アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新高3です。ストレスで死にそうです。
 
今年国立大学を受験するつもりなのですが、成績が上がらず、また家庭内やクラスメイトとうまく関係を築けてないので毎日がストレスです。私は不眠症なので学校でもいつも眠く、自分の素を出せずにいつも1人で過ごしています。担任には息抜きをするよう言われているのですが、息抜きなんてしてたら勉強時間がどんどんなくなっていくので息抜きできないです。無理やり図書館に自習しに行ってもストレスで集中できず、時には眠ってしまっていて、今日は司書の方に注意されてしまいました。席に限りがあり迷惑になると思うので明日からは家で勉強しようと思っているのですが、家じゃ勉強できる気がしないです。金銭的に私立大学に行くことは厳しいので絶対に国公立に受からないといけないのです。
 
私はこれからどうすればいいのか教えてください。
読みづらい文系ですみません。

A 回答 (4件)

気分転換って大事よ。


一日16時間勉強して全部、頭に入るならやる価値あるけど、成績伸びて無いんでしょ?つまり、勉強法が間違ってるか無駄にダラダラやってるだけよ。
    • good
    • 0

腸内環境を改善しましょう。

食物繊維・発酵食品・オリゴ糖がキーワードです。キーワードで検索してください。

不眠症と腸内環境の関係性 箕面市みゅう整骨院 - YouTube


1.常備品(乾き物・缶詰・瓶詰め)と生鮮食品(魚類・魚介類・野菜類・果物類)を組み合わせよう。
2.少しづつ食材を開拓し、検索して知識を増やそう。
3.※食品添加物・人工甘味料・果糖ぶどう糖液糖・アクリルアミド・トランス脂肪酸・白い悪魔の3兄弟(砂糖・白米・小麦粉)は遠ざけよう。
(※食品添加物に多用される無機リンは、カルシウム・マグネシウムの吸収を阻害します。)
4.穀類・◎豆類・魚類・魚介類・肉卵類・◎海藻類・乳製品・◎ナッツ類・◎きのこ類・◎イモ類・野菜類・調味料・漬物類・果物類を食べること。(◎は腸内環境改善に必要な食物繊維が多い食材)
5.炭水化物・たんぱく質・脂質・食物繊維・ミネラル類・ビタミン類・ポリフェノール・ファイトケミカルを過不足なく摂取すること
6.常備品の例
穀類=もち麦、豆類=きな粉・納豆・高野豆腐・味噌、魚類=かつおぶし・でんぶ・削り粉、魚介類=ほしえび・乾燥しじみ、肉卵類=卵、海藻類=焼海苔・カットわかめ、乳製品=チーズ・牛乳・ヨーグルト、ナッツ類=黒ごま・ピーナッツ・アーモンド・くるみ・マカダミアナッツ、きのこ類=黒きくらげ・マッシュルーム(缶)、イモ類=干し芋、野菜類=カンピョウ・切り干し大根、調味料=酒粕・黒酢、漬物類=全般、果物類=バナナ・干しぶどう。
7.ジャンクフード・インスタント食品・超加工食品・加工肉(ハム・ベーコン・ソーセージ)・※コンビニ食品・お菓子は悪魔の食べ物
(※コンビニで食べて良いのはバナナとナッツだけ)
8.サラダは食べるな
9.おやつはレーズン・バナナ・ゆで卵・ナッツ類・ハイカカオチョコレート・カッテージチーズなど沢山あります。どれもグルテンフリーですが特にオススメしたいのがレーズンです。糖質が多いので食べ過ぎは禁物だけど、案外に低GI食品でカリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄・亜鉛・銅とミネラル類が多く、食物繊維・抗酸化作用のあるポリフェノールも魅力です。ハイカカオチョコレートは菓子類ではあるけれど低GI食品で、カカオポリフェノールが魅力です。
    • good
    • 1

勉強方法も、それぞれあります。


何時間も続けて身にならないのでは、無駄という事。
気分転換も必要ですね。
    • good
    • 0

>今年国立大学を受験するつもりなのですが、成績が上がらず、



大学進学は人間の義務ではありません。まずそこを分かっているのかどうかが少し気になりました。

大学を受けるとしても、「志望校のランクを下げる」という選択肢がないのはなぜですか。国立大にも色々あるでしょう。偏差値がそれほど高くない大学、入試科目が少なめの学部などもあります。

社会人になって、お金を貯めてから大学に行く人もいます。
今すぐ大学を目指さないとあなたの夢は実現できないんでしょうか。
そもそも何になろうとしているのか分かりませんが、大急ぎで国立大学に入らないと学べないことなのかどうか、他のルートがないのかどうか、もう一度、視野を広げて冷静に考えてみてください。

>家庭内やクラスメイトとうまく関係を築けてない

それはいつからでしょうか。特に家庭の不和は、根深い可能性がありそうです。昨日今日に始まった話ではないと思います。家庭の問題について、医療機関や児童相談所、親戚や友人や学校の先生、場合によっては警察などに、真面目に打ち明けたことがあるのかどうかも気になります。

>不眠症

それもいつから始まったのか、今どういうケアをしているのかですね。
不眠は全てのパフォーマンスを低下させます。
普通に考えて、不眠のまま勉強するのは効率かなり悪いですから、
順番としては、不眠を治す方が先だと思います。

>自分の素を出せずにいつも1人で過ごしています

>担任には息抜きをするよう言われているのですが、息抜きなんてしてたら勉強時間がどんどんなくなっていくので息抜きできないです

勉強は、時間数ではなく、集中力や効率が大事です。
厳しい言い方を敢えてするなら、自分の脳を休めることが出来ない人、休憩をこまめにとることが出来ない人は結局、何もできません。

あなたは「意地でもストレートで国立大に合格しなければならない」とおもいつめているようですが、その強迫観念はいつから、誰の意志で生じたものなのか、落ち着いて考えてみてください。一度きりの人生を、誰かの操り人形になって自滅しないように気をつけて下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!