アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

チャーハンを半球型にしたのは、誰ですか?

質問者からの補足コメント

  • お玉で掬って皿に乗せただけでは、半球状にならず、お玉で成形したのが始まりで、今では丼で成形している。
    丼成形や上にグリーンピースが定着したのは、いつ頃で日本のどこが始まりかは不明。
    ということで良いでしょうか?

      補足日時:2022/04/07 12:22
  • 一番長文の方をBAにして締め切ります。
    ありがとうございました

      補足日時:2022/04/07 17:02

A 回答 (4件)

A2さんのリンク先が詳しくもっと補足すると中華料理が大衆食堂となった町中華の歴史であって。



町中華の開業ブームは2回あり、
昭和30年代に製麺機を持ってたそば屋が転業した以前に、横浜中華街の中国人料理人を浅草や日本橋にスカウトしてきた大正初期に最初の町中華ブームがあり、
その時代に、ラーメンの元祖とされる浅草来々軒や、現在もオムライスで有名な日本橋たいめいけんも大正時代までは元々町中華から洋食屋に転業した店であり、暖簾分けでは「五十番」なんて古い町中華も開業が横浜南京町五十番が由来の町中華。

大正時代の銀座浅草日本橋の大衆中華の流行って、数年前のタピオカブームの渋谷原宿みたいに雨後の筍に何十件も同時開店したので、誰が発明したかわからないくらいにパクりパクられみんなで同じことはじめて、各店が丸いチャーハンをアレンジしてオムライスや天津飯などが数年の間に発明されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/07 16:59

中華でバイトしてたとき 教えられたのがお玉1杯が1人前。


煽ってすくい皿に盛って お玉で崩して出すのが手順です。
お玉の裏でチョコンと叩いて崩れる位が 美味しい炒飯です。

半球型で出すのは 街中華が乱立したときそのままですのが普通となったからでしょう。
餡掛けの時収まりが良いのも半球型 ワンプレート出だすときの収まりの良さもです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/07 16:59

おはようございます。



検索した記事ですが、
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/07 16:59

半球型にしたのでは無く 単に中華用の勺(お玉)が 1人前に 手ごろな大きさだっただけ・・

「チャーハンを半球型にしたのは、誰ですか?」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょっと疑問も残りますが。

お礼日時:2022/04/07 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!