流と同じですエントロピーを増やさないと維持出来ませんつまりどのようなかたちであっても人間社会もまたエントロピーが増えていってます

お礼日時:2022/04/08 11:06

エントロピー増大の法則が絶対だというのはもう古いのです



そんな観念捨てて下さい

エントロピーはコントロールできるのです

理性が真理に従えば。

循環フィードバックさせて リサ育くまでさせればエントロピーは減るのです

軌道に乗せればいいのです。無作為では軌道に乗りません

地球が太陽の軌道に乗る様に、電子が原子核の周りを回りように

軌道に乗せればエントロピーは増大しないのです。

減少するのです。安定するのです。

それを作為的に軌道に乗せ秩序を作ればエントロピーは減少し

増大一方ではなくなるのです。

創造することが出来るのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エントロピーの増大の法則は観念ではなくて物理的事実です
因みに循環にしろ対流にしろその状態が安定しているが故に同じ動きを繰り返しているならば乱雑さが増えてもいないし減ってもいないのでエントロピーの増減はありません。ですがそれは熱の出入りを均等することでそれを維持していることから熱の出入りによって生じているエントロピーの増大によって維持していると言う事です
要するにエントロピーの増減無しを実現するためにエントロピーを増大させるしかないのです
ハルさんはそれがわかっていないようですね

お礼日時:2022/04/08 10:58

早い話が 量子論もM理論も確定してないのに



ホーキング放射が云々とか言えるはずがないと言う事です

ホーキング先生はカリスマ性があったので持ち上げられましたが

ニュートン力学でもダーウィンの進化論でも

例外があるのです。唯一例外がないと言われたのがこの

熱力学の第二法則(エントロピー増大の法則)ですが

結局は人間の思考や科学や想像力で、今まで無かったものが

山の様に作られてきたのです。

今迄作って来たものは環境とか存在性を考えずに作って来ましたが

それではいけないと温暖化対策とかプラスティックとか公害とか核のゴミ

とか色々酷いものを回復しようと考える人が増えました。

しかし子供が何時か大人になって旅立つ様に

人間もAIやロボットを利用して太陽からも独立して行けば良いのです

太陽の恵み37億年の生命も遂にその時が近づいて来たのです。

一口に37億年と言っても人間としては気の遠くなる歴史です

それがいま結実しようとする時に戦争をやってるのは残念な事です

哲学ルネサンスv^^。ピース2022☆ミ 

肯定的に考えないと どうせ滅びるとか言ってても意味がないと思います。

存在を追求し実現する為に

エネルギーを人間・AI系がコントロールして永久循環とかリサイクルとか

未来に向かっていくのだと考えないと 夢も希望もないでしょう。

エントロピーは減少可能だと追及するしか人間の存在を肯定する方法はないのです

そして私の考えではコントロールと循環・フィードバックで

人間が永遠の存在を目指す事は出来る。

それをしなかったら人間は何の為に生きてるか分からない。

生まれたから生きてる だけになりはしないでしょうか。

私はそこを考えて存在性思想、存在主義を持っているのです。

ムカリンさんもそう否定的に考えないで 人間の目指す自然で明るい方向に

考えてはどうでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

否定?なんの話をしているんですか?
エントロピーが増える方向しか進まない理由にしか異論があるなら客観的かつ論理的に反論してください。存在性思想や存在主義は関係ないですから
物質が外的要因無しに安定状態から不安定状態に移行した事実は今まで観測された事が無いそれこそがエントロピーが減ることは無い物理的事実。エントロピーが減ることがないのだからエントロピーは増える方向にしか進まないですし、それは生物も同じです。
エントロピーが増えるからこそ生物は生存できるのです。それはヒトも同じ
エントロピーが減る方向に進んだら生物は生存出来ません。ヒトも同じです

お礼日時:2022/04/08 04:09

ブラックホールのエントロピーはどうなるか?



ホーキング氏が考えるに ブラックホールは蒸発する と

ブラックホールが蒸発する?本当だろうか?

事象の限界面で素粒子が二つに裂かれてブラックホールに

入って来るのが普通の考えだが 二つの内一つが限界面から

放り出さルと・・・これは単なる仮設であって

ブラックホールはビッグバン以前のような

エントロピーの小さな状態である

集中してギッシリ秩序ある状態ではないか

ビッグバン以前はエネルギーがMAXに近い様に収縮していたのではないか?

そのに何らかの事象(別のブラックホールと衝突するとか)が加わって

ビッグバンに成ったのではないか?

