
コンビニバイトを昨日から始めましたが
自分に向いて無さすぎて辞めたいです。
たった3時間しか働いてないけどフルで働いたかなと思うくらいしんどかった。飲食店、観光業、事務員、色んなお仕事をフルタイムで経験してきたけどこんな3時間で疲れた経験初めてです。
今日で辞めたいと伝えたいくらい。
でも、会社説明会で辞める場合は1ヶ月前に言うようにと言われたので恐らくあと1ヶ月間は出勤しないといけないと思うのですが、少しでも早く辞めたいので、まだ出勤して2日目ですが伝えてもいいと思いますか???
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
情けない。
たった3時間で音を上げるのは情けないとしか言えない。でも無理だと悟ったのだから別に引き留めようとは思わない。
バイト先は服務規則で退職する1か月前に伝えろと言う規則があるよ
うだけど、労働法では14日と定められている。バイト先の服務規則
より労働法で定めた規則が優先されるから、14日前に退職を伝えれ
ば大丈夫。でも良く考えないと次も同じ事になるのでは。
退職癖をつけると、どこに行っても長続きはしなくなるよ。

No.4
- 回答日時:
伝えることは可能です。
会社が認めてくれればすぐにでも辞められます。
認められないときは、民法上では14日前に言えば退職可能です。
そこで、あなたが辞めることにより会社に不利益が生じたときに会社規定違反の損害賠償を求められるかどうかです。
No.3
- 回答日時:
>>会社説明会で辞める場合は1ヶ月前に言うようにと言われたので
⇒会社側の身勝手な都合で、従う必要はありません。
>>恐らくあと1ヶ月間は出勤しないといけないと思うのですが、
⇒とんでもない誤解です。
>>少しでも早く辞めたいので、まだ出勤して2日目ですが伝えてもいいと思いますか???
⇒当然構いません。
労働基準法第21条には「採用した者は14日以内であれば使用者の都合で(自由に)解雇できる」とあります。
これの意味、分かりますか?
採用してはみたものの、使い物にならないと判断された従業員は、14日以内であれば自由に解雇できる、という内容です。
高々コンビニ程度に舐められてはいけません。
毅然たる態度で退職してやりましょう!!!!
No.1
- 回答日時:
伝えてもいいと思います。
コンビニって、使う側にとっては、いろんなことが一カ所でできて便利ですね。
でも、働いている方にとっては、覚えることが多いし、細切れ仕事が同時多発的にやってくるから、とても疲れる可能性があると思います。
まあ、来店客の数がそんなに多くない、あるいは、いろんなサービスを求める客があまり来ないコンビニであればいいと思うけど、そうじゃあないコンビニだと仕事は大変でしょう。
中国人の間では「コンビニのバイトはやめておけ!」って情報が広まっているというネットの記事をかなり以前に目にしたことあります。
タバコや酒、揚げ物販売がない病院近くのコンビニなのですが、、、年齢確認や揚げ物ない分楽とは聞いていたけど、その代わり病院に通ってる患者さんとか、体の不自由な方の来店が多すぎて、他のコンビニよりも余計に気を使いながら色々覚えないといけないのがマジで大変だった。たった3時間。
ほんとに大変だった。自分に合わなくて続ける自信ないので辞めると今日いいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
片眼失明は健常者ですが障害者...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
書類選考メールの送り方を教え...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
ハローワークインターネットサ...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
この求人は本当に存在するんで...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
「○○薬局」の場合、「貴社」で...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
47歳。仕事探し。絶望。(長...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
異様にキョロキョロしてる人、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性欲強いのが活かせる仕事って...
-
仕事を辞めて数年経ってしまう...
-
アフィリエイトって、そんなに...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
正社員に採用が決まる人達はど...
-
在宅でできる仕事を探しています
-
社会人の楽しいことはなんですか?
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークインターネットサ...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パートで社員同等の責任の重い...
おすすめ情報