兎にエントロピーの法則は仮説であって 絶対とは言えないのではないか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハルさんはホーキング放射をちゃんと理解していないですね。
ブラックホールに落ち込んだ素粒子はゆらぎによって完全に押しつぶされずに振動(零点振動)することによって熱が発生しその熱が宇宙空間に放射されることでブラックホールのエネルギーが失われる事でやがてブラックホールが消滅する。これがホーキング放射。
因みにホーキング放射の簡略化した説明の場合、素粒子が二つに引き裂かれるのでは無く、トンネル効果により粒子がブラックホールの事象の地平線付近で対生成を起こす。その対生成で出来た二つの粒子の一方(負のエネルギー粒子)が地平線に向かって落ち、片方(正のエネルギー粒子)が外へ放射される。エネルギー保存の法則からブラックホールの質量エネルギーは下がる。つまり質量を失う。と言う事です
ブラックホールがエントロピーが小さい状態?
ブラックホールに落ち込んだ素粒子はゆらぎによって零点振動によって無限大の重力にしかよって押しつぶされません。
よってブラックホールはそれによって熱を持ち、それによって周囲の冷たい宇宙空間との間で熱的に不安定になるので安定しよう熱を放射します。
つまりブラックホールは熱的不安定さを熱放射によって安定しようとすることからエントロピーを増やしていますね
エントロピーが増える方向にしか進まない理由それは物質は安定しようとする性質があるからです。安定している状態難いエネルギーを最も使わない状態=最も楽な状態だからです
よって物質はエネルギーを余計に使う状態=不安定な状態におかれたら、その状態からエネルギーを最も使わない状態=安定した状態を取ろうとします
ですから外的な影響無し物質は安定した状態から不安定な状態を取らないのです

お礼日時:2022/04/07 18:22

人間は任意に秩序を作ることが出来るのです



動物はDNAの通りに生きますが、人間はそうではないのです

理性と良心を働かせて 善や可能性や調和を成す事が出来るのです

人間精神が真理を追究してるから出来るのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問はエントロピーを理解してますか?というのものであるのにそれに関係ない主張をする質問サイトの秩序を無視して身勝手な回答しているからハルさんの主張は理解されないんですよ

お礼日時:2022/04/07 05:32

人間は太陽から受ける、質の良い光線を頂いて生命と精神を実現しています



太陽がなかったら此処までは来れなかったでしょう

しかし本質的には人間は作ったり・創造したり 考えたりして

エントロピーをp減らします。

残念ながら個人は死にますが生命と文化文明は受け継がれます

個人にエントロピーを当てはめれば それは増大していくでしょう。

しかし人間は今まで中田物を作り出します

ピラミッドとか重要な文化財は 手を入れて残します。

肝心なことは、人間は個人からして理性でコントロールできる

自然の気温の移り変わりもAIで予報もよくあたります

人間はAIの登場で 長く長く そしてデータとして活かす事ができます

人間はセルフコントロールも出来ます。

秩序を作って今からは原子力も もっと安全につけるでしょう

ロボットやコンピューターをつくたのですから

コントロールも身近に出来るようになりました。

そりゃ宇宙全体の状態はエントロピーの増大の方向ですが

人間・AI・ロボット系はエントロピーを減少させる事が出来るのです

宇宙船にでも乗って宇宙雨のフロンティアを目指すときが

もう身近になってくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハルさんはエントロピーを理解していないようですね。エントロピー増大をあえて一般化するならエントロピーが増えるとは新たな動きが加わる事。
物を作る行為についても物を作っていないときの状態に比べて物を作ると言う動作=動きが加わるので物を作る行為もエントロピーを増加させます。
つまり現状にない動作=動きが加わればそれすなわちエントロピーが増えると言う事です。
それは人間・AI・ロボット系でも同じ
脳細胞が作用すること自体がエントロピーが増える事があっても決して減ることはないのです。コンピューター処理においても同じ。エントロピーが増える事はあっても減ることはありません
エントロピー=乱雑さとは動き=動作を意味していることを理解しましょう
因みにエントロピーが減るとしたらそれは時間の逆戻ししかないですよ

お礼日時:2022/04/06 10:51

人間は理性を持って、エネルギーをコントロールし



循環・フィードバックさせ 存在・アイデンティティある存続・調和

進化して行けるので、真理に従って実現して行けば 秩序を作り

科学を追及して永遠を目指すことが出来る。

理性のなせる業です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エントロピーは減ることはないですからね。太陽は自ら発した熱を放散することでエントロピーを増やしています。秩序を維持しようとする行為自体がエントロピーを増やしています。
それにしても質問の内容に沿わない身勝手な主張をアイも変わらずにするとはね。そんなんだからハルさんの主張は受け入れて貰えないんですよ

お礼日時:2022/04/05 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す